
新型3DSが交通系電子マネーに対応しているのを利用してiPhone7のApple Pay(suica)で3DSの決済を行った動画が話題になっていました。
日本人からすると"なるほど"くらいの話題なのですが海外では何故か衝撃的に映ったようです。
記事ではWii U GamePadもsuicaに対応していることやPlay StationもICカードリーダーを使えばFelicaを使えることも併せて紹介していました。
■引用元
① ②
【海外の反応】
・ハハッ!よく思いついたなwww
・さすが日本だ!最高にクールだぜ!!
・日本人はやることなすこと他の国とは違うんだよ!
・これぞ未来だ!
・日本人は見ている先が違うぜwww
・俺のデビットカードにもNFCチップを搭載してくれ・・・
・イギリスでも非接触ICカードは使われてるよ
・マザー3の英語版を出してくれ!
・僕はPayPalのアカウントを任天堂アカウントに使ってるよ
・Android Payにも対応してくれたら神!
・任天堂スイッチではAndroid PayとApple Pay使えるらしいよ
・Play Station Vitaでも同じこと出来るかな
・これを待ってた!!
・これぞ日本だ
・ほんと日本て何でも進んでるよな~
不思議な盛り上がりでした。
SPONSORED LINK
コメント
子供ユーザーの親には不評なんだよな・・・
保護者がカードを使わないように機能制限できるけど、知らない人はまだ多いのかな?
コメントする