
概要
何が小さい?ー外国人に日本と自分の国を比べてもらいました!
こんにちは!今日は、東京の街を歩いている外国人の方々に、”日本で小さいな、と思ったもの”について聞いてみました。
1組目:女性1名・男性1名
女性:歯ブラシが小さいわ!オーストラリアの大人サイズの半分くらいよね?まるで子供用だわ。
男性:何でそんなに小さいのか謎だね。
女性:この前、その理由を話し合ったところよね。
2組目:女性1名
間違いなく、ハンバーガーのサイズよ。初めて見たとき、これ、子供用ハンバーガー?って思ったくらい。間違えてキッズサイズをオーダーしたのかと思ったの。
場所は大阪のレストランで、名前は覚えていないわ。
食べた後、まだお腹が空いていたから、別のものも食べたわ。
3組目:女性2名・男性1名
男性:トラックが、とにかく小さい。アメリカだと、トラックって、めちゃくちゃ大きいんだよ。びっくりするくらい。
女性:モンスタートラックがあるもんね。男の人たちは、他のことを補うためにそれを使ってるのよ(笑)。
4組目:女性2名・男性2名
女性A:ホテルの部屋!めちゃくちゃ小さいの。
全員:(うなずく)
女性A:テトリスみたいに、カバンとか足を組み合わせないと入らないのよ。あと、トイレも小さい。
5組目;女性1名・男性1名
女性:バーね。NYでは、たくさんの人たちで行動するのがとても楽なんだけど。10〜20
人でも大丈夫。でも、日本はそうじゃないわね。
6組目:女性2名
女性A:靴。靴を買いに行ったけど、私のサイズがなかったの。
女性B:サイズはとても小さくて、とても可愛いよね。
どうやら、日本のアパートはとても小さいようですね。私も、トイレや鏡などをギュギュッと小さくしていることに驚くことがあります。この理由は、特に東京のような大都市の土地の値段がとても高いからです。だから、部屋を小さくなっているのです。
でも、小さい部屋でも800ドルくらいのアパートもあるんですよ。その理由は、立地がいいから!日本で家探しをする時は、駅からの近さか、部屋が広い方がいいか、という優先順位をつけなくてはなりません。
■引用元
海外の反応
・(笑)。このタイトルと、私の汚れた考え・・・(泣笑)。
・え〜と、小さな島国、そしてそんなに背の高くない人々、狭い土地に、小さな量・・・そりゃそうだな(笑)。
・わかる!!歯ブラシがすっごく小さい!!他にも、ボディローションとか、洗濯洗剤とか、お皿の洗剤とか、歯磨き粉とか・・・色々すごく小さい。うちの国、イタリアと比べてね!多分日本は一人暮らしの人が多いからだと思う。と、日本の友達が教えてくれた。
・全て、大きさではない!
・実際、歯ブラシは私も経験ある。ホテルで用意されてた歯ブラシで歯磨きしたら、歯茎から血が・・・学んだこと:自分の歯ブラシを持参しよう(泣笑)。
・日本の人って、みんな小さい。
・小さな島国、小さなもの、小さな部屋に小さな人々。日本って、本当に小さな世界。
・プリングルスがめっちゃ小さい!!
・そうそう、小さなハンバーガーを思い出した・・・そして、レストランで出てくる量も少ないんだよね。だから、なんか物足りなくて、コンビニで何か買ってしまう(笑)。
・南ブラジルの食べ物の量は、日本と比べると半端ないよ!ブラジルの一皿で、日本の家族全員分になると思う!
