アメリカで書かれた記事、「これなしでは生きていけない日本の25の食べ物」について世界中から意見が飛び交っています。
■引用
① ②
【海外の反応】
・ 僕のお気に入りは豚骨ラーメンだよ。日本に行ったことがないけど、天ぷら、アイスクリーム、うどん、カレーも気に入ってる(ココスに行ってみたいんだよ ね)。あと、メロンパン、カレーパン、スパイシーマヨネーズおにぎりに唐揚げ、、、無性に日本食食べたくなってきた!!
・ここ数年たこ焼きを食べていないけど、あの神がかった香りは今でも鮮明に覚えてるよ
・時々餃子をつくるけどみんな喜んで食べてくれるよ。ちなみに、僕のレシピはオリジナルで餃子をディップソースに付けて食べるんだ。
・セブンイレブンの肉まんが美味しかったわ。あとは焼肉にラーメン、浅草で食べたお好み焼きも美味しかったわ。あ、あと串かつとオムライス!
・日本に行った時大きくて信じられないくらいジューシーな桃を食べたよ
・記事に載ってるやつ全部食べたいよ…
・日本食を作ってくれる彼を募集するわw
・ラーメン!カレー!!餃子!!!
・日本食はなんでも好きだよ。もう66年間も食べてる
・何が一番美味しいかここで決めようか?
・牛丼、卵ご飯、お好み焼き、鉄板焼きが好きかな
・餃子にうどん、焼き鳥、どらやき。で、もちろん寿司な!!
・うどん、ラーメン、寿司、どんぶり系、カレー。。。多すぎて書ききれない
・嫌いな日本食なんてあるの?!!私は日本食は大好き!
・14歳の孫がラーメンを作ってくれたよ。おいしかったなぁ。
・エビフライ、焼きうどん、焼き鳥、たこ焼き、お好み焼き、たい焼き、豚骨ラーメン。駄目だ書ききれない
・ 納豆だけは未だに無理だな
・ 鍋はマジでやばかった。こんな料理があったんだって衝撃だった
・ 誰もあげてないけど俺はしゃぶしゃぶが大好きだ!
・やっぱラーメンでしょ
・ポークカレー!
・好きな日本食なんて多すぎて書けるわけ無いだろwww
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
個人だとヘイガーーーイズの人とシャーラどんくらいしか知らないや
今度だれかココスやロイホ、ジョナサン行ってカレーライスや海老ビフライの
ついたハンバーグを頼んでみてよ。ピザでもいいや(笑) よろしこ~~~
米や魚を食わず嫌いしてたから寿司を発明出来なかッた。タコを食わず嫌い
してたからタコ焼きを発明出来なかッた。昆布を食わず嫌いしてたから昆布出汁を
発明出来なかッた。豚を食わず嫌いしてたからカツカレーを発明出来なかッた。
挙げればキリが無い。
昔の日本人は牛の旨さも豚の旨さも知る事はなかったんだがね
そもそも上げられてる旨い日本食はほとんどが文明開化後の海外から影響受けて考案されたものばかり。
海外の食文化を貶めてリスペクトできない奴は日本食を語る資格なんてねーよ。
www
日本みたいに無駄に満足感に傾倒して農作物すら甘すぎる!とかいう話しがあるし、欧州の食糧事情でジャガイモなんて例もあるし。
もう一ついうなら、イスラムってなんで豚食禁止してんだろ?もしかして、昔生で食ってた歴史が・・・。
飼育に大量の水が必要で一部の金持ちの贅沢になって最終的に禁止になったんじゃないかなとも思う
酒も酩酊すること以上に酔っ払いが水を大量に飲んで出すことから禁止になったんじゃないかという気がする
好きな食べ物=ジャンク寄り
江戸時代から牛も豚は食ってた。
あらゆる獣肉を出す「ももんじ屋」が、江戸だけで200軒あって、
肉食グルメブームがあった。語る資格がねーのはテメーだクズ。
味が濃いかったり辛かったり、甘すぎたりと言うことから、実際は不味い物が多いよな、
海外の料理でもブイヨンは出汁みたいなものだし、トマトなんかも旨味成分の塊だからな 日本の専売特許ではない
ただ油を使わないで美味いのは日本の特徴な?
あと和食が発達したのって江戸時代になってからだからね
それまでろくに砂糖もなし、醤油もない、
油は貴重品だから揚げ物もほぼない 肉食は一般的ではない 生もの食べられるのは海沿い限定だったから
あまり美味しいものはなかったと思われ
江戸時代まで白米食べられるのも貴族や高い身分の武家のみだったんだから....
