
日本のアニメ市場が前年比の15%成長し年々成長していることに対し海外から多くのコメントが寄せられていましたのでご紹介します。2014年で1.6兆円だった市場が翌年2015年には1.8兆に上がったそうです。
記事中では市場増加の主な要因は中国へのストリーミング権の販売だろうと述べられていました。
なお、日本アニメ協会は日本のアニメの市場規模についてのレポートを今後英語でも発信するそうです。
■引用元① ②
【海外の反応】
・そんなに多くの人がアニメを見てるのね。アニメのことは詳しくないけど15%の成長って凄いことよ
・世界はどんどん狭くなってきているから、アニメを見たことない国の人もこれから見ることになるのでしょうね。日本の未来は明るいわ!
・つまりオタクが増えてるってことだな。ヒャッホーイ!オタク万歳!!
・新規アニメはドンドン出てるもんなー
・制作スタッフの給料上げる段階なんじゃないか?
・素晴らしいわ私の趣味が衰えることはなさそうね
SPONSORED LINK
・ブラックな環境で違法に働かされている現場のスタッフがいなくなってもこの市場が維持できるかな?彼らの犠牲のものとにこの市場は成り立っている
・違法視聴が無ければもっと市場規模が大きいだろうに
・ ↑ きっかけとしては無料で見れる環境は必要だと思う
・ ↑ 違法で見られてる分は制作スタッフには1円にもならない。それが何を意味してるのかわからないのか?作る人が居なくなったらアニメができないんだぞ
・↑ ほんとそう。俺は正規ルートで見てる
・ ↑ きっかけは無料動画だけどその後大量に購入してるから貢献してる思う
・ ↑ 諸刃の刃ってことか
・個人的には昔のアニメが好きだな。セル画がね。たまらんね。
・著作権保護が発達すれば違法な無料動画の収益が市場に流れるからもっと収益が出そうね
・記事中に出てくるグラフが日本語で読めん…勉強が必要だな
・アニメこそ地球全体の財産だわ!
日本のアニメ業界がブラックなことを知ってる方もいるようです。
SPONSORED LINK
コメント
どうせ、アニメーターの給料には反映されないし。
そしてアニメーターのお給料を上げてあげてほしい
アニメーターが絶滅することはないだろうね。不遇なままでいいとは思わんが
5年後の日本のアニメは崩壊とか聞いたけどw
ここまで衰退することはなかっただろうに
もう日本アニメはネタ切れだよ
更なる日本のアニメ産業の発展を祈る
反日向けに売るなんてアニメはやっぱり反日だったんだな。そんなインチキな
増加は嬉しくないし、業界ごと潰れてしまえばいい。
誰がぼったくってんの
無理か(笑)
「君の代わりは腐るほどいるよ」を地でいってる業界
10人入って1年で8人落ちる残り2人が次の役職についてそこで1人落ちる
使い勝手が悪ければ、そもそも漫画の違法配信のように廃れる。つまり見方を変えれば、アニメの違法動画は、視聴者に品物を届けるための利便性ってポイントはクリアしているんだ。
あとは、違法動画をどう合法動画にするか、お金を発生させるかだ。
実は後 一歩のところまで来ているように思う。
乳揺れとか誰が見たいんだ?
一般視聴者はそんなもん興味ねえんだから
もっと控えめにして円盤でスキ放題すりゃいいだろ
要は日本のTVアニメ本放送と同じ方式だけど
もう検討ぐらいされたのかな?それとも実施されてるのかな、または他の会社がしたことないって言うんで二の足が出ないのかね
いずれにせよ、アニメーターさんや声優さんやらアニメ制作に関わる隅々の人達に、正当なギャラが行き渡って欲しいわ
アニメでそれなりの利益が上がっているうちに
急がないと斜陽の一途だよ
コメントする