
概要
ロシアと日本をつなぐ橋の建設をモスクワが明言
ロシアが日本へ北海道からサハリン半島の南側をつなぐ道路と鉄道用の橋の建設を打診しています。これは環境フォーラムでロシアのシュバロフ首相代理が発言したものです。
シュバロフ首相代理によるとロシアは近年ロシア本土からサハリン半島をつなぐ橋の建設を計画しています。
「この場合、我が国は新たな線路を建設する機会を設けることになり、日本とも大陸続きで移動ができるようになります。」とシュバロフ首相代理は発言しています。
8月からロシアは日本国民が北海道からのフェリー移動であれば、72時間以内サハリン半島にビザ無しで滞在できるよう制度を変えています。またロシア政府は近い将来、東京からの入島も同じように許可をする見通しです。
プーチン大統領と安倍首相は9月の会談で引き続きこの議題について話し合う予定です。この議題にはそれぞれの漁業、観光業などの発展が見込まれています。
サハリン半島をめぐる日本とロシアのやり取りは、日本が第二次世界大戦で失った領土を取り戻そうとしている一方、ロシアは日本へサハリン半島への投資を求めています。何度か日本はロシアへ提案をしていますが、全て拒絶されてしまっています。
今回の日本とロシアをつなぐ橋の建設は決してロシアを発展させるための大プロジェクトではありません。
ロシア鉄道は投資家たちに魅力のあるプランを立て、EUや中国をつなぐユーラシアスピードラインを建設予定です。この建設にかかる費用は1350億ドル以上とされており、ロシアのシェアは45%程になる見通しです。
■引用元
1
海外の反応
・実現した時を地図上で想像してみると、これによって東京からロンドンまででんじゃで行けるようになることを発見して感激してるよ。アラスカとシベリアがつながれば世界のほとんどから電車でニューヨークへ行けるね。
・ここでたくさんのお金をかけても利用者が少なかったら無駄に終わってしまうので、しっかりと見込みを考えてから進めてもらいたい。
・関税が両サイドなくなったらどちらにとってもメリットだと思う。一部のアメリカ人は嫌がるかもしれないけど、これをきっかけにアメリカとロシアをつなぐ橋の建設案も出てくるかも。
・もし建設が決まったら誰が資金を出すんだろう。海中トンネルになるだろうからそれなりの技術も必要なはず。
・日本とロシアの関係は決していいとは言えないからね。これをきっかけにいろいろ変わっていけばいいけど。
・NATOや国連はゴーサインを出さないだろうな。ロシアが自分の領土を広げようとしているとしか思えない。
・何年も前からロシアはこの案を提案しているのに、日本は領土を返してに一点張りでなかなか合意しないやつだね。今回の日本の出方に注目だ。
・ロシアはアメリカにちょっかいを出し続けてる気がする。韓国をサポートした次は日本か。トランプがどうリアクションするかな。
・日本政府は決断を出す前にビッグボスであるアメリカの意見を聞かないとね。
・なんで日本とロシアはそんなに敵対しているんだろうか。夢のある路線だから是非実現してほしい
・毎年地震が5回以上もある地盤が不安定な場所に本当にそんな橋の建設が可能だと思っているのだろうか。
・いいアイディアだからぜひ実現してほしいけどな。実現するのかなー
・アメリカがどこかで壁を作るのに忙しい間、ロシアは橋を造るんだな。
・橋が完成した時、日本国境側のセキュリティがどんな風になるのか興味がある。
・日本が極東ロシアの発展を手助けするいいきっかけになりそう。どちらの国にとってもネガティブな結果にならないと思うけどな。
ひとこと
現状ロシアへの空路は曜日が限られているので、いつでも行けるようになると観光面でも大きな影響が出そうですね
SPONSORED LINK
コメント
恐ロシアン
ロシアだけの話題
まだ中国と繋がったほうが金的にはいいわ
両方ありえんけどな
連中はいつもリップサービスだけ
言うだけならタダだからな
こんな話を真に受ける必要はない
「アメリカ許さん許さんぞぉ!!」って叫びながら全然別の国攻撃するのやめてくれw
アメリカ攻撃したいならアメリカを攻撃しようw
中国の侵略・拡張主義が相変わらずの状態でキチ南北朝鮮が暴れ、欧米が中から食い荒らされて爆発寸前の中、ロシアと距離を縮めるとか…
旅行のし易さとか経済効果だけ考えてヘラヘラしてるコメントはどこの国の阿呆なの?
ロシアは決して信じてはいけない。
適度な距離を
信頼できない事実という積み重ねがある
まず北朝鮮支援してるし
他国を軍事でどうこうしようとする国家だし
そもそもロシア関係なくクズどものスパイがこれ以上入り放題になる
都心から離れた北海道から侵略しようとする魂胆が透けて見える
日本人舐めてるのか?
付き合うだけ無駄
北方四島と千島を無条件で返す、あと北朝鮮を殲滅したあとなら考える
よくもこんなヌケヌケとw
三豚に利用価値なくなったって自白してるようなもん
まあ第三次世界大戦が終わってからだわな。
こんなもん実効支配を促すようなもんだ。中露に北海道乗っ取られるぞ?
