
概要
あなたのお気に入りのアニメ映画は何ですか?千と千尋の神隠し?もののけ姫?となりのトトロ?これらのジブリ作品は傑作ですよね。ですが、アニメ映画はこれらだけではありません。ジブリのアニメを観ると、とても良い気分になりますよね。ですが、ジブリ映画ではノックできない扉があります。
ジブリ映画以外の私のおすすめをご紹介します。いくつかは、非常に心乱されるものです。そして、どれもが天才的です。
パーフェクトブルー
パーフェクトブルーを観た後、私は庭へ出て、頭を手で覆い、煙草を5本吸いました。そこに1時間ほど動けませんでした。もしもあなたが”レクイエム・フォー・ア・ドリーム”が好きだとしたら、パーフェクトブルーは間違いなくお勧めです。実際、レクイエムのディレクターであるダレン・アロノフスキーは、レクイエムの劇中にパーフェクトブルーのオマージを入れるために、その権利を買ったのです。
パーフェクトブルーはアイドルと彼女のストーカーについての話です。中堅アイドルから女優に抜き出るために、彼女はレイプシーンのある映画への出演を志願します。彼女のピュアで、かわいいイメージを払拭するために。彼女がより有名になるについれて、境界線はより入り乱れ、最終的にリアリティの境界線自体が溶け出していくのです。
君の名は
10代の男女の入れ替わり物語の素晴らしい作品です。これは、アニメ映画における最高の興行収益を得ました。そして、アメリカの映画館でも放映されました。
田舎の神社の巫女である三葉は、そのつまらない生活に飽き飽きしていました。ある日、彼女はハンサムな東京の男子になりたいと叫びます。そして、夢の中で、彼女はそうなります。それから定期的に、彼女の心は東京の男子・瀧の体の中に入り、彼もまた三葉の体と入れ替わっていたのです。彼らは人生を入れ替わることを通して、互いに恋に落ちます。そして、大きな災害がすべてを脅かしていきます。
この映画は傑作です。これは日々の穏やかな1コマから、生きるか死ぬか、一か八かの戦いへと話が移り変わります。きっとすべての瞬間に心を捉われてしまうでしょう。
攻殻機動隊
実写版は無視してください。オリジナルの攻殻機動隊の映画が素晴らしいのには理由があります。この世界観は素晴らしいです。空襲を受けて荒廃し、技術によって自然が覆われた日本の都市が描かれています。そしてアクションシーン。これはリズム感があります。
主人公の素子はサイボーグの体を持っていますが、人間の脳を持ち、それが記憶となっています。彼女は公安9課の実質的なリーダーですが、ハッカーの人形遣いが街を脅かした時、素子はミッションに従い続けるかに苦しみます。彼女と敵は共通点が多すぎたのです。
AKIRA
観たことがある方も、これは2度観するべき種類の映画です。初めて観た時、内容が難解で理解するのが難しいでしょう。そして、このサウンドトラックは歴史的な名作です。アクションシーンはとてもグロテスクで、よくアニメで表現されており、一度観たら、きっと何年も頭から離れないでしょう。
2019年のネオ東京が舞台で、10代の暴走族たちを描いています(1998年の作品です)。暴走族の1人が超能力のような力をつけ、彼はアキラー一度東京を破壊した超能力ーを開放しようとします。それは、東京オリンピックの建設現場の下にある装置の中で守られていました。彼は彼の知るすべてのものーこれまで生きてきた過去を含めてーを破壊しようとします。
マインドゲーム
湯浅政明監督の撮影したアニメを観たことがありますか?観たことがあるとしたら、おそらく、”アドベンチャータイム”の”フードチェイン”の回ではないでしょうか?もしくは、ちょっとサイケデリックな”スペース☆ダンディ”の話でしょうか?間違いありません。彼は、主要キャラのデザインを現実的な質感とうねったような不思議な環境と共に描いています。ちょっと他には無いものなのです。
