whathnrhnryjn n


日本とアメリカのマヨネーズの違いについて書かれた記事が話題を呼んでしました。

記事に書かれていた二国間の違いはこちらです。

・日本のマヨネーズは水を使わない
・日本のマヨネーズは多くの黄身を使っている(アメリカのは白身も使う)
・日本のマヨネーズは醸造酢よりもリンゴ酢や米酢を使う
・アメリカのマヨネーズには砂糖が入っている
・日本のマヨネーズのほうが奥深い味わいがある
日本のマヨネーズにはグルタミン酸ナトリウムが入っている場合がある
アメリカのマヨネーズはサラダやツナソースに使われており、日本も同様の使い方がなされるが、日本ではポテトチップやスナック菓子、トーストのソースやアイスにまで幅広く使われている
 
■引用元
 

【海外の反応】


・うちには常に予備マヨあるぜ。キューピーこそ至高!キューピーこそ究極!キューピーこそ最強なのだ!!


・完全にキューピーが勝ってるだろ。愛してるって言っても過言じゃないぜ。たこ焼き、お好み焼き、何にでも合う


・俺はマヨネーズが嫌いだった。そう、日本でキューピーに出会うあの日までな。今じゃ完全にキューピーにハマっちまってるよ。アメリカはお手頃価格で日本から取り寄せ出来るから助かってるよ

 
・シラチャー・ソースと一緒に常備してるよ
(シラチャー・ソース:チリソースのブランド名)

 
・マスタードと合わせてよく使うよ。マヨネーズ美味しいよね

 
・日本のレシピに似せて自分で作ってるわ。卵は黄身だけを使って醸造酢は使わないの。Youtubeでレシピ見て覚えたのよ

 
・俺はスパイシー系のソースが好きだからどっちのマヨネーズも使わないね

 
SPONSORED LINK 
・マヨネーズは体に悪そうだからそもそも食べないな。卵に火を通してないんだろ?衛生的にどうかと思うよ
・↑ 日本の衛生管理は世界最高峰だぞ。そもそも日本人は卵を生で食べるんだぜ。お前何も知らねーな
・ ↑ 日本人が生卵や鶏肉のカルパッチョ食べるって知った時は俺も驚いたよ。日本に住んでるうちに普通になったけどアメリカでは止めたほうがいいかもな

 
・結局はMSG(うま味調味料)だよ。あいつは何でも美味くしてくれる

 
 ・↑ 日本では"Aji no moto"って呼ばれてるよ

 
・日本製のマヨネーズ唯一の欠点は値段ね。1000円近くするのよ

 
・日本のマヨネーズの方が好き。大好きよ。

 
・日本のほうが美味しいと思う

 
・日本のほうが確実に美味いでしょ。水入れるとかコスト下げるためにやってる横暴だよ

 
・食べてみたいと思ってたけどイマイチ踏ん切りつかなかったんだ。ちょうどいいタイミングでこの記事に出会えて良かったよ。ありがとう

 
・日本のマヨネーズを食べて後悔してるよ、あの味を知ってしまったからね。もう戻れない

 
・Amazonのほしいものリストにキューピーは常に入れてる

 
・トーストにキューピー塗って、レタスと半熟卵のせたらもう最高だね




鶏肉を半生で食べるのも外国人には珍しく映るようです。
それにしてもマヨネーズトーストが食べたくなってきました。



SPONSORED LINK