
概要
日本が他の国と違う15の事実
こんにちは。このチャンネルへようこそ。
今日は日本がユニークである15の事を紹介して、それを証明しよう。
#15 スーパー傘
日本の梅雨の時期にはユニークな傘を見かけることもある。
また、雨が降ると傘で床がぬれるでしょう。これを防ぐために、傘にかぶせるビニールや、水滴を取るツールがお店の前に置いてあるのだ。
#14 飲み物の缶や駅での点字
飲み物の缶には、点字の表記がある。
駅のホームには、どこに階段があるかを示す点字のタイルが敷いてあるのだ。
#13 学校のルール
学校は、掃除スタッフを雇わない。なので、生徒自身がが学校を掃除する。
これは、子供たちに敬意と責任を教育することにもつながっているのだ。
#12 変なイノベーティブ駐車場
日本は145,916.9平方マイルに1億2600万人以上が住み、そのうち900万人以上が東京に住んでいる。もちろんこれでたくさんの人と車があふれかえっていることが想像つくだろう。
自治体はこれに対応しなければならない。
駐車場はその典型だ。
ショッピングセンターの駐車場には、このような(エレベーター式の)駐車場をよく見かける。
#11 日本の病院食
病院食はどこでもまずいと言うだろう。
でも日本の病院食は違う。たくさんの種類の料理が用意されていて、どこぞのレストランよりもいい食事ができるのだ。
病院も食事に気を遣っている。
#10 何にでも合うマヨネーズ
欧米では、サラダ、サンドイッチ、ハンバーガーなどにつけるのが定番だが、日本のマヨネーズは少し欧米人にとって変に感じるかもしれない。
日本ではキューピーマヨネーズを味付けに使ったりする。アイスクリーム、麺、スパゲッティ、ポテトや果てはケーキにまで使う。
#9 トイレのスリッパ
日本では厳しい衛生ルールがあると聞いたことがあるだろう。
まず、玄関でスリッパに履き替える。
ベランダなど、至る所でスリッパを履き替えるのだ。トイレのスリッパは絶対マストなのだ。
#8 電子レンジのぬいぐるみ
雨が降っていて寒い日には、心もすさんでくるだろう。
そんな時に、電子レンジで温めるぬいぐるみの登場だ。60秒温めて、心と体を休めてくれる。ラベンダー入りで、香りもよい。
9種類のデザインがある。
#7 電車であご休憩
疲れた?日本では疲れた労働者への解決方法があるのだ。
電車の中で使える、あごを支える休憩ツールがある。
#6 アーティスティックなマンホール
誰がマンホールに気づくだろうか?
日本では有名な建物や美術館を模ったマンホールが至る所に存在している。
たくさんの面白いデザインを見ることができるだろう。
1985年に国土交通省が各地で違ったマンホールの蓋を作ることを考え付いたのだ。
デザインを競ってベストデザインを選ぶようになった。
今では6000以上のデザインを見ることができる。
#5 厳しいデートのルール
欧米と違って、日本の女性は交際に関してあまり選択肢がない。
世の中はリベラルになっているとは言っても、日本も含めまだそうでない場所もある。
見れば見るほど、ややこしいことが分かる。
#4 何でも手に入る自動販売機
日本は自販機の国で、どの国もこのレベルに到達しないだろう。
冗談は言っていない。日本には552万台の自販機があり、寿司レストランとプレイステーション4Sよりも多いらしい。
中には天気予報を言ったり、自撮りや顔認証をする自販機まである。
#3 フェイクの八重歯が流行り
フェイクの八重歯が流行りだ。
東京六本木にある歯医者は、ドラキュラのような八重歯を入れる手術を$123でしてくれる。
#2 透明なコーラ
日本は常に新しい商品を作ろうとしている。
今は、なんと夏用にクリアなコーラを売り出している。
#1 日本のガムは、捨てる用の紙と一緒になっている
このガムを包んでいる紙は、ガムを噛んだ後に捨てる時のためのものだ。
いいでしょう?
ボーナス 期待はよく現実ともマッチする
この写真を見てわかるように(広告と実物が同じ)、日本はとても顧客思いだ。
■引用元
海外の反応
・だから日本に行ってみたいんだ!
・日本は確かに違うよね!それはとても明白だと思う。
・ああ、そうだ。僕の国でポテトチップスを買う。それで開ける。そうすると半分以上が空気なことに気づくよ・・・
・私は日本の何でも大好き!すごい国!
・でも、電車であご休憩のポールを使っている人を見たことはないよ?(笑)
・日本は世の未来だ!
・日本は世界で一番いい国!日本に住んでいる者より愛を送るよ!
・日本はアメリカ何かより素晴らしい国に見えるね!
・誰かワールドカップで日本人のサポーターがベンチを綺麗にして去ってったのを見た?彼らは本当に尊敬できる人たちだと思う。
・すごい。日本はアメリカ、ロシア、そしてイスラエルよりもずっとスマートで先進的な国だね。
・日本の子供たちが学校で掃除をするというのはとてもいいことだと思う。そうやって自分たちの行動への責任が持てるようになるんだと思う。
・日本人は自分たちのすることにプライドを持っている。素晴らしい国と人たちだ!
・日本は本当に一番いい国だ!
・アメリカでも、学校で掃除を教えたほうがいい。みんな他人が何かしてくれると思っている。
・僕が日本を訪れて思ったことは、日本人はどんなに小さな問題でも解決方法を探ろうとしていることだ。
ひとこと
ちょいちょい変なのが混じってますが外国の情報というのはこんな風に伝わるものでしょう
SPONSORED LINK
コメント
って20年ぐらい前に「珍発明」の本を出版するためだけに作った”発明”だけど毎回出てくる。八重歯、居眠りも定番。間違った伝言ゲームでなく自分で探せと思う。
未だに、何処から拾って来た面白ネタと事実を混ぜてアップして
馬鹿にしながら再生数を増やそうとしてる。
開くんじゃ無かった。
日本を無理矢理奇妙な国に仕立て上げるために嘘を挟み込んでるって書いてる人もいる
おかしな嘘が完全に信じられてた頃よりはマシになったのでは
まだまだクソだけど
ハローキティのレンジ加熱式湯たんぽの事じゃなかろうか?
中身が漏れるとかで回収・返金になった奴
「日本の真実」として再発信するから救いようがない。
日本語が不得手だから、自分の足で調べるって事を最初からしようとしない。
コメントする