
概要
日本式の茶道をする少女を人種差別だと言い出した人に対し、日本人が議論に踏み出した
ある古いtumblrの投稿がまたインターネット上で出回って、議論が白熱してきた。
元々の投稿は、2012年の個人ブログだ。
幼いアメリカ人の少女が、日本式の茶道を着物、折り紙、アジア料理とともに楽しんでいるものだ。ある母親が、娘のための茶道のハウツーを書いているが、それはあまり長くはなかった。
ここで、あるtumblrのユーザーがこれを文化の盗用だとの懸念を抱いた。
「この子供にこれはよくないと教えなさい。」
これが炎上して、あるものはこの意見に賛同し、他文化への盗用をよくないとし、あるものはただの子供のお茶会だとみなした。
「子供たちに間違っているなんてことはないと教えなさい。」
「私はこの少女が日本人の一部と仮定しない限り、何で文化の盗用がよいと思うのかが理解できない。」
「私は賛成できない。メイクは明らかに黄色の顔である芸者を反映していて、それ故に人種差別だ。さらに、少女は文化の違いを反映してきた着物を着ている。この子が白人であると仮定して、何でこれがいいと言えるんだ?あなたは文化への感謝と盗用の違いを学ぶべきだ。」
ここである日本人がこの議論に対して口を開いた。
「文化を共有するべきでないと考える人たちだけが人種差別をしていると思う。日本人のほとんどが他の国の人たちが日本の文化を広めていることを楽しんでいる。基本的に、約80%の日本の習慣や文化、食べ物は他の国から渡ってきたものだ。日本はアメリカのように、他の文化を取り入れて発展してきた。これがなかったら天ぷらも茶道も歌舞伎もj-popもアニメも車もなかっただろう。写真は決して黄色い顔ではないから、アジア人をバカにしたものではない。あなたが問題を見つける唯一の理由は、この少女が白人であり、あなたが白人をtumblr上で滅茶苦茶にすることが許されることを知っているからだ。唯一の人種差別者はあなただ。」
この投稿は瞬く間に賛同を得て広まった。
最初にこの茶道の投稿に反発した、ginzersはしばらくしてから考えを共有した。
「恥ずべき日本式茶道への懸念
私はこれは文化の盗用だと信じている。私はこの写真は何の教育的意味を持たず、ただの遊びだと仮定した。子供たちに日本の文化を教えるような真剣なものではない。この記事の中に、誰かが日本の茶道の意義を教えるようなことが書いてあったら、私はこれが書かれた背景を理解できる。でも、少数派民族出身の自分からすると、これは文化の盗用だと言わなければならないと思った。私たちの社会は未だ白人が優位だ。少数派は抑圧されていないと言うことを控えてもらえると有難い。私はこの大多数のコメントを読んで、私たちが全員、これが解釈の誤解としてこれを受け流す成熟さを持つことができることを望みたいと思う。」
あなたはどう思うだろうか?
■引用元
1
海外の反応
・僕は誰かが文化の盗用だと言って気分を害した人を見たことがないよ。こういうのを言うのは、反白人のでネット上でいう奴だけだ。
・彼女はただ、他の文化に興味を持っただけなのでは?
