
概要
スーパーマリオブラザーズのソフトが30,000ドル以上の値段で売れました。(喜ぶのはまだ早いです。たぶん、あなたのソフトにはそれほど価値はないでしょう。)
あなたはオリジナルのスーパーマリオブラザーズにいくら払いますか?
これはスーパーマリオブラザーズのソフトです。元々26.99ドルで販売されていました。
しかし、2日前、30,100.44ドルで転売されたのです。これはこのゲームの初期の発行分です。
事情をよく知るコレクターには少なくともこういうソフトが1ダース程度あると知られています。それは出荷から未使用で、透明なビニールのシュリンクパックで包装され未開封です。
そして厚紙には穴の開いた吊り下げタグがついているのが、他と違うところです。
最もレアなNESゲーム、ランニングスタジアムは箱なしでも10,000ドルで売られています。最近、ランニングスタジアムの未開封ソフトが42,000ドルで売られました。
しかし、スーパーマリオブラザーズは最も大量に出回ったゲームのひとつです。
開封したスーパーマリオのカセットは、10ドルか15ドルにしかならないでしょう。ですから、この30,000ドルは狂ったように高いと思うはずです。
■引用元
1
海外の反応
・読みたかった内容だよ。子どものころ、このカセット持ってたよ。なつかしいなー。
・まあ、元々の箱に入ってて、その上、きれいなコンディション。そういえば、初期の頃のゲームって釣り下げタグが後ろについてたよね。これを絶対に使わないで、ゲームソフトを剥きだしで、そのままカウンターの陰に積んでる店もあったな。箱の表紙にはまだ「アクションシリーズ」のマークを使っていたね。これを使うのをやめたのは1986年だよね?1987年かな?このソフトは1984年のNES初期の工場出荷分かな、そのあとすぐ、ファミリーコンピュータ ロボットを見捨てたよね。その時はアクションセットとコントロールセットが導入されたんだったかな。
・ものすごく高いね!だけど、この箱の中身が空だったらウケるね。開けて確認したほうがいいんじゃない?
・この動画のミュージックサウンドが塊魂みたいだね。プレイステーション2で出てたゲームだよ。
・偽物でしょ。オンラインストアだけのオークションで買い物するときはめちゃくちゃ気を付けた方がいいよ。たくさんのレトロなFacebookグループが情報を探し当てて見つけちゃってるよ。これは間違った情報をアップしてるんじゃないの。
・↑ 真面目な話、これは本当だよ。もっと話したいところだけど、バイヤーを知ってるんだ。偽物でクレームをいっている人たちもいるのもわかるけど、これは本当だよ。
・VGA(ゲーム販売サイト)で包装付きで吊り下げタグついてるやつは2,000ドルで売られてたよ。怪しいな。
・↑ 違うバージョンなんじゃないかな。同じゲームソフトでも色々価値の付け方が違うんだよ。
・このゲームソフトにおれは1円だって払わないよ…だってまだ自分で持ってるからな!ハハ!これは売っても高値はつかないのか。。
・クソ、ゲームソフトじゃなくてコミックかと思ったわ。スーパーマリオブラザーズのコミックなら俺のコレクションにあったのにな。昔のコミックも売れるといいのに。
・これは値段のつり上げだよ。ひとりの奴が売って、2、3人の仲間が入札して30,000ドルで買ったんだよ。実際にはお金を払う必要がないんだ。eBayでのシステムを知っていたらわかると思うけど。次の週に、同じ奴(それか仲間)が同じカセットを25,000ドルで売りに出す。値段のわからないどっかの金持ちのガキから簡単に金が手に入るというわけ。
・↑ いいや違うよ。このカセットはコレクションになってきてるんだよ。ちゃんと値段がつくようになってきるんだ。
・↑ でも未開封のスーパーマリオブラザーズが2,000ドルぐらいで買えるよ。ネットショップで見たわ。
・↑ 確かに未開封のスーパーマリオブラザーズを2,000ドルで買えるかもしれないけど、それは、このコンディションで、かつ初期にリリースされたものではないんだ。俺はもう18年も未開封ゲームソフトのコレクターをやってるんだ。
・よし、だれか急いで、シュリンクパックの機械を持ってきてくれ!
ひとこと
これ50年後にはいくらになってるんだろ
SPONSORED LINK
コメント
コメントする