
概要
銃犯罪は未だ日本では稀
警視庁は、2017年にあった発砲事件は、たった22件だったと発表した。これは、銃による死亡、傷害、または建物等の損傷の件数で事故や自殺は除外されている。このうち13人の加害者が組織犯罪団体に所属していた。 3人が死亡し、5人が負傷した。
銃犯罪に関する情報を収集した米国の調査団であるGun Violence Archiveによると、2017年の米国の銃関連死亡者は15,612人であった。これは、米国で毎日平均42人が銃により死亡したことを意味する。これは過去8年間に日本で銃で死亡者数44人より少し少ないだけである。
厳しい銃器法で知られている日本は、歴史的に、国際的にみても銃犯罪は比較的少ない。2008年には、発砲による犯罪件数が年間50件を下回り、それ以来この水準にとどまっている。 これは、不法武器貿易と2005年以来の銃所有の暴力団数の減少の両方に起因すると考えられる。組織犯罪団体およびその関連組織の所属数も減少している。2017年末のわずか34,500という集計数は、1958年の初の集計以来、最少となった。
■引用元
https://www.facebook.com/NipponCom/posts/1990420960999093
海外の反応
・これは、良い文化に価値が置かれているということの表れだ。法律によるものではないと思う。
・ヤクザがこれに関して全て関わっていると思う。ということは、犯罪者は銃器法を守らないってことだ。普通の人から銃をとったら、その犯罪者から守られないということになるのでは。
・全然違う文化だ。イギリスも銃規制があるけど、銃を持ち歩けないというものだ。ある特定の場所で使うだけだ。日本はライセンスを取るのに一年以上はかかるからね。だからだ。
・でも文化的な背景が違うからね。そもそも銃を持つ文化がなかったでしょう。
・日本ほど街を歩いていて安全だと思う場所はないわ!
・日本の犯罪率自体がとても少ない。文化的な国だ!世界の模範だよ
・アメリカ合衆国よりもいい文化の一例だね。
・フィリピンでは、1秒間に3人が発砲によって死んでいるよ。。
・刃物による犯罪は多いのではないの?
・だって忍者の道具を使うのでしょ?
・アメリカは、銃が問題なのではない。社会のシステムが問題なのだ。
・銃が少ないからと言って、死亡数も少なくなるとは限らないでしょう。文化の違いも考慮しないと。
・文化背景が関係すると思う。スイスも銃がある家が多いけど、暴力事件は少ない。
・銃犯罪が少ないのはいいけど、規制され過ぎていて、奴隷のようだ。
・暴力事件自体が、日本は他の国よりも少ないと思うよ。犯罪が少ないのはいいことだ。
ひとこと
場所にもよると思いますけどね
SPONSORED LINK
コメント
たびたび日本に対しこういった物の制作を法で禁止するようにと
欧米は日本に圧力をかけるのに、銃犯罪が起こっても
その銃を作った製造国に対し「お前の国が作った銃で犯罪が起きた!」と
主張する事はないという不思議な話
その現実を認めるのが悔しい外国人が多々いる
みんな自分の周りの人間を基準に考えるからなw
外国人は何であんなに、何がなんでも銃を持ちたがるんだ?
グダグダ屁理屈言わず銃規制しろ。
それで凶悪犯罪が減らない訳がないだろうが。
その鉄砲玉に使われているのにも気が付かない奴らのほうが隠れ奴隷だと思うけど?
銃が有れば銃犯罪が起こる
銃が無ければ銃犯罪は起こらない
以上です
あいつがショットガンでも持ってたら、被害者の数は桁違いだったはず。
少なくとも規制は間違いではないと、思う。
なのに極端な位置にいる日本を持ってくるからそうじゃないアメリカはイラついてるじゃないか。
もっとアメリカに似ている国と比べるべき。
これこそ文化の違いってやつだな。
米国の食中毒の死者は毎年約3,000人いる、患者数は毎年5,300万人、銃犯罪の犠牲者よりも死者は少ないが、社会問題化しない米国人のモラルや衛生観念の欠如に呆れる。
つーか病院行けなくてタヒぬ奴の数すげーだろーな
米国はうっかり救急車も呼べない。
2000年以降、中年の白人の死亡率が年2%の割合で上昇している。
死亡原因は、自殺・アルコール・麻薬。
中間層の所得が超富裕層に移転しているせいだと分析されている。
どいういうこと? 日本でも、場所によっては銃犯罪が多いということ?
場所によっては、銃でなくとも犯罪が多いということを言いたいの?
日本にそんな場所があるの?
戦国時代は世界最大の銃生産&保有国でした
それは「狩猟の道具」だったり「警察や軍隊の武器」だったりで
「個人が持ち歩いて犯罪に使う道具」って認識そのものが薄いのだと思う。
ましてや「俺を襲う犯罪者を俺が自分で撃って撃退するための武器」なんて
狂った理屈は世界の中でもアメリカ合衆国だけだわ、あんなん。
銃大国アメリカと銃禁止日本を比較すンなや。正反対なの当たり前だろ。
充を所持出来ない日本ですら射殺される者がいる。銃を所持してるのは警官だけ。つまり警官が市民を射殺してるわけだ。
銃だけでなく日本語を使う上級民族と英語を使う低級民族の差だな。日本語を使う民族のほうが民度や知能が高いし礼儀、配慮、想い遣りといッた概念が身についてるからな。
日々暮らしていけないのがメリケン人、だから彼の地で銃規制実施しても
弱虫気質を治療しないと銃犯罪は減らないだろうよ。
だからメリケン人の使命はどんな銃で何人殺害したとかの数字と事件背景を
ニュースとして世界に提供するっていうのがある、かな・・。
社会の安全のためにみんなで協力しようという意識は皆無。
俺は俺流で自分を守る、という考えしかないようだ。
アメリカ人が安全な社会を作るのは不可能だな・・・ま、勝手に殺し合えばいいさ。
アメリカは圧倒的に銃が多いだろうけど、刃物や鈍器で殺される率ってどれくらいだろう?
治安維持のコスト大幅減にもなっている
戦後、GHQが日本を非武装化するために民間人の銃と刀剣の所持を規制するよう、銃刀法を制定させた。
最近のヲタクやキチガイの「異常な犯罪」の多さは、甘く育てられて来た世代から日本人が壊れて来ている証拠だと思う。
日本では住宅街で「空砲音」がしただけで全国ニュースになってしまうけれど、
アメリカでそれやっていたら、一日掛けても報じ終わらないし、
乱射事件でもなければ、個別に殺害される「毎日42人」も、全国ニュースになったりすることもないから、状況の次元が違いすぎる。
毎日何百人単位になる、銃による負傷者は言うまでもがな(><)
昔、日本は全ヨーロッパの銃の保有数より多くの銃を持っていた時期があるのを知らんのかな?
それも、あるドイツ人が著作で明かしているんだがね。
その上、銃を使った集団戦術とか、夜間狙撃システム、全天候対応装置など当時のヨーロッパにも無い各種の戦術を独自に生み出していたのだよ。
コメントする