
日本の駄菓子「わさびのり太郎」が海外で話題になっていました。
わさびのり太郎は魚肉すり身系の駄菓子で甘辛いタレとツーンとするわさび風の香料が特徴のお菓子です。
■引用元
①
SPONSORED LINK
【海外の反応】
・このお菓子ウケ狙いのパーティグッズじゃなくて、ちゃんとわさびの味がするのよね!タレが個人的にはちょっと好みじゃないけど美味しいわよ
・この手のお菓子は日本では珍味というんだよ
・魚介すり身をジャーキーにしたのはアジアでは多く見られるよね。さすがにワサビは初めて見たけど
・今まで描いてた日本のお菓子のイメージとは一線を画するな
・好きな人を選びそうなお菓子ね。私は絶対好きになるけど
・魚とワサビということは日本そのものじゃないか!これは食べてみたいね
・私は美味しいと思ったのに旦那に食べてもらったら口に合わなかったみたい(泣)
・これは絶対好き嫌い別れるでしょうね
・ベトッとしたタレが苦手だな〜
・この手のお菓子は一口食べれば十分。それ以上は体に悪そうだ
・ベトッとしたタレが苦手だな〜
・この手のお菓子は一口食べれば十分。それ以上は体に悪そうだ
・食べたことあるよ。まぁ、悪くないけど一つ食べれば十分かなー
・日本人のワサビ愛が感じられる商品だね!
・ワサビ大好きの私としてはもっとワサビを強く効かせて欲しいくらいよ
・ワサビ以外に他の味はないものかしら
・これ大好き!魚の味がとてもするんだ!!
タイ土産でこの手のすり身系お菓子をもらったことがあります。
東南アジアでは受け入れられやすいのかもしれません。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
駄菓子屋なんてどこにあるのやらw
コメントする