スクリーンショット 2018-05-24 8.44.49



SPONSORED LINK 



概要


東京のバスの乗り方


東京都心部を走るほとんどのバスでは、バスの前方ドアから乗り、後方ドアから降ります。乗る時に、運転手さんの席の隣にある”料金箱”を使って料金を支払います。


今回紹介するルートでは、料金は一律220円、子供はその半額です。小銭が無い場合、ほとんどのバスでは1,000円札のみ使うことができます。プリペイドのICカードを使うと、支払いが簡単ですし、割引価格が適用されます。


ほとんどのバスでは、乗降しやすいように、入口が地面に近くなるよう高さが変化します。また、運転手さんはプレートを使って、車椅子の乗客が乗降しやすいようにサポートします。バスの車内では、車椅子が動かないように、固定器具を使います。


地図アプリを使うと、自分の行くルートを見つけることができます。不慣れな土地でも、ローカルバスのバス停がどこにあるかがすぐに分かります。また、乗りたいバスのルート番号を確認しましょう。アプリにもルート番号が記載されています。バス本体の額の部分にルート番号が表示されています。この番号は、日本の漢字1文字と2つの数字から構成されています。


”東98”というルート番号のこのバスは、丸ノ内のオフィス街を出発して、東京タワーへ向かいます。その後、桜で有名な目黒川、住宅街を通ります。


次の停車駅はバス内前方のスクリーンに表示されます。自分の行きたいバス停がアナウンスされたら、停車を知らせるボタンを押しましょう。このボタンはバス内にたくさんあるので、自分の近くのボタンを探しましょう。


そして、最終的には等々力という、東京都心で唯一の渓谷に到着しました。出発から終点まで、約1時間です。




■引用元
https://www.facebook.com/nhkworld/posts/2092223817491030


SPONSORED LINK 


海外の反応



・ドイツのバスシステムと結構似てるね。ほぼ同じ。





・イタリアもほぼ同じ!グローバルだね。




・忘れないで!京都などの都市は、出口が前にあるんだよ。





・へえ!イギリスのバスとほぼ同じ乗り方なんだね!嬉しいなあ。私の地元のバスは、デビットカードを受け入れてるけどね。支払いがすごく簡単だよ。





・掃除してたら、僕のパスモが出てきた!東京の交通は素晴らしいし、かなりシンプルだったよ。





・旅行者にとって、バスルートを見つけるのは一番大変だと思う。高いお金を払って、スマホでそういうのを見られるアプリを入れている人もいるけどね。





・バスは簡単かもしれないけど、電車のほうがより便利だったよ。電車の方がたくさん本数が走っていたと思う。





・日本のバスでの問題はただ1つ、座席が180cm以上ある背の高い外国人向けには作られていないってこと。何回か身動きが取れなくなった記憶が・・・。





・どのアプリを使うのが一番便利かしら?





・バスシステム、私の町のとほとんど同じだわ。





・バス自体はそんなに大変ではないけど、地下鉄とJRが素晴らしくて、それだけで事足りたよ。





・え、待って。バスシステムってみんなこうじゃないの!??違う国があるってこと!??





・東京で公共バス乗りたい❤





・ドライバーさん、何でもしてくれてる。感謝!だね。





・日本語を話すのは難しい・・・読むのはもっと難しい。





・日本のバスはすっごく清潔。ロンドンのバスみたいに、窓が汚れてて外が見えないなんてことはないよ。



ひとこと


電車と違って支払い方法が多種多様なのでど外国でのバスは緊張します


SPONSORED LINK 


SPONSORED LINK