マインドゲームは、哀れな男・西についての話です。ある日、西は子供の頃に好きだった女性に偶然再会しますが、彼女は結婚が控えていました。彼らは一緒に女性の婚約者がいるバーへ行きました。そこで、西はヤクザたちと喧嘩になってしまいます。その喧嘩の後、彼は体の形が液体になる不思議な魂の世界へ行ってしまうのです。
パプリカ
これは万人受けするものではありません。少し理解するのが難しいですし、アニメーションがとても、とても目まぐるしいのです。私のお気に入りアニメ映画です。
パプリカの舞台は近未来。心理学者が、患者の夢に入り込むという技術を作り上げました。それによって、人の無意識の気持ちを内側から書き換え、変更することができるようになったのです。パプリカは夢の医者で、面白く、患者の最も深い心理を導くミステリアスな女性です。彼女のこの方法は、その技術がテロリストに奪われるまでは保証されていたように思われました。そして、悪夢が現実の世界にもやってくるようになるのです。
このプロットは非常に素晴らしいものです。アニメーションは熱に浮かされたようです。対話は素晴らしく、キャラクターもよく描かれています。私からの注意です:パプリカを観た後は、きっとかき乱され、感動し、触発されるでしょう。
聲の形
耳の聞こえない少女と彼女の小学校でのいじめっ子が、互いの人生をめちゃくちゃにした後に、共通点を見つけ出そうとするストーリーです。互いを理解し、何年も抱えてきた罪を乗り越えようとして、2人の主人公は嫌な出来事と戦い、そして最後にはそれが互いを近づけます。障がいを持つ人々が直面しうる残酷な行為や、無自覚な子供たちが自分がしていることを理解できずに行動してしまいうる残虐さを描いています。
この映画は、あなたをきっと打ちのめすでしょう。私は泣きました。2回も。聲の形は、2017年の”アニメ・オブ・ザ・イヤー”を6つ受賞しました。このアニメは、非常に素晴らしいです。
この世界の片隅に
広島生まれの主人公・すずの平凡な生活に、第二次世界大戦が少しづつ影を落としていき、コントロールができないような力に対してなんとか対処をしていこうとする様を描いています。すずは、故郷から離れたところに住むほとんど知らない男性と結婚し、それまであまりしてこなかった主婦としての務めを果たしていくことになります。戦争が次第に激しくなっていくにつれて、料理をマスターすることから、配給されたお米をいかにうまく使えるか、にすずの焦点は変化していきます。
この映画は、生活の一場面と悲劇が行ったり来たりします。戦争の被害者である人間へ焦点を当てているのです。ですが、これは見るのが楽しい映画です。けたたましく、より感情的な場面においても、愉快なのです。このアニメは時代物のような感じがしますが、これまでに観たことのない類のものです。
■引用元
https://www.facebook.com/kotaku/posts/10156101091124040
海外の反応
・サマーウォーズは素晴らしい映画だった。後は、時をかける少女!僕のお気に入りはこの2つ。入ってないけど・・・。
・え~、サマーウォーズとバケモノの子がないだと!??がっかり・・・。聲の形は、エンディングでキスしてほしかった・・・。
・リストの中では聲の形が一番好きかな(どの映画も素晴らしいけどね)。細田守はどこ??おおかみこども、時をかける少女、バケモノの子、そしてサマーウォーズ!どれも名作だよ。さあ、どれを入れる??
・このリストのアニメは、ジブリしか観たことない人にとってはショックが大きすぎない??パーフェクトブルーにアキラって・・・。うちの母ちゃんは、心臓発作を起こしちゃうよ・・・。もののけ姫で精いっぱいなんだから・・・。
・パーフェクトブルーとパプリカがあるのに、東京ゴッドファーザーズが無いのに驚いた。なぜ!??