・サブウェイのサンドイッチは、アメリカよりかなり小さい。でも、味は日本の方がいいと思う。あと、アメリカの郵便局は、日本のバンを買ったらいいと思う。郵便物を集めるのにね。コンパクトだし、右ハンドルだしね。でも、日本にはジミー・ジョーンズレストランが必要だけどね。
・駐車場、駐車場が小さいよ。フランスでも、小さな駐車場があるよね。アメリカは、大きな車=大きな駐車スペース。
・服!私にはXXLが必要・・・。
・日本の車は、おもちゃみたい。特に、トラック。
・日本には、めちゃ小さくて、でも慣れないといけないものがある。もしもアパートを借りたら、トイレは大抵お風呂とは別になってる。で、小部屋。この小部屋が、これは、もう相当小さい。もしも閉所恐怖症なら、おすすめしない。
ひとこと
体の大きさに間することはしゃあないとして、バーの話は面白いですね
日本のBarは1人でしっぽり楽しむイメージ
SPONSORED LINK
コメント
それにちっちゃい方が可愛いだろ
私も大きい歯ブラシはダメだわ
小便器の位置高すぎ。
でも何でも構造がシンプルだから、壊れやすけど直しやすい。使い回しも簡単てのがアメリカ製の良いとこかな。
・・・と、以前から不思議だったけど、ホテルに用意されてるやつね。
納得したわw
1億人以上収納できて土地に全然余裕あんのにね島じゃかなりでかいほうだぞオーストラリアは除く
いまでもライオンがだしてる豚毛の歯ブラシとか大きいよー。
口にはいるのかなと思うぐらい。
効率的にいくつもの歯に当たるし、ナイロンより力や温水に強いらしい。
する傾向になった結果、昔の歯ブラシの半分ぐらいの大きさが主流になった
いつの情報だよ
何からナニまでガバガバなんだよなw
向こうは料理何皿も同時に出すことないからテーブル小さいんだな
日本の広いテーブルに慣れてるからおかしかったわ
「超コンパクト」サイズを愛用しているというのに。
土地に余裕あるは寝言すぎだろ
日本は国土に対する居住可能区域の割合は非常に低い
小さな国というけど、ヨーロッパの国々と変わらんか日本の方が大きいぞ
日本は量は少なく種類は多くが求められるからね
それでも一億人住むには狭いってわけでもない。都市部に人口が集中するのがむしろ問題でしょ。
だけれどもいつもその利点はなにか考えるんだ
大量に物を詰め込める?そんなようなところか
でもそんな大量にいつも買い漁っているのかい?
不必要にデカイし無駄ではないのかなあ
この頃勘違いしてそのピックアップトラック文化みたいな風潮を
日本にも取り入れようとしてる傾向が車のメーカーにあるが甚だ疑問だよ
同意。個人的な経験では「ミュンヘン 、ロンドン、パリ」の中心部に有る物件に在住した経験があるが、部屋の広さは殆ど変わりないね。
むしろ、24時間営業のコンビニや低価格のファーストフードが食べられる日本の方が利便性は断然良いよ。
大口用の歯ブラシは現地でチェックしなかったから知らないけどw
まあ「日本は小さい島国」と主張してる人の大半は居住区域の話じゃなくて国土の話をしてると思うけどね。そして日本の国土面積が意外と広いということを知らない。
私は歯が平均より小さいし、親知らずも健在で奥まで細かく磨かなくちゃいけないから、ヨーロッパで暮らしていた時も歯ブラシはいつも日本の超コンパクト歯ブラシだった!帰国するたびにいつも決まって買うものは歯ブラシだったよ。
安ホテルの歯ブラシは痛いのあるでしょ。
アメ車の性能テストには
ゾンビ500匹の群れの中を突っ切るって項目があるんだよ
それをクリアするにはデカく重くしなきゃならない
んでも相変わらずかわいいって言ってたら、
認めてやってもよいがな。
真面目に食事する気あんのかよ?W
なんであの女性と一緒にいるのがスマイルTシャツ着たオタクみたいなヤツなのかソッチのほうが理解に苦しむ。
まぁあんなもん日本で走れないんだが…
規格外のデブなんだろなw
日本全土だと思ってそう
カプセルホテルか?
ビジホでもありえねえだろそんなの
アイヌは、バイカルコ近海のオロン族(小さい人)➕
アーリア人の混血
身体や日本列島は小さな島国でして
コンパクトなんてんす。
コメントする