
概要
世界で最もすごいトヨタ・MR2コレクターに会いに行く
今日は、南カリフォルニアにあるボブの家に来ています。ボブは、おそらく北米で最もすごいMR2コレクションを持っているんですよ。
(ボブ)ここまで集めるのに、数年かかりました。MR2・93ターボから始まり、MR2を手に入れて、修理して売って、それがどんどん増えて行って・・・という感じです。
21歳の時に、初めてのMR2を手にしました。僕の夢は、ガレージを持って、そこで楽しみのために車のケアをすることでした。そして、29歳の時にその夢が叶ったのです。
現在では、14台のMR2を所持しています。
ーあなたは、MR2コミュニティを助けているんですよね。MR2をとても欲しがっている人々に売り、良い持ち主に届けている、と。
(ボブ)他の人がユニークなこの車を楽しむことが僕のゴールです。だいたい、30代〜50代の男性ー60代も1人いました、が僕に連絡をくれるんです。「MR2を探しています」ってね。でも、これらのMR2は安くありません。だって、見つけてきて、どこが壊れているかを探して修理しているんですから。ただ、修理できないものもあります。フレームが痛んでいたりとか・・・。その場合は、パーツを取り出しています。
ボブのコレクション紹介
ーいくつか、珍しいMR2を紹介していきましょう。
1:
ー僕はこれまで95ターボ・USDM MR2を見たことがありませんでした。これは、僕の車の2倍の価値があります。
(ボブ)理由は、数がとても少ないためです。多分出回っている台数は、200より少ないと思います。
MR2は、宣伝のおかげで、どんどん人気になっています。MR2ファンだけでなく、速い走りを求めている人も問い合わせて来ますよ。ミッドエンジン、RWDで、パワーもすぐに出ますからね。
2:
ーこちらのGEN5 SWATはどうですか?
(ボブ)GEN5は、トヨタカルディナ2004〜2007から生まれました。これは、3sGTEエンジンが使われている最後の車なのです。
ー素晴らしいのは、元々この車にはこのエンジンは使われていませんでしたが、もしも MR2が続いていたら、こうなっていただろう、ということです。間違いなく向上しているのです。
3:
(ボブ)この白いMR2は、1,100ドルで買いました。買った時、塗装も、エンジンの状態も悪くて。僕は、これを出来るだけシンプルに保つようにしました。現在のところ、僕の持っている中で一番安い車です。
4:
ーその隣のMR2はAW11型です。 AW11はこの車だけですか?
(ボブ)そうです。これは特別な車です。1,200ドルで、この近所で買いました。スーパーチャージボディにGEN2が元々搭載されていました。ラジオなし、エアコンなしでした。僕がモーターを入れて、GEN5、TRDe153トランスミッションを付けたり、クラッチをアップグレードしたり、15ポンド軽量化したり・・・色々手を加えました。
これは、とてもアグレッシブで怖い車です。馬力がありすぎるんです。重量は、2,300ポンドととても軽いです。
5:
ー次は、ホワイトウォーカー。外装も改造されていますね。フェラーリF355様式の感じ、僕は大好きなんです。とても素敵です。
(ボブ)700ドルで買いました。その時は、中身がむき出しで、内装もひどかった。快適なアメニティは全くありませんでした。GEN4です。
ーエンジンルームもとても綺麗です。
(ボブ)配管が全部白くなっていて、普通とは違うでしょ。僕にとっては、修理がしやすい車です。楽しい車なんですよ。エアロも付いています。
ーMR2は、とても速い車ですよね。
6:
(ボブ)こちらのMR2は、僕の兄の車です。元々1,200ドルで買いました。全て修理されています。
ーヘッドレストとボルスター部分がレザーですが他が布で、それがとてもマッチしています。こういう座席はこれまで見たことがありません。
(ボブ)カスタムメイドだからですよ。
7:
ーこちらは、オートマのMR2ですね。僕の記憶が正しければ、MR2ターボにはオートマは無かったと思うのですが。
(ボブ)無いですね。この車は、91オートマ、1,300ドルでした。改造をして、今はGEN4オートマターボです。高速で楽しい車ですよ。
ー色々見て来ましたが、他にもありますね。セカンド・ジェネレーションのものは、より珍しいものになって来ていますよね。
(ボブ)アメリカ市場でも、とてもレアで人々に強く求められていますが、僕にとってもターボは最高の宝物なんです。僕が30代の頃、95ターボを持つことが夢でした。
時が経つと、さらにたくさんの人々がこれらの車のありがたみを感じるようになるでしょう。これらの車を人々に楽しんでもらいたいんです。よく作られたMR2が道に戻るのが、嬉しいです。
ートヨタは、もうこういう車を作らないですよね。スープラを作ったけど、・・・ねえ?