・うんうん、もっと多くの人に攻殻機動隊は観てほしいね。実写がいかにオリジナルを変えてしまっているかがわかるよ。スターターとして、いいリストなんじゃないかな。
・東京ゴッドファーザーズがおすすめ。かわいくて、おもしろくて、クリスマスにはピッタリの作品だよ。
・この世界の片隅にを映画館で観たよ。周囲はみんな泣いてた。悲劇の苦い味はどんなに楽しくて幸せな部分においても、ぬぐい切れなかったな。
・アニメにはまりたいんだったら、カウボーイビバップ以外考えられないな。何も考えずに、没頭しちゃうよ。
・パプリカが入っていて、嬉しい。素晴らしい内容、そして美しいエンディングソング!
・このリストが基本的ラインナップかどうかは疑問だが・・・マインドゲームが入ってたのは素晴らしい!私のお気に入り❤
・細田守の映画がない・・・。何より、鉄コン筋クリートが無いのはおかしい。疑う余地なく俺の一番のお気に入りだけど、あんまり認知度が低いんだよね。
・わあ、参考になる!書き留めなくっちゃ!!!どれも観てみたい。
・君の名は、と、アキラを観たよ。どっちもすごくよかった。
・鉄コン筋クリートはいつだって、最高のアニメ映画なんだ!なんで入ってないんだ~!
ひとこと
パプリカの評価は安定して高い
SPONSORED LINK
コメント
具体的な場所をリアルに再現した最初のアニメ映画じゃないかな。
ってそこだけ思いつて言ってみただけなんだけど。
AKIRAは1988年だよ
ヒラメちゃんは出てないけど。
この世界の片隅にと聾の形は原作ありきだから原作読んだ方がいい気もする
そうだよ
今監督が夢の世界のぐにゃぐにゃ感を上手く映像化してると思う
80年代初頭、具体的な東京の風景を背景を取り込んだ作品が多かったな。
メガゾーン23とかルパン三世パート2の最終回とかダンバインの東京回とか。
ブームだったのかな。
ピンポンも後世に残していかないといけないアニメ
映画から見て楽しめる人もいるんだろうけど
自分の場合は原作知らずに映画から入った時に
悪い意味でショックを受けて1年くらいの間強烈に嫌ってた
でも、その後ふとした時に原作に手を出して全く違う印象を受けたし
間違いなく名作だなと思い直したから
今敏ものといいかげん聞き飽きた感のあるAKIRAと攻殻
20年くらい定番が変わっていない
日本の江戸の文化芸術、風俗も知れて良いと思う
原作杉浦日向子だし
個人的に「カラフル」もおすすめ
「パーフェクトブルーとパプリカがあるのに」という流れなら「千年女優」の方を上げてほしかった!
オレもピンポン推すわ
ジブリが性に合わないせいかも知れんけど
OVAも入れていいならダロス、バース、ウィンダリア
古いのばっかだけどな
そろそろ古典をオヌヌメ紹介する人はいないのか
もっとキッズ向けのアニメ化に励めば良かったのに
火の鳥や少年ケニアとかもいいぞ
銀河鉄道999
それとイデオンの劇場版を見ましょう
『オネアミスの翼』知ってる者がいたとは嬉しいな。
あのアニメは、迫る戦闘と、打ち上げの使命の葛藤が良い作品だと思う。
旧版ガルフォース、ガルフォース2、ガルフォース3、レアガルフォース
地球章は直してくれ!地球章3はいいかな?
でも単独作品でなくてもビューティフルドリーマーは見ておくべき作品
基本としてならエースをねらえ劇場版も外せない
あと細田守作品は作品に哲学もモラルもないから高い評価は出来ない
海外だと最近アニメを見始めたやつが多いから出崎演出を後の作品で使われてるのを既に見てるから新しさに気付けないんだと思う
日本人がこの手の記事を読むと一言モノ申したくて欲求不満がたまってしまうw
コメントする