・日本人がコメントしたからって、これが全員の日本人にとっていいと思えるかどうかは分からないよね。
・ハロウィンで衣装切るのだって、人種差別になってしまうよ。だってハロウィンはケルト文化から来てるんだから。
・文化の盗用は良くないけど、交換はすべきで、これはバランスの問題だと思う。
・文化の盗用を言ってくる人は、自分が抑圧されていると思っている人たちだ。別にこの茶道の写真は無知とも思わないし、そこまで話を大きくする必要はないと思う。
・日本でもディズニーキャラクターはブロンドだったり赤い髪だったりするでしょう。日本人がローマ人の格好してても私は気にならないわ。
・僕はこれはいいと子供たちに教えるべきだし、これがきっと他文化を混ぜて人種差別をなくすきっかけになると思う。
・彼女は別に小ばかにしているわけではない。彼女は他の美しい文化に対して敬意を払っていると思う。文化の盗用とは正反対だ。
・私は他の民族の衣装を着るのを見るのは少し抵抗があるから意見もわかるわ。
・文化の盗用と感謝には大きな違いがある。これは、子供たちに他の文化を理解させる教育的経験だと思う。
・文化の盗用とは、優位な文化が他の少数派を抑圧して要素を取ってしまうことだ。この点で文化の交換とは違う。
・文化の盗用についての議論には飽き飽きだわ。私たちはグローバル社会に生きてるんだから。
・もしこれが文化の盗用になってしまうなら、世界は本当につまらないものになってしまうと思うわ。
・何でこれが議論になるんだ。日本人がこの精神病患者に引導を渡している。それでいいんだ。
ひとこと
どうも文句をいうきっかけが欲しかっただけみたいですね
SPONSORED LINK
コメント
知ってもらえることは純粋に嬉しいから。
白人が日本人のまねをするのはそれと同じこと
文化盗用ってのは、たとえば愚にもつかないやりかたで茶を淹れてみせて、自分たちの発祥でございってやってるアレのことだろ。これ叩いてる奴らは、この写真ネタにしてるだけで、自慰的な自己満足してるようにも感じるね
そんで信じられないかもしれないが、今でもその勢いは衰えていない
ヒシャブを被った女性を引きずり回して「男社会からの解放」とか言ってる
日本文化が広まってることが嬉しい。
これ批判してる人の多くが日本人じゃないでしょ
日本人のフリをして日本食店や寿司、ラーメン屋なんかを開いてる
中国人、韓国人、中国系、韓国系に異議を申したてて欲しいわ
金儲けの為に大嫌いな国の文化を盗んでるんだから、こっちの方が余程性質が悪い
他人の衣装を切るのは、人種差別以前に犯罪だと思います。
差別的だなんて思ったりするのか?
だとしたらえらく不自由な価値観だと思うが
いや、無知とは思うよ
長い布を巻いてるだけで着物じゃないし、しかも古代ローマっぽい布の巻き方なので「日本人はアメリカが"発見"するまで古代の生活をしていた」といアメリカのレイシズムの上に成り立っている噓の歴史観の持ち主なのは分かるし
他の写真見るとお茶は立って入れてるし茶器も中国式だったり
ただ大人数の大人が総攻撃してるところが日本人的に気にくわないけどね
そして日本人がそういう部分で庇ってるのにこの写真を肯定してる白人は「ほら、日本人が逆らわないから日本文化はおもちゃの消耗品にしてもいいんだ」というのがにじみ出てる
だからこそリベラルが過激になるという白人国家の中で自家中毒が蔓延する
白人が「間違ってるところがあるみたいだから正しい知識を教えよう」って答えに到達するまでレイシストとリベラルの憎しみ合いは続くよ
そんな答えに辿り突くのは無理だとも思うけど
ここに登場する白人達は「自分は多文化に詳しい」「自分はマイノリティに気を使っている」という善人合戦でマウンティングしたいだけだから「正しい知識」なんて気にしてない
もう何回もいいよめんどくさい
あなたの言ってることは、記事のginzersと何ら変わらない。同じことを
言ってますよ。それこそそんなことに目くじらを立てるべきではない。
リスペクトして楽しんでるだけで文句言われるというのは外国人のモンスタークレーマーは日本のより一段上だろうな
それだけ
自分が考える盗用とは下朝鮮のお家芸でもある起源主張の事なんだが、
人権派の定義だと、他民族の文化を嗜んだだけでギルティなのか…?
それとも正確にやらないとダメとか?
あるいは専門家(?)の指導の下、行わなければならないとか?
このコメントで文句を言ったのは憂さ晴らしが目的だって自白しちゃったよね。
文化の盗用言ってる人の中には、日本文化が広まることが気に入らないやつもいるだろう。
起源は我が国言って自分たちのものにしたがるどこかの国とかね
どこぞの国(韓国とはっきり書く)のように、起源を主張してあたかも最初から自分たちの文化だとすることがほんとの文化盗用。
彼等は本物の文化盗用を知らないからそのレベルで騒げるのだ
これまで少数民族が差別されて、独自の文化も馬鹿にされた過去があるから
白人が他文化の真似事をすることに過剰に反応しちゃうんだろう。
ようするに相手を下に見てるから出てくる発想だよね
どーでもいいわあほくさ
つまりそういう事。
⇒○○系アメリカ人だが、日系ではないわけだ。
>私たちの社会は未だ白人が優位だ。少数派は抑圧されていないと言うことを控えてもらえると有難い。
⇒少数派が抑圧されてないとは言っていない。
ただ、抑圧されてる証拠がこれなら、抑圧されてないという結論しか出せない。
問題提起したいなら、本質を突いたものしてもらわないと。
でもなぜこういった、つまみみたいなものでしか議論が出来ないか?
