
概要
秋葉原の安い電気製品
今日は、秋葉原の裏道に行きます。そこで、電気製品をとても安く買える場所を紹介したいと思っています。秋葉原は、電気街として知られています。
秋葉原の裏道は、隠されたお宝がたくさんあります。例えば、この通りにあるお店は全て、金魚店なのです。秋葉原について話したいことは、本当にたくさんあります。コスプレしてる人たちとか・・・、でも今日は安い電気製品に集中しましょう。
一緒に買い物に来たシェリーは、ハードドライブとメモリーカードが必要なので、それを買いに行きます。
大型家電店での買い物
ほとんどの人は、大きなお店ーヨドバシカメラなどーしか知りません。ヨドバシカメラに入ってみましょう。お店の中はちょっとうるさいです。ハードドライブだけで、相当な量の商品が陳列されています。
メモリーカードを見ていきましょう。こうしたお店の問題は、価格が非常に高いということです。64GBのカードは、128ドル。質が低いものでも、100ドルほどでした。
先ずは、こうした大きな家電店で買い物をする時の、ちょっとした知恵袋3つをお伝えしましょう。
1:多くの人々は気づいていませんが、ヨドバシカメラなどのお店では、価格交渉をすることができます。
2:ヨドバシカメラの価格は他のお店よりも約10%ほど高くなっています。それは、彼らがポイントカードを持っているから。購入時に10%分のポイントを返してくれるのです。もしも、お店の人にポイントはいらない、と言えば、大抵10%分の値段を下げてくれるでしょう。
3:まとめ買いをすること。例えば、家を買った時に、TV、冷蔵庫、炊飯器などたくさんのものを買いますよね。電気店へ行って、他のお店のチラシを見せて、同じくらい安くして、と言ったとします。最初はだめ、と言われるかもしれませんが、別のお店に行きますね、と言うと、ちょっと待って、となって、6〜7%ほど安くしてくれるでしょう。
大きなチェーン店では、値段を下げてくれないと思いがちですが、そんなことはありません。
秋葉原・おすすめの電気店
では、ここから電気製品を安く買えるお店に行きます。
まずは、駅のメイン通りとは逆側に行きます。駅の出口には、Akihabara Electric Town Exit と書いてある貼り紙があります。こちら側に行きましょう。
ここの道には、何百もの小さなお店があり、通りには人がひしめき合っています。
ぜひ探検して欲しいと思いますが、僕の個人的なお気に入りのお店を2つ紹介します。
1つ目のお店は、角地にある”HAMADA”というお店。ここは、特にメモリーカードがおすすめです。Extreme Pro 256GBのメモリーカードが、ヨドバシの64GBのものよりも安いのです。
ここにはなんでもあります。USB、充電器、モバイルバッテリー、安いアクションカメラ・・・。シェリーは、アクションカメラ(2,778円)の値段にびっくりしています。
シェリー:これ、動くの?
ーまあ、クオリティが低めだからね。
2つ目のお店は、”あきばお〜”と言う名前です。ここも、とても安くて、素敵な商品がたくさんあります。お店の中には所狭しと品が並んでいます。駄菓子も売っていますよ。
このお店の何が良いかと言うと、複数の立地にお店があることです。
シェリーは、ここでSDカードを買いました。ヨドバシカメラでは、120ドルくらいしたも商品です。アマゾンでは、50ドル。アマゾンではなく、小売店をサポートしなくては!と言う人がいますが、僕は安い方を選んだらいいと思っています。自分自身をサポートしましょう。僕は、一番安いものを買える場所を見つけることを信じているので・・・。
で、今回シェリーは3,200円でSDカードを買うことができました。裏道のお店に行っただけで、ものすごい節約ですね。
もしも安い電気製品を探しているなら、秋葉原の裏道へ行きましょう。
■引用元
海外の反応
・秘密の場所を見せてくれて、ありがとう❤︎そして、お買い物の助けになったわ。歩き回るの楽しいし、お金も節約できるね。
・7月に行くから、君のアドバイスに従うよ。ありがとう。
・電機関係じゃないけど、谷中銀座が昔ながらのお土産を買うのに良いって発見した。
・メモリーカードの金額を聞いた時、心臓止まるかと思った。地元のウォルマートの電機セクションで働いてるけど、そんな金額言われたら、だめって言うよ!!64GBのSDカードを40ドルくらいで買えるよ。値段の違いにびっくりだよ。
・裏通りは、安い食べ物も買えるよね。日本の裏道、大好き。
・僕の256GBのUSB、16ドルで買ったよ。
・秋葉原、大好き。すっごく楽しいよね。
・携帯の充電器が壊れた。これで、秋葉原に行く理由ができた〜。ずっと行きたかったけど、なかなか行かなかったんだよね。
・日本に行ったら、秋葉原の裏道でたくさん時間を過ごしたいな〜。
・HDDの値段の違いもきになる。いつも秋葉原に行く時は電気製品買う必要がなくて、いつもアニメショップに集中してたよ。
・この裏道で迷子になりそう。そして、全然飽きなさそう(泣笑)。
・秋葉原はまじでワンダーランド。どこを見ても、ちょっとした冒険が詰まってる。浅草は全く違った意味で素晴らしい場所。そして、それが東京。日本で暇になるとかありえなさそう❤︎いろんなことがあるよね。
・すっごく役立つ!!8月に私と彼氏で東京に行くんだけど、いろんな電気製品買おうと思ってるんだ。
・カメラレンズはどう?レンズを安く買う秘訣とか教えて欲しい。東京でハードオフで買おうと思ったけど、良いのが無かったんだ。
・俺はアマゾン派。アキバに行く時間とお金を考えると、あまり節約にならない。
ひとこと
オタクの写真見せながら秋葉原ツアーしてるガイドさん見たことある
20人くらいのスペイン人(?)がオタクの写真を真剣に見ながら説明聞いてるの不思議な光景でした
SPONSORED LINK
コメント
冷蔵庫とかの大物ならともかく
映像畑の人が見たらセンスある動画なのか?
ただしジャンル毎の探せば見つかる安い店ってのは今はもう淘汰されて亡くなったと思う
コメントする