
日本に馴染めないと感じる外国人向けに日本の田舎に移住を勧める記事が話題になっていました。記事中では日本にな馴染めないと感じた外国人や都会に馴染めなかった日本人の移住した感想が綴られていました。
■引用元
① ②
【海外の反応】
・自分が受け入れられていると感じられるのは生きていくことで重要なこと。それが感じられない社会はあまりにも悲しい
・日本人は本音と建前を使うからな。俺たちにとっては理解しがたい部分はあるかもな
・確かに日本人の中には外国人に不愉快な思いをさせてしまう人もいる。でもね、笑顔で挨拶してごらんよ。どこの国でも受け入れられない人ってのはしかめっ面してるやつさ。
・うちの兄と奥さんは日本に住んでるけど幸せそうにしてるよ。この記事に書いてるようなことは聞いたことない
・確かに日本人は保守的ではあるけれど、この記事に書かれてるほどの疎外感は感じたことないですね
・日本に対する偏見も期待もないままに訪日したせいなのかもしれないけど疎外感を感じたことは一度もないな。いつだって僕の周りの日本人はグレートだよ。
・まぁ言われてみれば日本人にもっと外国人に対して構えないで欲しいとは思うかな。やっぱり日本人て自分のこと”外人”って見ちゃうんだよね
・日本に受け入れられてないって感じてる欧米人は自己中心的な人なんじゃないかしら。私はもう何十年も日本にいるけどそんなこと感じたことないわよ。異文化を受け入れる気持ちがなきゃどこ行ってもダメよ
・今年の春に日本行った時は日本の人たちはめっちゃフレンドリーだったし親切だったけどなー。まぁ、アイコンタクトだけで挨拶が済んじゃうのはちょっと違和感感じたけどね。
・この手の問題はドイツも小さな都市や農村部で起きてる。3世代同じ土地で暮らさないと完璧に受け入れてもらえないんだ。
・いや、これ絶対ないわ。オレも日本人内気だと思って日本来たクチなんだけど、実際は真逆でめっちゃ良くしてもらえて驚いたんだ。てか、そんな閉鎖的な社会だったら俺は既に日本出てるよw。ここにはやたらと発砲する警察官もいないし快適そのものさ。
・何をもって受け入れられてると感じるかだよね。俺の場合は周りの人と楽しく会話できたら十分なんだけど人によっては違うからね。難しい問題だ
・相手の興味のあることに自分も興味を持てば自然と受け入れられるでしょ。自分から動かないで受け身でいるのに”受け入れてもらえない”って感じるのはおかしいと思うわ
・日本にいた時お世話になった人たちが恋しくて仕方がないよ。日本人と結婚して日本に住むのが俺の今の夢だ!
・私は日本で生まれ日本で育ったけど居場所はここにないと常に感じて最終的にはアメリカに移住したわ
・受け入れらてないと感じたら日本を出たほうがいいんじゃない?
・日本にいた時お世話になった人たちに恩返ししたいと思ってるけど未だに出来てない
コメントを見た限りでは記事に書いてあるように受け入れられてないと感じる外国人は少ないようでした。逆に日本サイコーという意見の方が多いですね。
また、自分から積極的に動くべき!という意見もチラホラ見られました。
SPONSORED LINK
コメント
日本人だって日本の社会に馴染めずに他所の国に移住する人がいるのだから、社会がどうかよりも個人がどうかの方に比重が置かれると思うわ。
著しく変化する社会が常の外国人の方が日本人よりも環境の順応性が高いと思ったけど、そうでもないんだな。
向いてる国を探せ。
自分の人生だろう。
コメントする