私はこう思ってる。本当に差別に苦しむ人をそっちのけにして、差別利権というアメリカにおける権利の奪い合いを民族間でやってるだけだから。
トイレが洋式ですいません
中国由来の七夕まつりやっててすみません
勝手にサンスクリット語(梵字)で卒塔婆書いてすみません
今日の朝食はベーコンエッグでしたすみません
病院へ行くことをおすすめする
「それは文化盗用だ!」と指摘するのが最近のリベラル(笑)とか意識高い系(笑)の人たちの流行のようだ。
つまり「私たちはマイノリティの文化を尊重していますドヤァ」っていう連中の遊び
大義名分はご立派なんだけど、やってることは文化大革命の紅衛兵に近い
むしろファシズムの臭いがする
>長い布を巻いてるだけで着物じゃないし、しかも古代ローマっぽい布の巻き方なので「日本人はアメリカが"発見"するまで古代の生活をしていた」といアメリカのレイシズムの上に成り立っている噓の歴史観の持ち主なのは分かるし
ローマは文明チートといってもいいぐらい進んでたんだけどな…
ローマ滅亡後の西洋国家は酷いもんだぞ
お遊びなんだから中国風が混じっていても子供たちが楽しければそれでいいし。
日本でもヨーロッパ貴婦人ごっこで本場の作法なんて関係なくティーパーティーもどきをしている子供たちは絶対いると思うし。それを文化盗用といわれたらね。
申し訳ないけど、親子でやってる『ごっこ』に正しい知識なんていらない。
自分はジーパン履くのにアメリカへのリスペクトなんて感じてない。
「リスペクト」も「知識」もいらない、「蔑まない」だけでいい。
「差別行為をしてきた裏打ちされた土台があって、だからこれもその流れの中で文化盗用なんです。」
⇒こういう人いるけど、こういうのいらないんですよ。目の前の出来事が「文化盗用」かどうかといば違う、それだけ。
差別に対する問題提起は、ぜひ「差別行為をしてきた裏打ちされた土台」の方でやって。
本質で戦わないと、理解なんか得られないよ。
着物来たり茶道や日本の風習を楽しんでくれてる事を盗用とは日本人は思わない
世界的知名度上がってから起源主張したり、日本企業じゃないのに富士山や力士使って米国でCMする様な本物の「文化の盗用」を日本人は経験してるので
トイレットペーパー茶道をバカにされた国の人がいちゃもんつけてんじゃないのかね
何を今になってごたごた言ってるんだろう
唯一の人種差別者はあなただ。
最後の一文はキツいなーと思ったけど結論としては不可欠だね。
日本人は遠慮してそこまで言いづらい。
文化の盗用と言えばオ・モ・テ・ナ・シ。悶える。
女の子はいつまでもジロジロされて気の毒に。
でも箸のかんざしは危ないから止めた方が良いと思います。
文明チートとかオーバーな表現を使うなよ恥ずかしい奴だ
うーん、こっちが自信を持って打ち出してる観光や交流文化であるっていうのも大事なのかな。
賛否あるものじゃないとか、知識を持ってる人口が多いとか?
