
概要
$500のクレイジーな寿司と巨大なストリートフードツアー in Tokyo
東京はメガフードシティだ。
今日のツアーは海鮮や、素晴らしい$500の寿司についても紹介する。
ここは築地市場。
まずは、築地虎杖魚河岸千両 東京都中央区築地4丁目10-14
ウニいくら丼を頼む。
沢山の種類のウニがある。まずは青森のウニ。とてもクリーミーだ。とてもコクがあってスムースで、新鮮な海の香りの味がする。ちょっと固いけど、舌の上でとろける。10点中9.5点! 一箱2万円もする!
ツナもたくさんの種類がある。
ウニいくら丼が運ばれてきた。混ぜずにそのまま食べるそうだ。
クリーミーだが、強すぎない。舌の感覚に訴えてくる。こってりしていてとろけるようで、軽い海の香りがする。いくらはプチプチしていて、塩辛い!10点中9.5点!
3700円。
次は、マグロの天国へ近づこう。
築地虎杖魚河岸千両2号店
これはマグロの天国だ!美しいマグロを見て!市場の中で新鮮なマグロが、この店先で食べれるのだ。
大トロ、中トロ、赤身を食べてみる。
大トロはとても柔らかくて脂がのっている。新鮮で、幸福な気分に包んでくれる。10点中9.7点!
1200円。
次に、大きな魚屋を見つけた。斉藤水産。
沢山の種類の魚や、カニ、帆立などが売っている。
帆立を買ってみた。2000円。
この帆立のサイズを見て!信じられないくらい大きい。とてもクリーミーで、帆立の味が口いっぱいに広がる!10点中9点。
次は、ホルモン丼で有名なきつねや(東京都中央区4-9-12)。
煮込んだ肉のいい香りがしてくる。
これが、ホルモン丼だ。ネギが上に載っている。
ホルモンのコクと香りだけでなく、コメと玉ねぎからの甘みもする。素晴らしい!10点中9点。750円。
市場を楽しんだら、東京で有名なラーメン屋へ。一蘭ラーメンだ。
行列ができている。うまいはずだ!
機械から食券を買ったら、味や具などのオーダーを書く。席は小さいブースになっている。
スープはとてもリッチそうだし、香りもリッチだ。クリーミーな豚骨スープで、脂ののったチャーシューと卵を入れた一杯は美味しすぎる!10点満点。1270円。
最後は、二人で$500する寿司体験。
西麻布かみくら 東京都港区西麻布4-2-9 シーズンズ西麻布
最初に前菜。冷たい魚やカニの汁ものなど。
カツオのたたきから。ショウガとよく合い、とても柔らかくてジューシーだ。10点満点。
次は大トロ。脂がのっていて、信じられないくらい柔らかくて完璧だ。すし飯は少し甘くて丁度よい具合だ。口の中でとろける。10点満点。
次は、タコ。まだ生きている!ライムと共にいただく。とてもエレガントな味で、少し甘く、少し柑橘の味がして、そして弾力がある。一つ一つが新しい体験だ!10点満点。
ごうけいで、15貫の違った種類の魚を頂いた。鯛、色々なマグロ、アジ、えび、はまぐりなど。どれも素晴らしいけど、このウニに勝るものはないだろう。
築地の一番の店から運んできたウニだ。すごく美しい!これを握ってもらう。少し上に塩が載っている。
完璧以外の何物でもない!舌の上でとろけて、すし飯とも完璧な相性だ。とても満足感のあるボリュームだ。10点満点!
人生を変えるくらいの東京の食体験だった!
■引用元
海外の反応
・東京に行くのが待ちきれないよ!
・日本は本当にとてもいい場所に見えるわ!
・日本食大好きだ!とても美味しそう!
・ここが僕が一番行きたい場所なんだ!
・全部食べてみたい!本当に美味しそうに見えるね!
・これを見続けないわけにはいかない!次の旅行のアイディアを与えてくれるね。
・生の魚はほとんど食べないんだけど、それでも口の中がよだれでいっぱいだ!
・日本で食三昧することは、私のやりたいことトップリストよ!
・日本のシェフは、食べ物にとても敬意を示しているね。
・今すぐ日本に連れていってほしい!
・はは、9点を切るものはないみたいだね。だって日本はとても質の高い所だからね。
・僕は新婚旅行で東京と大阪に行ったよ。食べ物の天国だった!また行きたいと思っているよ!
・僕は東京から帰ってきたばかりだけど、本当に全てに満足したよ!日本は人生を変えると言っていい
・日本は食べ物に関して一番いい場所で、新しい体験ができて、そして快適な場所のようね!
・とても美味しそう!日本は本当に敬意を払って謙虚な人が多いね。他の国でもその2割くらい真似すればいいのに!
ひとこと
こんないいもの口に入ったことない(泣)
一蘭だけだ食べたことあるの
SPONSORED LINK
コメント
ウニの寿司はうまそう
居座られると困りますので・・
あの禿げが、日本産OSを潰したみたいだね。
日本の足を引っ張る強い情熱と能力は「立派」だわ。
別に人種差別の気持ちは無いが、人種を区別はして欲しいとは思う。
黒人がアフリカ料理の店で料理を作るのは何の抵抗も無いからね。
高いしあんま行かんけど味はまぁまぁ良くないか?
普段どこのラーメン屋行ってんの?
俺ならそんなん絶対食わないけどな 観光だからしゃあないのかなあ
貧乏人のワイには手が出せぬ
>東京で有名なラーメン屋へ。一蘭ラーメンだ。
欧米人、特にアメリカ人には日本人には考えられないチェーン店信仰ってのがあってチェーン店に対して絶対の信頼を置いているんだよ
チェーン店は味と品質や管理が徹底しているって理由らしいけど巨大なチェーンほどその意識は強い
日本に来た外人の動画ってチェーン店しかないだろ?
そんな事情があるんだよ
日本人ならガード下や狭い路地のボロい飲み屋に喜んで行くが大方のアメリカ人はそう言った知らない店は顔をしかめる
コメントする