
概要
1998年 日産 シルビア
この1998年日産シルビアは少しだけ改造がされています。現在までの走行距離は65kマイルです。
外装
クラシックな2色で彩られた外装は美しく、全体的にとても綺麗です。塗装は素敵に輝き、目立った傷はありません。ボディの状態も同様で、目立ったへこみはありません。ほとんどオリジナルの見た目が維持されており、車高が低くなって14インチのSSRロンシャンのXR4ホイールが付けられていることだけが改造点です。
内装
内装はほぼ改造されていません。ダッシュボードは少しだけひびが入っていますが、これはS13型シルビアにはよく起きることです。運転席のシートは多少摩耗がみられますが、良い状態です。ドアパネルも少し摩耗はありますが、大きな傷はありません。カーペットとヘッドライナーも目立つ染みはありません。
メカニカル
CA18DETエンジンのかかりもよく、アイドリングも正しく行います。アクセルのかかりも問題ありません。5速マニュアルトランスミッションもスムーズに動き、アクセル時にクラッチもスリップしません。
エアコンも正常に作動し、冷風が送風されます。サスペンションがフロントはNPG、リアはテインに改造されています。また、触媒コンバーターの取り除き、ブローオフバルブと2.5インチのキャットバックマフラーが付けられる、という改造がなされています。
この車は最新の状態にメンテナンスをされており、新しいフィルター、タイミングベルト、ウォーターポンプ等の交換も済んでいます。
■引用元
1
海外の反応
・この車・・・クリスマスプレゼントに欲しい!!!
・あああ、小さなホイールがいいねえ!!そして、綺麗!!
・週末用にちょうどいいね!
・車高低いな・・・!俺向きではないな・・・。
・僕の夢の車だよ❤❤❤
・すっごく欲しい!!!誰か買ってくれーーー!
・クラシックなツートーンカラーが好きだなあ。
・ロンシャン大好き!
・なんていうか・・・好きなタイプの車だわ。
・こういう感じの車、大好き❤❤❤
・見た目も、中身も完璧な車だ!!
・うわ・・・思わずよだれ出ちゃう(笑)かっこいい!
・これは・・・いよいよ理想の車を買う時がきたようだ。
・↑ いやいや、俺が先に買っちゃおうっと!(笑)
・俺にはこの車が必要なんだーーーー(笑)
・う~ん、完璧な車だな。
・すっごい綺麗だね。いいなあ。
・やばい、この車かっこよすぎる。はまってしまいそう(笑)
ひとこと
だんだんと時代を感じるようになってきました
SPONSORED LINK
コメント
それだあ
CA18なんて日本でも見ないのに、よく見つけたなぁ。みんなSRに載せ替えたりなんだり…。
ムーンルーフ付きで車内高が低くて、アップダウンのところでよく頭をぶつけたのを思い出した。
なわけねえだろハゲ
生まれてから軽しか乗ったことねえ奴が何言ってんだか
でも後期の中身は結構硬派でした
と思ってたら年代間違ってたのね
ヘドロ色www初めて聞いたわw
乗り回してました(汗) 当時まだ付き合い始めのころに助手席に
乗せてもらったけど、沈み込むような低い車高に戸惑った覚えがあります。
海外の人は「ソーヴィア」って言いますよね?
98年なら吊り目のS14後期
残念。
「ああ、終わったな」と当時思った。
案の定日産自体が経営不振になった。
長過ぎるシフトストロークとゴリゴリの感触だけでも乗る気が失せたわ。
コメントする