こちらとしてはネットで調べられる範囲でいいんで、西暦何年頃から発生・普及した日本文化と紹介してもらえれば、あとは大きく間違ってなければ別にいいんだけどな。
チャイナドレスやチマチョゴリでやられると(近隣国との混同が)腹立つけど、
和室がなくてクッション性のある絨毯にローテーブルとかはしょうがないかな、と。ゴザとか用意してあれば充分。
盗用だと言ってる人はアメリカ人なのか違うのか
いい歳の大人がやってたらアレだが
まぁ出来るだけオリジナルを再現して欲しいが
その執着を働いて稼ぐ方向に転化したほうがよっぽどマシだと思うわ。
そもそも盗用って何よ?これで商売してるわけでもないし、起源云々言ってるわけでも無い。
ただ、誕生日だかパーティーで楽しんでるだけの話で、そこまで大声あげて騒ぎ立てるものではないだろうに。
まぁ、突っ込みどころは多々あるけどもww
差別的とか起源を主張するとかじゃなければ
目くじら立てる事でもないだろ
日本文化が表に出てくるのが許せないだけでしょ。
この件については指摘者の誤認ってことに落ち着いたみたいだけど、安易に当て嵌めれば「盗用」と指摘することで逆に「排除」に繋ががってしまう、そんな恐さを垣間見た一件だった。
自分の文化を真似されたくない人がいたとしたら、文化盗用だと騒ぐのも分かる気がする。
けどこの場合は自分の文化でもないのに騒いでいるからおかしいんだよね。
おふざけ要素があると日本を馬鹿にしてんのか?って
日本かぶれの外国人をイラッとさせるんじゃないかな
まあ日本人からすると余計なお世話なんだけど
日本は人気がありすぎて困る
不勉強なのは確定だけどな
教室開いて間違ったやり方を広めて金儲けしたりとか
これの起源はウリ達の国ニダ
とか言わねーなら1ミリも問題ないわ
第一、文化の盗用って言葉自体がおかしくない?
他国の文化を「これは私達の文化です」って言ってるならまだ解るけど
白人はとにかく何にでもイチャモンつけたがるのね、韓国人みたい
他の文化が西洋文化に馴染むのは進歩であり盗用に当たらない
今回は逆方向だから問題なわけで
文化なんて勝手に広まるもんだろ。ましてや日本はどんどん知ってもらおうとしてるくらいだ。他国が自国文化を使ってくれたらむしろ喜ぶべきであり、盗用なんて意味のわからない批判は何の為にあるのか全く理解できない。
文化の盗用なんていったら、日本人がスーツを着るのもカレーを食うのもラーメン食うのもステーキ食うのもコーヒー飲むのもパン食うのも全部盗用になってできなくなるじゃないか
仮にこの茶道に文句を言うのであれば「不勉強だ」「ここ間違ってるよ」と言った指摘をする程度だろう。
それで済むものをわけのわからん批判に……結局のところ、文句を言った人こそ人種差別精神が根付いてるんだろうな
日本人がジーンズ着用したら文化の盗用か?w
洋服は?椅子は?脚の長いテーブルは?
騒ぐ外国人って、素養と教養が足りないのだな……今更か
著作権のある作品だって私的な楽しみで用いるなら勝手に使ってもなんの問題にもならない。これが商業的な利用なら問題にする人がいてもおかしくはない、でも明らかな個人的パーティーだからね。
同じように前に問題になった美術館の着物サービスも日本の著作権の概念なら教育に用いるなら問題にならない、勿論有料でやり、いくらかの利益を得ていたらなら問題にする人がいてもおかしくはないがグレーゾーンだな。料理のレシピに著作権は無いそうだし、着こなしやお茶の入れ方、メイクの仕方に所有権を主張できる立場の人間がいるとは思えない。文化っていうのは元々人類の共有物だからね、共有されて複数の人間に行き渡って初めて文化になる。
そういう意味ならこの子の件は日本の文化がここまで浸透したかって話でもあるし、逆に間違っている点を見てまだまだアジアの区別がつかないんだなとも感じる。
それだけだよね、文化の盗用っていうなら白人がアジアやアメリカから奪って商売にしたさまざまなことすべてがそれにふさわしくないか?お茶や珈琲、煙草なんてみんな白人が勝手に商売にしているぞ。植物や菌の遺伝子なんかも勝手に所有物にして権利で稼いでいる。日本のテキスタイルパターンや紋様も随分盗まれた。ヴィトンのモノグラムなんて日本の紋の明らかな文化盗用で権利を奪って商売しているし、西洋の陶器工房は中国や日本の陶器のコピーを今でも売ってるし、その商業的権利を持っている。
西洋じゃないが中国や日本の文化を自国の物としてユネスコに登録までする国もあるしね(笑)
日本を学んでくれることは純粋に嬉しいよ。
普通の日本人は手を合わせて挨拶もしないw
韓国『ヘラルド経済』紙が「寿司や刺身は今から300年以上前に韓国人が考案し、日本人は戦後ソレを真似た!」と報道。
同紙は昨年、ワサビの韓国起源説を主張し、今回の寿司起源説はソレの発展系で独自の歴史認識を展開。
・韓国には日本の巻き寿司と同じようなキムパプっていうのがあるけどこれは寿司とはどう違うの?
