8h0u09uw090w9e990u0e



SPONSORED LINK 



概要


日本人女性、猫に噛まれたマダニ感染による死亡


日本人女性が野良猫に噛まれたことによるマダニ感染により死亡した。動物を介して人間が死亡したのは世界で初めてとのことだ。

女性は50代半ば、昨年野良猫を動物病院に連れて行き、噛まれた10日後に死亡した。

厚労省によると、女性は、ダニに噛まれることにより感染する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に掛かっていたという。

ダニウイルスによる人から人への血液感染はこれまでに報告されているが、感染した動物による噛みつきから人間が死亡するのは、この日本人女性が初のケースだとのことだ。

火曜日(725日)、省庁職員はAFPに「これまでに動物から人間に感染したケースは一度も報告されていません」と話した。また、「未だそれが実際に猫によるものだったのかは明確になっていませんが、世界で初のケースとなる可能性は高いです」と言う。

他職員によると、女性がダニから直接噛まれた跡はなかったとのことだ。

SFTS、あるいは血小板減少症候群による高熱は高熱、吐き気、下痢などを含む症状を引き起こす。

日本では毎年ダニによる症状が60ケースも報告されており、うち20%は死亡していると省庁は語った。

予防薬やワクチンは現在用意されていない。

「熱や下痢に対処出来るような対症療法しかありません」と省庁職員。「感染を避ける一番の方法は、ダニに噛まれないことです」と付け足した。



■引用元



SPONSORED LINK 


海外の反応


・ダニってどこにでもいるもんね…。特に芝生の近くなんかに。避けるって中々難しいから、どうしようもないのかも。

・動物からの感染だって、猫や犬のせいじゃないよ! 彼らは普通に生活しているだけなんだから。責め始めたらキリがない…。

・取り敢えず猫にむやみに触らなきゃいいのかな?

・こういうことがあるから、野良猫や野良犬に触るのはちょっと躊躇われるんだよな…。

・私もダニに噛まれて4日間病院にいたことある! あれは辛かった…。

・ダニではないけど、丁度虫のせいで手術受けたところなの。怖いからもう危ないといわれていることはしないようにするわ。

・家の近くに病気持ってるっぽい野良猫がうろうろしてるんだよね。彼らが悪いわけじゃないけど、やっぱり自分の体のことを考えると避けた方がいいかも。

・野良猫だけじゃなくても、家の猫もちゃんと病院とかに行って検査受けたりした方が良いってことだよね!

・これがもし本当に初のケースなんだとしたら、呑気にしていないでシリアスに受け止めるべきよ!

・ダニはどこにでもいるから避けられない! 怖いなあ。

・別にダニは特別猫からやって来るわけじゃなくて、家の中には外にもそこら中にいるから「一番の方法はダニに噛まれないこと」って言われてもね…。

・もうこうなったらダニを全滅させるしかないのか…。

・猫好きでも知らない猫には触っちゃいけないんだな。

・まあ、でもまだ猫のせいって100%決まったわけじゃないんでしょ? もしかしたら他の原因があるのかもって思ったらそれはそれで怖いよね。

・気付かないうちに虫に噛まれたり刺されたりして、人間の命を奪うってことは聞くから、出来るだけ注意した方が良いな。




ひとこと


主な生息地は西日本だそうです

そうだ、東北だ!

SPONSORED LINK 


SPONSORED LINK