
SPONSORED LINK
概要
タッチパネルのないゲームボーイに戸惑う子供
スマートフォンやタブレットが現れてから生まれた子供たちは、ボタンという概念に対してて慣らされていない。
このかわいい仕草は、Chris Cohoon氏が彼の娘にゲームボーイを渡したときに起こったものだ。
読者の皆は自分を「古い世代の人間だ」と笑ってもいいだろう。
この子たちはより優れたインターフェースで育っているのだから。
彼女はおそらく、90年代の子供たちが手動でクランキングして始動させなければいけない一昔前の古い車を見るときのように、このゲームボーイを見ているのだろう。
■引用元
1
SPONSORED LINK
海外の反応
・まるで洞窟の住人がテレビと対面する時のようだね。
・自分は古い世代だったのか...
・自分が子供の時に白黒画面にすごく興奮したのを覚えているよ!
・順応性に欠ける自分を見てるようだ・・・
・私の1歳児もこんな感じよ。
・何だか少し悲しくなってきたよ。
・面白いけど、子供は外で元気に遊ぶべき!
・僕は、タッチスクリーンはゲームとしては劣っていると考えているよ。
・僕の4歳の甥にブラックベリーを渡したときも、戸惑っていたよ。
・僕の子供は特に問題なく古いゲームをやって見せたよ。ポケモンね。
・ゲームボーイのコントローラーはタッチパネルよりも優れていると確信している!
・僕が子供のころは、指紋がつく、とスクリーンには触るなってきつく言われたものだけどね。
・もしもっと優れたインターフェースが現れたら、これは問題でなくなるのでは。
・うーん、「優れた」 の定義がほしいところだ。
・最近の子供は違うんだね!
ひとこと
今時の子はみんなこうですよね。でも、ボタンのおもちゃは大好き
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
状況的にはちょっと違うけど、犬猫がテレビやタブレット、ノートパソコンに反応するのと一緒
パソコン教室で老人が「クリック」を理解できず画面のボタンを手で押して笑われてた時代を
気になるところ拡大しようとして一生懸命に広げてる
それ見た
微笑ましいというより色々な意味で怖い
マウスの方が使いやすいんだもん
vistaのときにパソコンでタッチ機能が出てきたけど意味ないだろとずっと思ってた
コメントする