・名前が違うだけで同じ物じゃないのかな。
・自分は韓国のキムパプの方が起源が先で、日本がそれを真似して魚で寿司を作ったと聞いた事があるんだけど実際どっちの方が先に発明したの?
・これは本当かどうか分からないけど、日本は韓国を植民地にした時に韓国から寿司の文化をコピーしたと聞いことあるな。
・韓国の方が先に寿司はあったんだけど、日本の方が先に商標登録をしてしまったんだと言うのを聞いたことあるな。
Cultural Appropriationが文化盗用に訳される。元々は文化を取り入れるって意味合いなんだけど、支配者が被支配者の文化をオリジナルを歪めるように流用したり、文化本来の目的や意味ではない流用をする意味合いもあるんだとか。かなり拡大解釈されている言葉のような印象を受ける。
例えば、キリスト教徒でもないのに十字架をファッション感覚で身に付けるってのもこれに該当することになる。
あくまで印象だけど、「差別」と同じくらいに便利な言葉になっているのかもしれない。
茶道ってのは元々相手を対等の立場としてもてなすって精神から来ているものだし、この子がそれで興味を持って本質に迫るのなら、結果的には差別とか白眼視みたいのも解決されていくだろうし。
まぁあんましゃっちょこばって物事を見るのは、精神的に疲れるよってこった。相手の文化を楽しむってのは悪い事じゃ無い。興味や敬意、尊敬を持っていれば多少流儀が違っていても構わんじゃろ。
盗用だなんだで騒ぐのは「自分のところが起源」とか言い出す輩だけで、基本的にはそれぞれの文化はすべて影響を受けているってこった。
以前にもニューヨークで着物の体験が潰された背景に、韓国人が絡んでるし。
必死に日本文化を、韓国起源と宣伝している。
まあ昨今は、嘘がバレテ、韓国人は嘘つき扱いされているけど。
余りにもバレバレな嘘を吐き、更に嘘を嘘で繕うので、信用を無くしてしまった。
・ワサビ:韓国原産とイイ出しニホンジンの料理人も認めてる・・・等々の捏造話を報道、結果世界中からバカにされた。別の種類で韓国に自生するコウライユリワサビで通称、偽ワサビ、犬ワサビ、と呼ばれる物・・・ワサビは1種類だと思っていたんだね。
・寿司:なれ鮨を握り寿司の起源と言いだした、コレも「スシ」という単語で同じ物と誤認、握りは江戸時代であり、日韓併合以前から日本にある。
・巻きずし:韓国でも以前はノリマキと呼んでいた。板海苔自体日本発祥
・醤油:日本の醤油は醸造される。古代中国の醤(塩漬け)とはちがう調味料。韓国のカンジャンは、中国の醤に近い物、メジュを発酵させることで出る液体部分がカンジャン、固体部分をテンジャンとして利用していた。アルコール発酵を伴い醸造される醤油とは違う。
サクラ:韓国起源と言っているが、韓国のサクラの古木は270年、日本は2000年越え。
俺は昔、アメリカ西部劇が好きでテンガロンハットをかぶったガンマンやってたけど、それもイカンというのか?
某外国人を日本へ招待する番組で企画でもしてコンタクトをとって
本人が今でも日本への興味を示していたら招待でもしたらいいのに。それが茶道なら尚。
間違った文化を広めるのやめてくれ
勝手に日本式って言ってるけどこれのどこが正しい日本の文化なんだよ?
日本の文化を広めてくれんなら良いよ?嬉しいよ?
