
概要
1992年 スープラ ツインターボR
この1992年トヨタスープラツインターボRは、メカニカルでも見た目にも素晴らしい改造・アップグレードがなされています。
外装
外装部分の改造では、GReddyのフロントバンパーとサイドスカート、リアーリップ、強化繊維プラスチック製ボンネット、そしてケイイチ・ツチヤの17インチホイールが付けられています。
少しだけ小さな傷がありますが、塗装の深みある色は美しく輝いています。ボディの状態も良く、目立ったへこみ等もありません。
後ろ部分のスポイラーが取り外されており、その穴は埋められてはいますが、完璧ではありません。最近までの走行距離は、89kマイルとなっています。
内装
内装においても、いくつかの改造がされており、Cuscoのロールケージ、Momoのハンドル、ダッシュボードマット、そしてGReddyのメーターゲージが付けられています。
OEM生産されたレカロのシートとドアパネルの状態も良く、大きな傷はありません。カーペットとヘッドライナーも同様に良い状態で、ひどい染みなどはありません。

メカニカル
ツインターボ1JZ-GTEエンジンのかかりも良く、アイドリングも正しく行います。アクセルの効きも素晴らしいです。R154の5速マニュアルトランスミッションのシフトチェンジもスムーズで、ほぼ新品のCuscoハイパーシングルディスククラッチはスリップしません。
エアコンディショナーも問題なく、正常に動作します。
HKSの吸入口、ステンレスの3.25インチのターボ用マフラー、HKSのインタークーラー、コーヨーラドのラジエーター、ストラットバー、Cuscoのブレーキマスターブレース、300ZX(Z32)のブレーキコンバージョンが改造として付けられています。
サスペンションシステムでもいくつか手が加えられており、新しいリアサブフレームブッシュ、新しいリアスウェイバーリンク、新しいコントロールアームのポリウレタンブッシュに付け替えられています。
■引用元
1
海外の反応
・俺の車を売って、明日にでこの車を買いたい!!妻よ、俺を愛しているなら許してくれ・・・!!!
・この値段なら、結構お得だよね??
・明日にでも買いに行こうかな~。
・おおっ、素敵な車!
・これはヤバイ!ヤバイやつだ!!!
・俺の魂を売ってでも、この車が欲しいです・・・。
・↑ 間違いない!俺もだ!!
・違う車を買ったばっかりなんだよ・・・もう少し待ってればよかった!!すっごいいい車だなあ。
・なんてこった!!とても綺麗だ~。
・ほんと、最高。特に内装が好き。
・前に俺が買い損ねた車にそっくり!!また欲しくなっちゃうよ。
・1日中見てても飽きないな、この車・・・。。
・すっごいお買い得で、惑わされる・・・(汗)。欲しい・・・。
・めちゃ興味ある。カナダまで送ってもらったら、いくらくらいかかるのかなあ?
・うおおおお、なんでこの車を見てしまったんだ!!めちゃくちゃ欲しくなっちゃったじゃないか!
・何この完璧な車❤
・かなりいい改造がされてるな。欲しい!!
ひとこと
今買っておけば50年後高く売れるそう
SPONSORED LINK
コメント
80よりは魔改造されたゴミが少なそうだけど。
画像を見た限り、πが標準サイズじゃない?
リトラクタブルライト装備で再生産しろ、そっちのほうが売れる
ただし当時最高の車両でも、今や大衆車に加速でも勝てずコーナーリングは言わずもがな。所有できる喜びだけに金かけられればいいんだけどな
安全性の観点から新車はまず出ないだろうけど、乗るのは別に違法じゃないよ
それを言ったら60年代の車なんてヘッドレストもシートベルトもない車があるよ
現在の規制や法律を適用したら、排気ガス規制や横滑り防止装置やらで中古車は9割以上乗れない車になってしまいますw
徳大寺有恒が80スープラの事を「流行りの造形をかき集めただけのデザイン」と評していた
内装だけ現代風にしてほしいな
そのうちGTOやらも人気車種になったりして
ツインターボのR MTはオークションでも一年くらい前より100万円高くなっている。
コメントする