概要
ワンパンマン・名勝負トップ10
ワンパンマンは、最も面白い、人気のアニメの1つです。
今日は、僕の選ぶ名場面トップ10を紹介していきます。力のために髪の毛を捧げた、愛すべきちょっとだけ怠け者のヒーローについての全てを編集してみました!
10位:サイタマVS巨人ー第1話
サイタマVS巨人です。マルゴリと呼ばれた普通の男性が、彼の兄である科学者の作り出した最強のステロイド薬”上腕二頭キング”によって巨大な恐ろしい脅威・巨人となったのです。巨人はいくつもの都市に大きな被害をもたらしました。そこにサイタマが止めに入り、倒しました。
9位:サイタマVS地底人ー第1話
巨人に続く、サイタマの2人目の敵です。この戦いは、少し普通ではありませんでした。普通でなかったポイント1:サイタマがアパートでのんびりしている時に、謎の暴漢が彼を襲います。サイタマがそれを払いのけようとした時、彼のワンパンチが効きませんでした。
ポイント2:次に、地底人は”地底人”と呼ばれる巨大なグループに属しており、彼らの住む地殻は人が増えすぎて新しい土地を求めて地上に出てきたのです。地底王という大ボスが現れるのですが、そこでそれがサイタマの見ていた夢だったことが分かります。
この戦いのアニメーションは、とても素晴らしかったです。
8位:サイタマ VS獣王ー第2話
ワンパンマンと百獣の王との戦いです。獣王はジーナス博士が、人間研究の対象としてワンパンマンを捕まえるために作ったのです。ですが、いつも通りサイタマのパンチで倒されます。
7位:ジェノスを救うサイタマー第2話
ヒーローものでは、苦しむ女の子をヒーローが助ける、というのはよくあります。ジェノスは女の子ではありませんが、彼は相当苦しんでいましたー女の子のせいで!その女の子とは、手下である蚊の群れに吸わせた血を吸収するモスキート娘。
彼女はサイボーグに対して非常に無情であり、実際に彼の腕を切断します。
サイタマは、モスキート娘に一撃を食らわせ、血の雨を降らせました。
6位:サイタマVS阿修羅カブトー第3話
サイタマは、ついに悪事を働く科学者であるジーナス博士と顔を合わせることになります。ジーナス博士は最後の切り札を持っていましたーそれが彼の作り出した超変異体・阿修羅カブトです。
この話で、どうやってサイタマがここまで強くなったのか、を知ることができます。どれも基礎的なトレーニングで、それが彼を最高レベルまで引き上げた、という内容でした。
阿修羅モードとなりパワーアップした阿修羅カブトは、最大限の力でサイタマを攻撃します。ですが、そこでサイタマはあることを思い出しますー彼がスーパーの特売に行けなかったことを。サイタマは嘆きの鉄拳をカブトに食らわせます。
5位:サイタマVSジェノスー第5話
これは特訓のための戦いでした。流れるような動きに焦点を当てたアニメーションが見られます。こうしたアニメーションは簡単なものではないので、アニメーターさんたちに賞賛と敬意を。
この戦いの目的は、ジェノスがサイタマの強さを身を持って体験すること。2人とも「ヒーロー名簿」登録のための試験に受かった後の出来事です。最初はサイタマは真剣ではありませんでしたが、ジェノスが先生であるサイタマに真剣にして欲しいと何度も繰り返すと、それに応えるのでした。
4位:サイタマが巨大隕石にパンチー第7話
最初、様々なS級ヒーローが、迫り来る隕石を破壊したり軌道を逸らしたりしようとしますが、失敗します。
ジェノスも立ち向かいますが、後少しの所で力を使い切り、自動シャットダウンされてしまいます。そこにサイタマがやって来て、燃える隕石に近づいていきます。
ここでのアニメーションは、対象と背景により焦点を当てており、アニメーターさんたちが、いかにこの場面に力を注いだかが分かります。
3位:深海王との戦いー第9話
