
概要
1993 スバル GC8 インプレッサ
ちょうど、素晴らしいGC8インプレッサを入手しました。1993年発売の走行距離130Kマイルの車です。もともとブレードシルバー(262)で仕上げられていますが、深い紺色に完全に塗り替えられています。この塗装変更は非常によく仕上げられています。塗装の際にドライブトレインを取り外さなかったため、エンジンベイの周りには鮮明なペイントラインがあります。
OEMのフロントリップ、サイドスカート、リアスパッツ、グリル、アルミフード、トレードウィングなど、V6 STiから多くの工場仕様のエアロが追加されています。これら一緒に結びつきWRXと同様ののアグレッシブな外観に見えます。スバルWRCのゴールドにブルーは代表的なので、17インチのSpeedline Prodrive ST2が装備されています。もしコリン・マクレーにも十分なら、どんな道にも対応できるはずです。スタンスを得るために、Teinコイルオーバーのセットが装備されています。
内装は、基本的にオリジナルで保たれていて、いくつか良い仕上げが加わっています。最も注目すべきことじゃ、前部座席が外装に合うように後のモデルSTiのセットに交換されていることです。座席は素晴らしい形状です。元の後部座席も非常によく維持されています。内装全体は、顕著な汚れや裂け目のない素晴らしい状態です。ハンドルは今までの古典的なナルディ3スポークに置き換えられています。シフトノブはより大きなRazoノブにアップグレードされています。ステアリングコラムの上にはBlitzブーストゲージがあり、下にはウルトラターボタイマーがあります。他はすべてオリジナルのままで、すべて標準的な電気系統を備えています。ミラー、窓、および気温制御は、必要に応じて機能しています。
電源は2リットルのクローズドデッキEJ20Gから供給されます。アイドルは特に素晴らしく、熱で巻かれたヘッダーのセットとキャットバックからのFujitsubo排気があります。ボクサーがうねり、ロード下でより良い音を出します。ターボはすぐにスプールアップします。4つのコーナーのすべてにスロット付きロータのセットが取り付けられました。感じと音に基づくと、ストレートカットギアのセットで強化されているようです。どのセットが使用されたのか把握するために分解したわけではありませんが、ギアリングは工場からのものより少し短く感じます。軽くて軽快なシャシーとギアリングを組み合わせると、間違いなく迅速に走ります。以前の所有者は約5Kマイル前にタイミングベルトを交換しています。キーを回すたびにあなたの顔に笑みが浮かぶことを保証します。
$16,495
■引用元
https://www.facebook.com/JapaneseClassicsLLC/posts/1627282144037074
海外の反応
・すべてのアメリカ人が買うべきスバルがある!
・ああ、これがもう少し安かったら・・・!
・友達が、車を買い替えたがってたな。今の車を売って、これを買えばいいのに!
・恋人がこれを買ってくれたら、すっごくほめたたえるのに!
・日本に行ったら、これを買おうと思っているんだ!
・2018年版は無視して、これを買おう!
・これに乗ったら、かっこよくなれる!
・僕の人生にはこれが必要だ!
・友達にこれがいいって勧めてあげるよ。とてもいい車だ!
・僕の誕生日がもうすぐだって公言して回ろうかな。
・おおおー!すごい!これは買いだね。
・ああ、これは本当に美しい車だ・・・
・ちょっと高いけど、それでもいい車だよね。
・ほしい!ほしい!でもこれだけ高いと買えないよ。。
・友達と半分ずつ出し合ってでも買いたい・・・
ひとこと
定番の青はやはり人気が高い
塗り直して輸出すれば儲かる???
SPONSORED LINK
コメント
これはすばらしい車だった。
もし売っていることがばれたら大変にヤバいことになりそう。
スバラーが大好きなオーリンズもセッティングの幅が狭いからオススメしない。
この紺は古い方だね。
シブい。
たぶんkmだと思うがそれでも13万km
日本国内でこれだけ走ったGC8だと日本人は手を出さないだろな
130,000マイル*1.6km/マイル = 208,000km
まぁ、年代考えても20万kmは間違ってないと思う。
しかし懐かしいな。
同時期にランボも出たんだよね。ちょい高めで。
当時、連れがインプ買うかランボ買うかで、すっげぇ迷ってたわ。
隣でオレがGT-FOURほしがってたけどw
ランボってランボルギーニのことだよ
基本的に全ての面で出荷状態のものを評価するんじゃないかな
まず純正で乗って自分でいじるっていうのがベストだろうと思う
ゴムが全滅してるから、交換履歴がわからないなら全交換。
エンジンマウント、デフマウント、ブッシュ、ラックマウントブッシュ…
それに、各センサー類、エンジンハーネスも接点不良で完調じゃないだろうから全交換。
動くだけなら大丈夫だけど、フルノーマルを評価したいならこんなに古くなったらもう無理だよ。
零戦作ってたメーカーが人気なんて皮肉だね
A、Cのときはジムカーナ用にいじりまくって内装ひっぺがし、ロールバーもジャングルジム状態になってた
A型はFFぽい動きの4WD、C以降はアンダーが強いFRぽい動きで、センターデフフリーだとアクセルでオーバーステアに持っていけるから楽しかった
コメントする