
概要
低水準の金属部品が新幹線に使用
飛行機、列車、車ー 神戸製鋼の製品データ改ざんスキャンダルが主要な鉄道会社に影響を及ぼしている。
日本の二つの大きな鉄道会社は、神戸製鋼から購入したこの低水準の金属部品がいくつかの新幹線の製造に使われていたと述べた。
このスキャンダルは、神戸製鋼が従業員が2016年9月から2017年8月に売られたアルミニウムと銅の部品についての強度と耐性データを改ざんしていると発表したことに始まる。彼らは顧客と同意した水準を満たせなかった。
JR東海は、車体と車輪をつなぐアルミニウム部品が社内基準を満たせていないことを確認した。テストされた部品のうち、310部品が低水準であった。
JR西日本もまた、神戸製鋼から購入したアルミニウム部品を新幹線に使用していることを確認した。
両社ともに、この部品が安全性を脅かすことはなく、通常メンテナンスの中で交換することを検討していると述べた。
神戸製鋼のこの不正は車産業から宇宙事業のサプライチェーンまで、衝撃を与えた。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、そして航空機を製造している三菱重工も、神戸製鋼の部品を購入していることを確認した。
スバルは、改ざんされた製品を購入したことを確認した。スバルと三菱は、ボーイングの主要な供給先だ。
ボーイングはサプライチェーンの不用品を検査していると述べている。フォードとGMは、影響を調査していると述べている。
■引用元
1
海外の反応
・影響を受けた新幹線は、部品を交換するまで走らせない方がいいと思う。何か大変な事故が起こってからでは遅いんだ。
・日本の新幹線は、100%日本産なんだ。それがプライドなのに、こんなことがあるのは悲しい。
・日本の新幹線は完全な安全記録を持っているから、これは大事件だね。
・もしこれが中国産だったら、何が新しいこと?
・日本の水準は他の国とは違う。多分この低水準の不正部品は、他の国のベストだと思うけど?
・これは信じられない!うそのニュースだよね?
・でも、どこにこの不正部品を売ったか分かっているなら、対処の仕様はまだありそうだね。
・これは怖いね。色んな乗り物に繋がっているから。
・かなり大きな不正だね。大問題だ。
・これが、安い中国産やアジア産を買わないで、少し円を出して買う理由だったのに。
・アメリカ産を買って信頼できるものを作ろう!
・この問題が二度と起こらないできちんと検査された製品が出荷されるといいね。
・これが日本で起きているなら、中国の新幹線はどうなんだろう。
・不正はどこにでもある。法律がこれを効率的に、厳しく取り締まるだけだ。
・日本にあるものはどれでも素晴らしく高水準だと思っていたのに、残念だ。
ひとこと
日本経済が失速する気しかしない
SPONSORED LINK
コメント
いまの日本の大企業の経営陣にはこういう奴しかいない
なら検査基準下げてもいいんじゃね?
どこかみたいに検査パスしても爆発するのも居るし
ただ、心に余裕がないと同じ事繰り返すことになるけどね。
人間=会社
この件って強度不足って言う言葉が飛び交う割に原因を推測できる記事とかどう不足してるとかの情報が全く無いのよねぇ
そもそも、このブランドの条件を満たして無いのかこの材質の条件を満たして無いのかって所も一切書かれた記事が無い。・・・どうせ材料の条件は満たしてブランドの条件を外してるんだろうけどさ
健全化より先に超巨額の賠償責任が発生するがな
しないよ。安全基準と改竄は別の話だ。
コメントする