江戸時代は江戸庶民も白米食べられたけど、逆に食べ物が白米くらいしか取れなくて、脚気患者が続出した.....一人当たりいっしょうの米を消費してたけど、おかずは漬物と味噌汁くらいだったらしい
たしかにまずいな
大好きなんだけど今ですら値段見てなかなか食えないというのに
イタリア、スペインなどの地中海料理では、イカやタコを食べるし。
メキシコ料理やトルコ料理も世界遺産登録されており、
日本食は「特別でも何でもない」と思う。
相変わらず原始人は和食依存だな。来世は日本人に転生出来ると信じて屋上からダイブしな。
江戸時代、あらゆる獣肉料理を出す「ももんじ屋」が、江戸だけで200軒あった。
色んな肉を食べると言う肉食グルメブームが起きていた。レシピもいっぱい残ってる。
ブイヨンはダシじゃないし、トマトは300年の歴史もないぞ。
>ただ油を使わないで美味いのは日本の特徴な?
逆だ。日本人は油が大好きだ。
衣を分厚く付け、タップリの油で揚げる料理は世界で日本にしかない。
江戸時代までの日本人が獣肉を全く食べなかったわけではないが、「薬食い」といって体力が落ちたときなどに精をつけるために食べたもの。希にしか食べない。馬は武士が乗るもの、牛は耕作動力用、豚は殆どいない、などで畜産が盛んではなかったから、大衆が獣肉を常食するのは無理。
明治初期に、まず牛肉食が政府主導で進められた。豚肉は、日清日露戦争で清に行った兵士が現地で豚肉の味を覚えるまで、中々普及しなかった。以後、清からの留学生が沢山日本にやってきて、料理人も一緒に来て、中華料理の普及が進んだのに伴い、豚肉が一般化した。
> タップリの油で揚げる料理は世界で日本にしかない。
"deep fry"でググってみて。w
干物、煮付け、肉じゃがとか
カレーまで来てれば肉じゃがにはそろそろ気付くか?
捏造するなキチガイ。ちゃんと書いただろバカ。
江戸時代、あらゆる獣肉料理を出す「ももんじ屋」が、江戸だけで200軒あった。
色んな肉を食べると言う肉食グルメブームが起きていた。レシピもいっぱい残ってる。
生類憐みの令は74回も出された。
町人が、言っても言っても聞かなかったからだ。それほど江戸時代は肉を食べていた。
綱吉が死んだ途端、生類憐れみの令は撤廃され、2度と似たような法は作られなかった。
>豚は殆どいない、
豚は鹿児島など九州の郷土料理だぞ。
>大衆が獣肉を常食するのは無理。
鹿、ウサギ、猪、鳥。
牛以外の獣肉は何でも食った、と言ったろ。
な~んでお前は急に「牛と豚だけ」に絞ったんだ?
>豚肉は、日清日露戦争で清に行った兵士が現地で豚肉の味を覚えるまで、中々普及しなかった。以後、清からの留学生が沢山日本にやってきて、料理人も一緒に来て、中華料理の普及が進んだのに伴い、豚肉が一般化した。
大嘘。「豚の角煮」は鹿児島の郷土料理だ。
>※19
>江戸時代までの日本人が獣肉を全く食べなかったわけではないが
このキチガイ、あかんわ。
「生類憐みの令 74回」で検索して来い。
↑
>馬は武士が乗るもの、牛は耕作動力用、豚は殆どいない、などで畜産が盛んではなかったから、大衆が獣肉を常食するのは無理。
↑
鹿、ウサギ、猪、鳥。
な~んでお前は、急に「現代人も食べてる牛と豚」に絞った上で、
「獣肉」が急に見えなくなったんだ?え?キチガイw
薩摩藩の江戸邸では豚を飼育し、それによって取れた豚肉を町で売っていたという記録が為されている
江戸ではももんじ屋などで食べられた。
西郷隆盛も脂身のたっぷりついた豚肉料理が大好物だったという
明治維新以後は日本全土で豚肉が一般に食べられるようになり、夏目漱石の小説『吾輩は猫である』にもそのことに関する記述
俺は夏野菜と白ソーセージが入ったスープカレー
辛いオイルを入れてスパイシーに出来るんだけどさ?
俺は辛い食べ物が苦手なわけ。でもそのオイルってのがクセモノで
マイルドなんだけども辛い。だからどんどんスープが進んでしまう(笑)
自分でもこんなに辛い物が食べられるんだと驚いたよ
最後の最後までおいしゅうございました
にぎり寿司、てんぷら、、手打ち蕎麦、うな重、 最低でもこの四品。
というわけでナポリタンを食らえー。
えっ、ちょっと待って!日本要素無くなくない?
日本人だってゴボウの漬け物の細巻きを味噌汁にディップして食べる謎食物が「ハラキリ」とかいう名前で人気を博したら多分怒るんじゃないかなと思うんだよね。
傷害&投資詐欺数百万奪い逃走
https://i.imgur.com/OURKnOx.jpg
コメントする