結局それだよね。
目の上のタンコブ=アメリカを潰せばやりたい放題。
マフィアが力で支配する世の中を目指して、アメリカの手足をもごうとしてる。
帰化人、在日以外で特亜やロシアに組みする人は、そんなに苦しみたいのかな?
どこも自民族や自国民以外を奴隷や餌としか扱わず、バカをおだてて踊らせ、仲間割れさせてせせら笑うような国々なのに。
経済的にもなしでしょ
目先の小金に目が眩んで結果、将来的に日本人の数が減って選挙権持ってかれて衰退、ドイツみたいには絶対なりたくない
今も昔もロシアは国家も個人も信用できないよ
旅人はよほどの物好きでないとこんな長距離の列車に乗らないだろう。
安全保障上、島国の方が有利。
日本は武力に制限があるのだから国土を守る為に自然界のバリアーを利用すべし。
日本侵略の可能性を含み持ったロシアと地続きにするなんてとんでもない。
人は貧しい国から豊かな国へ流れる。
ちゃんと手順踏んで流れる人がほとんででも、不法流入は確実に増える。
日本のデメリット多すぎ。
船ですら九州に入ってきたまま行方不明になって居座る韓国人とかいるのにさ
大量におしかけてきて北海道を占拠されるよ
シベリア抑留に行ってたじいちゃんが露助はずるい奴だから信用するなって言ってた意味がよくわかるわ
ありえねぇだろロシアとつなげるってwww
日本的にはサハリンの南半分はどこにも属さない空白地域扱いで、
北方領土返すなら、サハリン全土そっちの領土だって認めるよって言ってるけど、
ロシアが返す訳ないしな。
そんな状態で、橋掛けます協力しますなんて言う訳ないやろ。
メリットもないし。
更にロシアが軍縮してからで遅くない
だから北方領土問題を解決し日露和平条約を締結して国境線を画定してからじゃないと北海道とサハリンを結ぶ鉄道網の建設は不可能だよ。
朝鮮半島と結べば?
ロシアが不法滞在の朝鮮人だらけになるよ(^-^)
貨物だって大量輸送なら船、迅速性か必要なものなら飛行機のほうがずっと経済的
メキシコとアメリカのトンネルみたいな事するな
北方領土は中国人ばかりだよ
これはチャンスです
それにこういった親身な外交は不法に奪い取った領土を返還してからする話だ
適切な友好、信頼関係が築けていない今の状態でロシアと橋を架けるなんて南下政策の一環としか受け取れない
最低限自衛隊が出動するレベルの示威行為を辞めないと話にすらならない
トランプとロシアの密接さ
安倍とトランプ会談は統一教会が絡んでると言われてる
安倍とトランプ会談後すぐに孫正義が会談
その後すぐに北方領土開発を100%日本譲歩で日本の金と技術で開発
北朝鮮の負債チャラにしたロシアと孫正義、韓国企業、中国企業は日本無視して先に開発の約束してる
経済的にも全く必要ない
何よりロスケを信用する間抜けはいないでしょ。
モノには順序がある。
ロシア・チャイナ・コリアンは日本に対する礼儀が全くなって無い。挨拶もせず、名前も名乗らずに、いきなり「俺の10円をやるからお前の1000円を寄越せ」と言う。それに乗ってきた今までの日本人。これからは無視するのはなく、ぶん殴る外交が適切。
中国機に対して280回
ロシア機に対して260回
敵国なんだけどねw
樺太の線路を狭軌から広軌にした時点で日本と繋ぐ気ゼロじゃん
上から目線なのが気に入らない
ロシアは嫌われてる自覚があると思ってたんだけどな。
どうぞアラスカを目指してくだちい。
こんなところで架橋を提案して、トンネルの逆提案でほとんどのリソース提供を狙ってるのが見え見え。
断固拒否。
反吐が出る。
橋梁であれば寒冷と塩害、スパンのでかさ、潮流の激しさ、流氷対策、地震・・・無理。
トンネルも長距離すぎて超深々度の掘削、地下の高熱対策、未知の断層・破砕帯対策、気温や気圧がきついから作業者の安全と健康対策、寒冷な時期はコンクリートの打設に無理がでる、完工まで数十年はかかりかねない時間的縛り・・・無理。
ほかにも固有種の移動による生態系の混乱、病気や犯罪への感情的な不安・・・や、費用対効果とか考えれば無駄。
少し前まで自治体が支援して民間フェリーを走らせてたんだが、
それでも利用者があまりに少ないので廃止したばかりなんだよ。
コンテナで貨物運ぶのだって、
温暖化で年中北極海を通行できるようになると欧州まで運ぶなら海路の方がはるかに安くつく。
わざわざ陸上を鉄路で運ぶ意義はなく、それで儲かるのはロシアだけ。
海運等と較べて採算性が合うかは疑問視をされているからな
泥棒猫が
コメントする