ここでは、ジェノスと無免ライダーに焦点を当てましょう。相手は、海中生物たちの絶対的な王である深海王で、彼は人々を痛めつけるのが大好きです。
この戦いが3位になるポイントは2つ。1つ目は、ジェノスが自分1人で立ち向かい、小さな女の子を庇い、深海王の吐き出す溶解液を被って、自分の命を危険に晒すこと。
2つ目は、C級ヒーローである無免ライダーの驚きの登場です。彼は、まったくレベルが違うのに深海王と戦い、やられても何度も立ち向かうのです。
これは、戦いの中でのその人の大きさが大事なのではなく、その人の中にある戦いの大きさが大事、ということを示しています。
そして、心配しないでください。ワンパンマンがその後すぐに登場し、深海王をやっつけます。
2位:S級ヒーローVSメルザルガルドー第11話
ここでは、S級ヒーローたちに焦点を当てます。シルバーファング、アトミック侍、金属バット、ぷりぷりプリズナーと、彼らの敵であるモンスター宇宙人メルザルガルドの戦いです。メルザルガルドは、暗黒盗賊団ダークマスターの一員です。
金属バットをきっかけに、ヒーローたちはこの宇宙人の倒し方を見つけるのでした。
ヒーローたちは、1人ずつ彼らの素晴らしい必殺技を披露し、それぞれにメルザルガルドの弱点であるビー玉を壊していきます。
これは、簡単な戦いではありませんでしたが、最終的に彼らは打ち勝つのです。
1位:サイタマVSボロスー第12話
暗黒盗賊団ダークマスターのリーダー・ボロスとの戦いです。
非常に強い再生能力を持つボロスは、占い師から”地球に強い敵がいる”、というアドバイスを受けてやって来ました。そうして、彼はワンパンマンに出会うのです。
この戦いのポイントは2つ。1つ目は、ボロスはサイタマの伝説のパンチカウンターを受けても生きていたこと。2つ目は、サイタマのこれまでの戦いの中で時間が最長ということです。
戦いの途中、ボロスがメテオリック・バーストの必殺技を使って勝つかと思われましたが、サイタマが自身の切り札である「マジ殴り」を繰り出して、勝利したのです。
サイタマは本当に最強のヒーローです。
■引用元
海外の反応
・これらの戦いのクオリティは、神を超えてる。
・ワンパンマンは、本当の天才。サイタマがモブと戦ったのが大好きだわ。
・シーズン2の戦闘シーンはくそ!アニメーションもだめ。シーズン1は良かった・・・。
・個人的に、トライアウトが大好き。サイタマが完全に相手を殺したやつ!
・全部見たくなるのは、ドラゴンボールとサイタマだけだよ・・・まじで、中毒性高し。
・僕は漫画は読んでないんだけど、このシリーズで好きなのはサイタマとジェノの友情だよ。サイタマがいかに孤独だったか、それにもしも彼がジェノを弟子として受け入れなければ今も孤独のままだっただろうしーを考えると本当に辛い。
・あまりアニメは見ない人なんだけど、これだけは例外❤︎
・わかる。サイタマVSボロスは最高すぎた。
・ワンパンマンは、怠け者のヒーローではなく、楽しいヒーローってこと。これ、大事なポイントだよ!
・僕も、力のために髪の毛を差し出した方がいいかな?
・彼が出てくるまで、全てのヒーローは長い髪が浮いてた。悟空みたいにね。
・9位は本物の戦いではないでしょ。だって、夢なんだから。
・サイタマは今、怠けてる。今の強さを得るために彼が一生懸命頑張ってたのを覚えてる??誰もあんなことできないよ。
・1番は、サイタマVS蚊だよ。まじで最高だった(笑)
・僕的な1番は、ボロスとの戦いだな。サイタマが初めてすごい動き・・・マジ殴りを使ったから。
・9位、私のお気に入りだわ❤︎
・シーズン1はアニメも内容も最高だった。シーズン2は・・・。
ひとこと
ボロス強いですよね
SPONSORED LINK
コメント
がないな。
とか思ってたけど、この動画見て俺は一期を見てなかったことが判明したわw
ボンズとかなら一期には敵わなくとも十分すごいものは作れるのだが
コメントする