
SPONSORED LINK
概要
日本車がカーショーを去っていく
今日は僕の彼女と一緒にジャップフェス・シルバーストン2019に来ています。では、カーショーを走り去って行く車を見てみましょう。
動画はこれで終わりではありません。1000台以上の車がこのショーには来ているので、パート2まであります。では次の動画でまた会いましょう。
■引用元
SPONSORED LINK
海外の反応
・ホンダが頑張ってGTRに釣り合おうとしてる笑
・ハコスカ!真のレジェンドだ!
・今までこんなにたくさんのJDM車を見たことが無かった・・!
・ずっとこういう動画を待っていた!
・ワイルドスピードのワンシーンみたいだ・・・
・s660に一番先に目が留まった。
・僕のスバルSTIハッチをこういうイベントに参加させたい・・・
・日産車は世界で一番最高!
・本物のワイルドスピードだ!!!
・Jdmが一番最高!
・かっこよすぎる!
・凄いまるで日本に居るみたいだ・・・
・多分警察はただクールな車を楽しみにきただけだと思う・・
・GTR R35が多いね。
・天国だ・・・
ひとこと
ジャップフェスて名前ええんかな
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
朝鮮人とかが言うと明らかに侮蔑的な使い方だけど
今回のも日本車祭りだぜヒャッハーな感じだし…
でもそこに明らかに侮蔑の意味が込められたときには怒ればいいと思う
辞書を引いてみてくれ
ロングマンという有名な英英辞書で調べた結果
Jap /dʒæp/ noun [countable] taboo
a very offensive word for someone from Japan. Do not use this word.
使うな!って騒げば、逆に差別用語を教えることになるわけで
もはや完全に逆だろ
だからナチュラルに使ってたりする。
それは逆に、日本の開催者が悪い。アピールが足りないんだよ。
一般人は参加しなくて良いと言うなら、そのまま内輪でやってればよろしいがね。
田舎だろうが都会だろうが、ネット環境があれば情報量はそう変わらんよ。興味が無いものに情弱になるのは当たり前。
アメリカンフェスティバルがアメフェスと呼ばれるのと同じ。90年前に戻っただけ
白だ黒だの差別には敏感なのにコイツら
頭が数十年前で止まってんのか
こりゃ中国や韓国が支那朝鮮と言うなと言ってきても当然と言うしかねえな
この外人どもは親しみを込めて言ってるんだろうが、お前は明らかに侮蔑の意味で使ってるよな。
問題ないと思うなら今すぐ外に出てジャップジャップ連呼してこい。俺みたいな奴に出逢わないよう祈ってるぜw
今は使われ方が変わって来てるみたいだね
japfes別にいいだろ
ちょっと笑うが
実際こっちでは罵り言葉だと知らない若者も居るからなあ(匿名掲示板に出入りしているようなのは特殊な人間)
言っちゃなんだが日本人を差別できるほどの価値のある人間が世界にどれ程居るよ
保護されるべきグループに入れようとするほうが何様だっての
在米アジアンは日本を自分側~保護されるべき惨めなグループ~に引き込もうとせっせと活動してるがな
どこの大学行ったの?
まさかソースはYouTubeだけ?
動画投稿者が常識的な一般人だと思ってる?
そうやって劣等感持ってるなら海外に出ない方がいいよ
他の日本人にも迷惑だから
偶然すれ違ったゴミに罵られた外国人が"日本で差別された、日本人はみんな差別的"と告発動画をアップし同国人が大勢でスクラムしていたら、日本人の中でその国の印象がどうなるか考えて
高校になるまで米国で育ったけど、歴史の授業で『大戦時には日本人を侮蔑を込めてJAPと呼んだ。また現代においては差別用語にあたる』って学校で教わるよ。移民国家の義務教育としてね。知らないとかあり得ない。
知らないとしたら学校に行けなかった奴か、単なる勉強できなかったアホだけだよ。
米国人に注意すると「蔑称だって知らなかった〜」ってヘラヘラ笑うけど、あれ知ってて使ってるからな。そして「悪意とかないからJAPって呼んでも問題ないだろ?」とか抜かして、絶対にJAP呼びを止めない。
ここのコメ欄見て絶望した。日本人は優しい民族だと誇れるけど、あまりにも悪意に対して鈍感で簡単に騙されて、許してしまう。
それがすごく悔しいよ...
japanの頭文字3つっていうだけの感覚らしい
ネトゲとかでもある、でもそれをたしなめる外国人もいる
時代の流れで言葉が変化しようとしてるのかもね
お前アメリカは香川くらいの広さだと思ってるだろ
数年前、イギリスサッカー選手の発言が問題になったとき、意味を知らなかったというメリケンは沢山いた
ジャップ言って喜んでいるのは韓国人と年寄りアメリカ人とイギリス人、オーストラリア人くらい。
批判はしてもいいと思うが、脊髄反射までの自覚は、使ってる外国人がもし若い世代だと無いと言える。
やっぱりあかんと思うわ
メリケン波止場は?
良いことだけど、結論は「とにかく◯
国人と同類と思われたら終わり」と肝
に命じて言動しろ、ってことだよね。
日本が英国をGB、米国をUSAと略すのと変わらないんじゃない?
戦時のことを知っていれば微妙なのは分かるが
JPNな
明らかに知っててそれだから腹立つんだよな
不法侵入ガイジン「入ってダメなのを知らなかったwww」
落書きガイジン「日本は落書きOKと思ってたwww」
径犯罪ガイジン「自国では許されてるから日本も大丈夫だと思っていたwww」
宮迫「闇のパーティと知らなかった!」
`普通’の車が混じってるように見えるんだが・・・。
やっぱ、見る人見たら違うもんなのかな。
“確信犯”とか“他力本願”とか良い例だわ
おまえら
車の話をしろ。
アメリカだと差別用語になるけどクールだと思って使ってる奴もいて問題になったりする
南米だと普通に略語なんで昨日までやってたサッカーのコパアメリカの放送でもJAPってなってたろ
地域によって違うってことだわな
今世界の中で一番差別意識を持ってジャップって言ってるのはお隣にある半島の連中だけど
ローング、ローング、マーーーーーーーアアン
なら知ってるぞ。
ジャップを蔑称としてるのは北米で欧州だと単なる短縮形と思ってるから
欧州メディアもJAPANの短縮形としてJAPを使ってた
日本政府がJPNにしてくれって言ってからは少なくなったらしいけどね
JAPSもガイジンも単なる短縮語で変わらない
問題はそこに敵意が有るかどうかだ
オレはガイジンと呼び続ける
オレのことはJAPと呼んでもいい
アメリカの、それも日本人には直接通じ無いから”日系アメリカ人”向けって言うかなり範囲の狭い用法なんで欧州じゃ普及しなかったんよ
確かに欧州人の多くはJAPを単なる略語と捉え差別的なニュアンスは感じないみたいだね
スウェーデンの有名な弾薬メーカーNorma社が旧日本軍小銃用の6.5x50mmSRと7.7mmx58アリサカ実包を製造してるんだけど、ケースヘッドに「6.5MM JAP」としっかり刻印してあるw
略したいならJPNだろう。
こう言う事には政府関係者が、迅速に対処すべきだろう。
英語力と実行力のある方、よろしく!
コメントする