34y3489y4y34y4y934934


ざっくりと

ファミレスが24時間営業をやめることが海外でも話題になっていました

24時間営業している日本のチェーン店は深夜・早朝に到着する訪日外国人にとっては憩いの場所だったようで残念がる声もありました

じっくりと

『ガスト』『ジョナサン』『バーミヤン』を運営する、最大手レストランチェーン「すかいらーく」は、4月以降、全国987店舗のうち8割を午前2時から午前7時まで閉店することを発表しました。目的は「従業員のワークライフバランス」を改善することのようです
 
背景には、深夜帯の顧客減少による損益や、長時間労働・“過労死”問題などが社会問題となっていることも挙げられます
 
ファーストフードレストランは、一時は1857店舗にまでなりましたが、2016年9月には809店舗にまで減少しています

また、東日本大震災以降、消費者の行動は変化し、必ずしも24時間を求めてはおらず、質の良いサービスを求めているとのことで、 実際、ロイヤルホストは営業時間の短縮で、混雑する時間帯により良いサービスが提供出来るようになったといいます


■引用元



SPONSORED LINK 


海外の反応


・あー、ダラスから日本に行く度に、朝5時からガストに行ってたのに、7時まで待たなきゃいけなくなるなんて
(ダラス:アメリカの州)

・朝早くから行けるジョナサンの大ファンだったのに
 

・夜11時から朝の7時までは閉めて良いんじゃない。労働時間も無駄な経費もかからなくて、問題解決じゃん
 

・コンビニへ行こう
 

・他にも開いているところは、たくさんある
  

・ラーメンを食べよう。僕の日本への旅のハイライトは深夜のラーメンだ
 

・僕はその時間に食事をすることはないよ
 

・やめてくれ~
 

・えー、これから最終電車に乗り忘れたときは、どうすればいいの


・家の近くに何もなくなっちゃうじゃないか
 

・冗談だろ?
 

・わかった。。。
 

・節約になるし、家で料理の勉強をすればってことだよ
 

・いや、奥さんと一緒にいたくなかったりするから、家で料理なんてしたくないんだよ


・「すき家」がそうなったら、暴れちゃうよ!


SPONSORED LINK 


SPONSORED LINK