
概要
日本をバスで旅する・・・You Tubeで
タムラケンイチさんは、素晴らしい偉業を成し遂げました。路線バスで、日本の端から端まで旅したのです。そして、OleOleSaggyというユーザーネームで、その旅をプレイストにしてYouTubeに投稿したのです。
最初のビデオは、日本の最北端である稚内の近くから始まります。バスはオホーツク海岸沿いの通りに沿って進み、日本でも有数の息を飲むような美しい風景の場所を通っていきます。11時間以上の旅のすべてがビデオに収められているわけではありませんが、日本を探索するには十分な量です。
3年かかって200以上のビデオを撮った後、OleOleSaggyは鹿児島駅で旅を終えます。少なくとも2,600kmの距離を旅しました。YouTubeでそのほとんどの旅を見ることができます。
OleOleSaggyのビデオはYouTubeの”前面展望”と呼ばれるサブカルチャージャンルの1つです。ここには、電車やバスの愛好家が日本中の各路線のビデオを録画し、アップロードしています。
他のビデオでは、OleOlesaggyは日本海の城下町・金沢から能登半島の西海岸を上っていき、人の少ない遠くの地まで行く、という約100キロの旅をしています。
ビデオの終盤では、海岸沿いの孤立した町を通っていくので、フレンドリーだということが明らかになっていくバスの運転手さんと乗客との温かい会話が主な内容となっていきます。地元の乗客たちは、交通の手段として、公共交通を頼りとしているのです。
OleOleSaggyのYouTubeチャンネルには、何十ものプレイリストと、何百もの日本中をバスと電車で旅する”前面展望”のビデオがあります。彼はFacebookページとツイッターアカウントを持っており、また別のYouTubeチャンネルは”駅弁”を家で再現する、ということを行っています。
駅弁再現動画
■引用元
1
海外の反応
・このアイディアって面白いよね~。
・日本で東京から北海道、そして稚内までヒッチハイクするっていうビデオを観たことがあるよ!面白かった!
・日本、行ってみたいなあ。
・アメリカにも日本の半分でも交通網があればなあ・・・。
・日本の交通システムって発展してるよね。
・これを見たら、旅行の参考になるんじゃないかな??
・もうすぐ日本行くから、予習代わりに見てみようかな。
・日本の温泉に行きたいなあ・・・。お金を貯めなきゃね!
・とっても興味深いビデオ!
・面白いアイディアだね。見てみよう。
・楽しそうだから、ずーっと見ちゃいそう(汗)
・日本を旅するビデオって面白いけど、これはまた視点が違ってて面白そうだね。
・バス好きで、日本が好き!これは見るしかない!!
・色々な風景が楽しめそうだな。
ひとこと
弁当詰めるときは手袋つけて箱も本物.....ガチすぎてリスペクト!!!!
SPONSORED LINK
コメント
いることはいるけど鉄に比べると人口少ないから、競合する人あんまりいなさそうでレアよね
バス撮りしてる人とかあんま見ないし
富士山絶景ポイントが有るのに
でもまあ路線バスじゃしゃあないか
ホントはいけないんだけどね
YouTubeのおすすめとランキングは殆どガキが群れてくだらない事してるチャンネルかK-POPかゲーム実況ばかりだからな。
興味ないにチェックして消してるのに何回もおすすめしてくる。
自分も萩から津和野までバスで行ったときガラガラの車内で運転手に話し掛けたら
民宿の前で降ろしてくれたわ。
ニコ動ではいつもお世話になってます(ペコ
おすすめってそういうジャンルを自分で好んで見た結果じゃないの?
10分の終わりからずっと自由乗降区間ですよ
停留所以外でも降ろしてくれるし、手を上げれば止まって乗せてくれる
コメ欄でイチャモン付けるのが生き甲斐なんだね
ホントはいけないんだけどね
コメントする