
概要
車での日本巡り!
今私達は富士山のふもとにいます。今日はハイウェイを使わずにローカルな道路を使いたいと思います。
昨日車を走らせすぎて、今ガソリンが少ない状態ですね。日本にいてガソリンを補充する場合に必要な日本語は二つです。それは、レギュラーと満タンです。私はセルフサービスでやってしまいますが、やったことがない人には難しいかもしれないです。
今はオンラインで簡単にレンタル出来て、便利です。もし、運転が得意でないなら、日本での運転はおススメしません。日本の山道を走っている時は動物に気をつけて下さい。
とても霧が強いです。木が不気味に見えます。私の友達のビクターはここに来たのは初めてですね。
もう一つあなたが日本で運転する時に気をつけなければならないのは、タイヤが道路から踏み外してしまうことです。
現在は東京の西側に位置している相模原にいます。私はこの道路を選んだのですが、なぜならハイウェイと違って、道がクネクネしているし、荒いので選びましたが、やはり運転に慣れていない人にはむいていないかもしれません。
この景色を見てください。素晴らしいです。
この二人の作業員はこの作業をたった二人でやっているのです。しかも高齢者の男性の方が大半の作業をこなしています。
いろいろな人と話すことが出来て、この旅をしていてとても幸運に感じます。東京ではない田舎の人々は東京の人以上に話しやすいです。フレンドリーなので新しい発見も多いです。
一つ言い忘れてましたが、車を運転して、他の運転者が道路を譲ってくれたら、ライトを点滅させて感謝の気持ちを伝えるみたいです。
今四時半ですが、ちょっと注意していなかったので迷ってしまいました。それにもう日が沈みそうですね。車のナビもいいのですが私はグーグルマップを愛用しています。
ビクターとはここでお別れしますが、彼には本当に感謝しています。お互いに細い道にはまいりましたね。
とうとう戻りましたね。壮大な旅でした。長旅の後に東京に戻るというのはちょっとだけ疲れます。今日の旅でロードトリップがどのようなものであるか伝わったら嬉しいです。ではまたお会いしましょう。バイバイ!
■引用元
海外の反応
・私ももっと若ければロードトリップに挑戦したい!
・日本の食事を切なくて胸がドキドキするんだ
・動画を通してロードトリップの良さが伝わった!
・私も昔は日本で運転したことがあったからとても懐かしい。
・日本の知らない一面を知れて嬉しい!
・僕は森と霧の感じが好き!あのようなところを歩いてみたい!
・やっぱり車はイイね!
・壮大な旅であった、旅をシェアしてくれてありがとう!
・ビデオのムードがクオリティーの良さを証明している。
・これかもアドベンチャーな動画をよろしくお願いします!
・日本の田舎に住んで、農家になりたいなー。
・昔日本にいた時にドライブをしたけど、最高の経験だったなー。
・日本の景色って本当に綺麗だね。
・東京以外でも行ける所があったのを知れたのは自分にとっていい発見だ!
・自分もいつか日本でロードトリップをしたい!
ひとこと
日本にはどこにでもありますが、霧が立ち込める水々しい山の景色は乾燥地帯出身の外国人にとっては感慨深いものなんだそうです
SPONSORED LINK
コメント
この霧の中道路を塞ぐように停車して写真とかw
まぁユーチューバー()だの蝿はそんなの知ったこっちゃねーな人間だから当たり前だけど
日本だと撮り鉄だけが叩かれ易いけど、要するにカメラ持った人間は全域クズ
同意。スマホカメラ含めて持ってる人間はすべてクズ。
外人の日本での車の運転は、危険すぎる。
上りではスピードを出せないが、下りはどうしても出やすい。しかも霧の中でこれはかなりまずい行為。
昔は道幅は狭く、未舗装のダート区間があったり、今あるトンネルもなかったりして結構トリッキーだった。
今でも信号機は三、四箇所くらいしかない。
神奈川だと、この街道と道志~都留線、近隣ならヤビツ峠とか、ガチな走り屋やバカのメッカだった。
大垂水峠は安全マージンが高いのでドリフト系の走り屋には人気でギャラリーも多かったけどな。
キムタクがバス釣りにはまってた時、バスボートを牽引する道として利用してたのも道志道だったり。
懐かしいわ。
コメントする