
概要
25ドルのベトナム・カプセルホテル
今日は、ベトナムで最も人気のある都市・サイゴンに来ています。ここで、カプセルホテルに行くことを楽しみにしているんです。数年前に日本で行って以来、カプセルホテルには行っていません。
やって来たホテルの名前は、サンランド(SUN LAND)。外観はお洒落な感じです。もっとバックパッカーとかがいるような感じだと思っていました。
大きなガラス扉をホテルの方が開けてくれました。受付も、とてもお洒落で、ゴージャスな感じです。館内は少し暗めで、受付のライトが映えています。
受付には、wi-fiのパスワードが書かれていました。
予約があることを伝え、チェックインします。
館内を進むと、小さなウォータースライダーがありました。その隣には、ウォーキングマシンにサイクリングマシン。筋トレの器具もあります。ホテルのジムにしては、かなり充実しています。今回は2泊しか予約していません。もっと長く滞在できればよかったのに・・・。
ホテル内部紹介
部屋に入る前に、ホテルの方がざっと案内をしてくれることになりました。
共用のお手洗いも、手洗い場部分はロボット感があります。面白いですね。
上の階には、プールがあるそうです。もっと小さいホテルだと思っていたんですが、大きくてびっくりです。ここは、三つ星ホテルとのことです。
それから、エレベーターで7階にあるルーフトップバーにやって来ました。夜景がとても綺麗です。こちらのバーも、ブルーに彩られています。
プールは12階にありました。屋外プールです!とても近代的なプールというわけではありませんが、良いですね。
カプセル部屋紹介
では、カプセルに向かいましょう。
エレベーターホールを抜け、カプセルゾーンに入ると、暗い中に青いライトが。宇宙っぽいですね。
カプセル部屋の他に、自分のロッカーがあります。ロッカーには、スリッパ、リモコン、イヤホンなどが入っていて、自由に使っていいとのことでした。買おうと思っていたので、助かります!
01〜10と書かれた宇宙船のようなドアをカードキーでタッチして開けると、中にはその番号のカプセルが!
カプセルのドアもカードキーをタッチすると、横スライドで開きます。コックピットのような形をしてます。部屋の中は真っ青です。
部屋の中にある鏡部分下にカードキーを差し込むと、画面部分にライトが点きます。なんてお洒落で素敵!
靴は部屋の外で脱いで入りますよ。中には、テレビもあります。
部屋のドアを閉めると、ドアの内側には開閉式の小さなトレイがありました。面白いですね。ここは禁煙です。天井には、読書用、起床時など各種照明が。
中では、あぐらで座ることもできます。部屋の中には、小さな消火器もありました。
鏡の下には、SOSボタン、ヘッドホンジャック、時計、エアコンのスイッチがあります。
部屋にタオルが用意されているので、これでシャワーを浴びに行きますよ。
ここのホテルは25ドルです。ベトナムでは、10ドル出せば良いホテルに泊まることはできますが・・・。
電気を消して・・・おやすみなさい!
25ドルの部屋紹介
目覚ましが鳴りました。照明を点けましょう。
さて・・・実は、昨晩僕が2人用の部屋のお金を払っていたことが発覚し、部屋を変えてもらいました。昨日の部屋よりも随分広い部屋です。ここが25ドルなのです。
昨日の方は、多分18ドルくらいだと思います。あちらも全く問題なく、機能的でした。
ここの部屋は、1人で使うにはここまでの広さは必要ないかもしれません。
でも、昨晩の部屋は同じ周囲に9つの部屋がありましたが、こちらの部屋の周囲にある部屋は全部で6つなので、より静かです。とてもぐっすり眠れました。
他の都市にもこういうホテルがあったら、僕はいつでもこのホテルを選びますね。
ドアのアンロックボタンを押して、ドアを開けます。
では、この辺で!カプセルホテルからお送りしました。
■引用元
海外の反応
・毎日、カプセルの中に入って、掃除をするメイドさんの気持ちを想像してみなよ・・・。
・え〜と、もしも火事になったら、少なくとも生き延びることを考える必要はなさそうだな。
・こんなに質が高いのに、安いよね。
・ここは巨大な電子レンジだな・・・観光客が気付く頃は、もう遅い!ワハハ!
・これは、閉所恐怖症になる。
・アメリカだったら、これで300ドルはする。
・”旅行はどうだった?””巨大なドライヤーの中で寝たよ”
・空気循環システムが止まったらどうなるか・・・。
・自然光が退出しました。
・カプセルは、ハイテクな棺みたいだけど、実際にホテルの中はいい感じ。
・僕、ベトナム人だけど、ベトナムにカプセルホテルがあるなんて、知らなかった。
・うちの寝室にこれ欲しい。これがあれば、午後1時まで誰にも邪魔されずに寝てられる・・・。
・これ、25ドルにしては洒落てるね。もっと、クソみたいな場所を想像してた(笑)
・素晴らしいね。宇宙からきたみたい。デザイナーを尊敬するよ。
・かっこいいけど、ちょっと狭すぎて怖いんだよなあ。まるで、棺の中で目覚めるみたい(汗)。
・東ヨーロッパよりも、ベトナムの方が良く見えるってことに気づいた?
・俺の目、あのブルーライトでおかしくなりそう。
・俺らは2019年を生きてるけど、ベトナムはどうやら2119年らしい。
ひとこと
これは泊まってみたい
SPONSORED LINK
コメント
このおっさんがやりたかったのはロシア全土の電化、ロシアの未来化。平等なんたら〜じゃないんだよな〜。
コメントする