
概要
3ドルの日本の貸し切り温泉はどんな感じ?
今回は鹿児島に向かっています。清武温泉と言う300円の温泉を試してみたいともいます。ビーチハウスみたいですね。とても狭いですが、プライベートで温泉に入れるので、良いですね。
300円という事であまり期待はしていなかったのですが、中々良い感じです。温泉の温度も素晴らしいです。草津温泉と比べて酸性では無いですね。こちらの温泉では家族専用の温泉もあり400円というお値段です。
次は700円の貸し切り温泉を試しに行きたいと思います。違いを見てみましょう。
こちらが700円の温泉です。同じ様な内装ですね。オーマイガー!こんなに大きい蜘蛛は見た事がありません。私的には700円の温泉はお勧めしません。iPhoneと比べてみるとこんなに大きい蜘蛛です。
湯船の底は石があって少し痛いですね。こちらの温泉では素晴らしい田舎の町並みの景色がみられます。お湯の温度はさっきの温泉より高いです。
次は予約しているAirbnbに向かいました。広い和室には2つのベットがあり、ハンモックやがちゃがちゃ、昔懐かしいゲームもありますね。
■引用元
海外の反応
・恐怖の温泉だ!
・とってもクールだね!僕はタトゥーがあるからプライベートの温泉に行かなくちゃいけない。
・お願いだからここの住所を教えて欲しい!来月に鹿児島に行くから絶対に行ってみたい!
・1月なのに半袖を着ても寒くないの?素晴らしい気候だね!
・早く鹿児島に行く予定を立てなくちゃ・・
・日本の古家はとても美しい・・・
・アメリカでもプライベートの温泉はあるけど値段はとっても高すぎる!
・300円の温泉がこんなに素晴らしいとは思わなかった!
・きっとあの蜘蛛は温泉しに来たお客さんだよ・・・
・なんて可愛い蜘蛛なんだ笑
・温泉が少し汚いと思ったのは私だけ?
・日本食は本当に全て美味しそうだ・・常にお腹を空かせられるね。
・普通のお湯と温泉の違いが分からない・・・
・僕は恥ずかしくてできないな。男風呂に娘を連れてはいるのも理解できない。
・300円の温泉の方が700円の温泉より素晴らしいのはちょっと笑った。
ひとこと
300円は安いですね
SPONSORED LINK
コメント
コメントする