8:
ーこの青い車は、93NA特別色ですね。この色のMR2は見たことがありません。
(ボブ)僕、この色大好きなんですよ。あと、屋根にはTトップ塗装がされています。これは、オハイオの方が購入してくれました。
ーアメリカ中の方が連絡をしてくる、とのことですが、彼らは「こんな車を探しています」という風に言ってくるのですか?
(ボブ)そうですね。僕は「これはある、これはない」というのを伝えます。素敵で綺麗な車だけを売っています。どれも安くはないので、きちんと修理されているものを準備しています。
MR2への愛
ー継続的に違った車を手に入れて、それらを修理したり手入れしていく・・・、それをしているボブはとても楽しそうです。素晴らしいバリエーションの豊富さですね。
ー買う方へのアドバイスはありますか?
(ボブ)僕が買う時に一番気にするのは、ボディです。エンジン、サスペンションなどは後から手を加えることができます。綺麗で、錆びていないか、などボディについてはじっくり確認します。もしも自分で作り上げていきたい方は。
僕は、1年に数台しか車を作りません。これは、僕の収入源となる仕事ではないので。たくさん時間をかけて、作っているのです。僕の妻は最高です。これをすることを許してくれているのですから。
ーこれらの車は、とても価値があるのに、とてもお得な値段ですよね。
(ボブ)そうですね。EGやインテグラと比べたら、10,000ドル以下で高い馬力のMR2を手に入れることができます。そんな車は他にありません。見た目もいいしね。
僕の心はMR2の物なので、スープラやスカイラインは買いません。
■引用元
海外の反応
・彼は、自分だけでカークラブ持ってる感じだね。
・こんなにMR2をずらっと並べて・・・彼のご近所さんは、彼のことを好きに違いない(笑)。
・彼こそが、トヨタギャングである。
・そして、1つも3ジェネのZZw30が無いっていう(笑)。
・MR2、最高!!ボブもかっこいいし、車も素晴らしい。俺も、週末用に1台ほしいなあ。
・なんで14台もMR2を持ってるの?車2台あれば十分でしょ。
・このコレクション・・・ボブはレジェンドだな!
・AW11、めっちゃかっこいいんだが。
・イギリスでは、MR2はどんどん高くなってるよ。綺麗なものは少ないからね。
・僕、80年代からMR2が大好き。彼が、昔は買えなかったけど、今MR2を手に入れたいって思う誰かの夢を叶える手助けをしているのって、すごく素敵だと思うんだよね。
・まじか。俺、彼と同じ街に住んでるんだけど、いつもあのMR2たちがなんなんだろうって思ってた。今、理解したよ。美しい!
・近隣住民にとっては悪夢だな。
・俺30代だけど、ボブに連絡しようかな。
・素晴らしいMR2・・・ビデオが美しすぎて、泣きそうになった。
・本物の情熱がここにある!君の誠実さと、車についての愛を感じるよ。これからも頑張ってほしい。
・赤い95ターボを持ってたんだけど(彼と全く同じやつ)、9年前に10,000ドルで打ったんだ。このビデオ見て、さらに後悔した・・・。
ひとこと
ボブすげーな。。。
理解してくれてる奥さんも器がでかい
SPONSORED LINK
コメント
2人乗りなんて相当条件合わないと用途がない
通勤くらいか?でもマニュアルは辛いだろ
コレクターではなくて希少価値を高めるために市場から弾数減らしてる
そんなに安いの??
トヨタよ……あの足回りのセッティングは明らかに間違いだろ……
個人的な感想だけどある程度馬力のある車はオートマと遜色ないよ
半クラ適当でもエンストしないしな
もう手放しちゃったけど楽しい車だったなMR2
後輪駆動からくる押し出し感とクイックなハンドリングは低速でも楽しめたし
運動性能以外では乗り心地も上々で助手席が広いので同乗者にも評判は良かった
日本で"乗れる"車を持ち続けるってお金かかるでしょ
自分のマーチなんか父の大きな車より税金が高い!
最近フロントを社外に交換したAWを見てからは
欲しくてしょうがない
近隣住民の理解も必要だな
直してからも言われ続けて消滅してしまった
家のカローラを売り飛ばして親にMR2を買わせてたなぁ。
あれには感動したな
パワー上げまくって直線番長なMR2がよくいたけど、そういうのは何か違うと思う
MR2とは、そういう車なのです。
Ⅰ型は確かに開発当時のトレンドだった14インチホイールや、サスの熟成不足からネガティブな評価を受けたけど、Ⅱ型で改善した足回りはⅤ型まで続き、10年近く製造された、ロングセラーモデルです。風評被害など、浅はかな知ったかぶりの戯言です。
コメントする