でも間違った文化を広められるのは我慢できないね・・・
やるならちゃんとやれ
日本でもクリスマスとかハロウィンとか間違って広めてるよ。
ヒップホップやレゲエを盗んでごめんなさい
他国との文化交流や時代に合わせて変化し続けるのもアリなはず。
人に見せびらかす物ではなく、まず自分たち自身が愛して残してきたものが異文化の人達を面白がらせたり、自分たちのアイデンティティに入り込んだりしたという順番でしょ。
文化が生まれて育つ背景は当時の世相だったり、受け入れられた外来文化由来だったり様々。
今からだっていくらでも未来の伝統文化の種が生まれる可能性があるのに。
無理やり混ぜ込んでグローバルなんて叫んでるバカな風潮のおかげで、民族同士で手持ちの特権に固執して本来の意味までおかしくなっていく。
世界の多くの人がTシャツやジーンズ着られなくなるじゃん
この子がまっすぐに育ってることを祈る
なぜかこっちは炎上しないんだよ
基本的になるほどその通りだと思うんだけど
親が実際にどういうつもりなのか実際のところの判別がつかない以上は非難できないのだろうとは思う
単にそこまで本格的にするつもりが無かったか、文化そのものを軽視しているのかはなかなか難しい
この事例を盗用ってするのはなんか違うと思うんだ
先住民族のインディアンがその後、アメリカで映画やメディアなどで
イメージ、認識が間違って広まった様な事だと思う
日本は大国な上、比較的、文化に対しても人気があって本格的なものを求められている背景があるので
欧米映画で「なんちゃって日本」が出てきても微笑ましくいられるのはあるんじゃないだろうか
少数民族(自称)で淘汰されなねない立場の人が危機感を持って
比較的、欧米的でない文化の中で認められている日本文化を使って非難したい心理は理解できる
または、単に白人優勢のアメリカを批判して移民に居心地のいい国にしたいというのが本音かもしれないが
お茶を愛するかだけ。
誰が広めてるか明白な気がするが、馬鹿な連中は踊らされ、馬鹿な方向に拡散して行くんだろうな。ヤダヤダ・・・
これは反日シナチョンの日本潰しだろ
卑しい考えだ、チョンコに言ってるんだぞ
結局日本人でもなければ日本文化に詳しい訳でもないヤツが「マイノリティ差別ガー!」を言いたいが為にまた日本を利用したって訳ね。ボストン美術館だかの
着物イベントにイチャモン付けて来たのと同類の輩。中韓系の輩は「日本文化がチヤホヤされるのが気に入らない!」って理由で「文化の盗用するな」って言って日本文化を広めないように邪魔してる感じだけど、他のマイノリティ達は自分達を前面に押し出すより「評判の良い日本・日系人」を表に出した方がイメージが良いし、「こんなに良い移民でも差別されてる」感を出せるから騒いでる感じがする。本当は日本文化なんか全然知らないし、日本の文化が盗用されようが気にしてないんだけど自分達に都合よく利用してる感じ。
それはあなたの意見として、批判するのは自由だと思うよ。
ただ、文化はあなた一人のモノではないし、日本人なら間違いはないかといえばそうではない
間違ったまま定着することだって、日本の長い歴史の中ではおこっている。
文化はそもそも変化してこそ繋がるものだから。
一番気に入らないのは「文化の盗用」や「差別」という言葉を出して、
自分の絶対正義を主張し、相手を威圧する行為。
問題ないわ
興味を持ち、その後正しいものを
学んでくれれば最上級かな
無論オードリーの姿は着物もどきで正確なものではなかったが、早川はその気持ちが嬉しかったと述懐している
これも今騒いでる連中から見ると文化の盗用なのかね
ギスギスした世の中になったもんだ
悪意の塊じゃん
さっぱりわからんが、日本語訳された「文化の盗用」という文字からは
中国人韓国人のやってる寿司屋みたいなのを想像しちゃうんだけど
そもそも、アメリカはネイティブインディアンから土地と一緒に文化も取り上げただろがよ!
シロンボは自分のやった事を棚に上げて言うからダメだ。
アホの差別主義者に何を言われようと日本文化を楽しんでおくれ
文化に対して何が正式で何が偽物かを語るなんてアホらしいとは思わんかね
例えば寿司。あれを日本から盗んできた物とでも言う気か
遊びこそが文化だろうが
文化ってのは博物館に飾っておくもんじゃねーんだよ
コメントする