
概要
ホンダシビックTypeR VS 旧型NSX
私は今、2005年ホンダNSXに乗っています。隣には、友人が乗る2017年ホンダシビックTypeR。NSXは3.2リッター、V6・VTECエンジン、280馬力、FWDです。シビックは、2リッターターボ、VTEC、320馬力、RWDです。
これから、3種類の項目について、対戦をしていきたいと思います!
1、ドラッグレース
最初の対戦項目はドラッグレースです。位置について、スタート!
スタート時点ではNSXが優勢です。それにじわじわとシビックが追い上げていきます。どんどんシビックが追い付いてきて・・・ゴール!非常に僅差でNSXが勝ちました。
これは前輪駆動と後輪駆動それぞれの牽引力の戦いでした。違いは、NSXではローギアに長い時間耐えることができたこと。
NSXは最初の1/4マイルを13.5秒で、シビックは13.6秒で走りました。
シビックの金額は、31,500ポンド。そこから考えれば、これは悪い数字ではありません。
NSXは当時60,000ポンドで、現在の価値としては100,000ポンドとなります。
2、ローリングレース
次はローリングレースを行います。3速ギアで時速50マイルで走っているところから始めていきます。シビックは、トルク14N.m(2,500rpm)で、NSXは298N.mです。
スタート!一気にシビックが追い抜いていきます。ラグがないため、速いです。
NSXは4,000rpmと、結構速くスピードを上げましたが、シビックのスピードの上げ方はすごかった!
3、ブレーキテスト
最後はブレーキテストです。時速70マイルで走り、路上に置かれているコーンを通った時に、緊急停止をします。どれだけ短い距離で止められるでしょうか。
よーい、スタート!コーンを通り、停止します!止まれ、止まれ!!
・・・さあ、どうでしょうか。シビックのタイヤから煙がシュウシュウと出ていますね。結果は・・・少しだけシビックの方が短い距離で止まったようです。
結果は、シビック2勝、NSX1勝です。
とは言え、古い車であるNSXもかなり素晴らしい結果だったと思います!
■引用元
海外の反応
・ホンダが勝つかな・・・いや、負けちゃうかも・・・いやいや!ホンダが勝った!!やったね!・・・どっちもホンダだけど(笑)。
・この2つだったら、僕はNSXを取る。これからの間、NSXの価値は上がるだろうし、シビックTypeRの市場価値は下がると思う。
・TypeRのローリングが速くてびっくりした。NSXが楽勝だと思ってたよ。
・良い戦い!NSXの方が空気力学的にも優れてる。
・このコメント欄にいる人の99.9%がマニュアルを運転できないことがわかった。
・↑ 僕はマニュアル運転できるけど・・・。
・ホンダNSXの方がいいな・・・次は、NSX2005と2018で戦ってほしい。
・どちらの車も素晴らしいけど、俺はNSXがいいな。前に何かで見た時、フェラーリや他のスーパーカーよりも速かったよ。
・NSXに比べると、シビックはダブルデッカーに見える(笑)。
・NSXとか、選択肢にもならないよ。
・本音を言うと、これって、相当面白い比較だね。
・↑ だよね。多くの人々がTypeRよりもNSXが優れているって話してるけどさ。どっちもホンダの車で、ホンダの作った車だよね。どちらも素敵な車だよ。
・NSXは宇宙船だね。
・買うならシビックよりもNSXだな。
・NSXは非常に完璧な形でデザインされたんだね。すっごいかっこいいね。
・NSXの音がイイ!!
・古いものが素晴らしい。
・NSXの後部はダサいけど、フロント部分はかっこいい。GTRみたいだけど。
・NSXが素晴らしいのは分かるけど、タイプRを嫌う必要はないな。それぞれに強みがあるから、どっちも好きだよ。
ひとこと
こういうネタこそ海外の真骨頂!!だだっ広い場所でアクセル全開してみて〜
SPONSORED LINK
コメント
シビックはFFであのトラクションなのはすごいわな
同じく
同じく。
シビックいつから後輪駆動になったんだ?
「シビックは、トルク14N.m(2,500rpm)」
って何だよ?
シビックタイプR
400N.m(2,500rpm)だぞ。
s660じゃなくてs2000みたいな
ロマンと楽しさを考えたらNSXを取らないという選択肢はない
ググれば簡単にわかるのにググらないバカ
NSXは内装がダメ
コメントする