
概要
マリオのコスプレゴーカート以外の観光客を求める日本
―観光ブームがもたらした日本文化の欧米式解釈
東京― 新婚旅行で日本を訪れたジェイソンとニコールは京都の寺巡りや秘境の温泉巡りをした後、ライムグリーンの恐竜コスチュームに身を包み、東京でのゴーカートに出かけた。
「僕はヨッシーをいつもゲームで選んでるからね。」
マリオカートは4世紀半前に発売されたゲームで、世界中で遊ばれている。この新しいビジネスはマリオカートの人気とゴーカートへの規制緩和を受け、東京や他の都市でのセルフツアーだ。運営会社であるマリカーによると、ほとんどは外国人観光客が利用しているようだ。
観光客がスリルを味わう一方で、地元民はあまり歓迎していないようだ。「彼らは本当に迷惑だ」と東京の60代のタクシードライバーは言う。「集団で運転しているので彼らが近づくとおそろしい。」
2年前と比較して2倍近くに観光客は増加し、政府も東京オリンピックに向けて更なる観光客を呼び寄せる目標を設定している。
観光客のほとんどは他のアジアから訪れている。地元民は、桜の枝を揺らして散る様子を撮ろうとしたりする観光客を快く思っていない。中国大使館は、桜の木に登ったり枝を折ったりしないよう注意喚起を促した。
京都では、安く派手な色の着物レンタルをすることで発展したが、着物店で働く業界人はいくつかの着物は「ひどい」「派手過ぎる」という。
多くの観光客は、日本のハイテクな一面を目当てに来ているようだ。ポップカルチャーに焦点をおいたツアーは数カ月先まで予約でいっぱいだ。
日本はビデオゲームの代名詞だ。それを目当てにくる若い観光客は多い。29歳の看護師である女性もその一人だ。マリカーの体験を、スカイドライビングやバンジージャンプと同じくらい良かったという。「日本の厳格な文化の中で、こういうワイルドなことができるのはとても奇妙な体験だと思う。」
マリカーのドライバーたちの集団は東京でよく見かけるようになった。ドライバーたちはお互いにレースをしないように、またゲームのようにバナナを道路に投げないように言われている。しかしながら、ゴーカートが交番に衝突した事故もあり、厳しい規制を求める声があがっている。
顧客は日本の運転免許か国際免許を所持している必要がある。マリカーは、警察署と協力して安全性について取り組んでいくと述べている。
一方で、マリカーは現在任天堂と裁判で争っている。任天堂はマリカーを著作権侵害だと訴えているのだ。
■引用元
1
海外の反応
・僕と彼女は東京でこれをやったけど、地元の人も含めてみんなニコニコしながら見ててくれたよ。誰にも迷惑かけてないし、またやりたいと思ってる。
・東京に行った時に、この集団を見かけたよ。でも、みんな同じコスチュームを着て、時速5マイルともいえる遅いスピードで一列で走ってた。ごめん、僕には楽しさが分からない!
・僕はLAに住んでるけど、観光客はみんなセンターに行って、僕たちはそれを避けている。観光はいい点も悪い点もある。日本もこういう受け身な規制をしてみたらどうかな。
・ゴーカートというアイディア自体が最初からダメだったんじゃないかな。問題が起きるのは当たり前だと思う。
・これ東京にいたときに見たよ。自分の目が信じられなかった!(笑)
・私もこの集団あまり好きでない・・・邪魔に見えた。
・マリオカートは楽しいけど、都市中心部でやるべきでないよね!
・こんなサービスがあったんだ。行った時にやればよかった!
・この会社、いつまでもつか分からないよね。任天堂が訴えてるみたいだし。
・ゴーカートってアイディアいいと思うけど。東京が観光として提供できるものではないとおもうな
・東京にはゴーカートをやれる公園とか場所あったりしないの?
・どうやら先に認可を受けたサービスではないように見受けられるけど。
・うーん、もしかしたら認可されなくなるかもしれないけど、やってみたいな。
・これはいいね!観光地でのレンタカーを見つけられたかな。
・僕はそれでもこの記事気にせずやってみたいと思うけど。
ひとこと
外国人みんながみんなゴーカートでヒャッハーしたわけではないということですね
SPONSORED LINK
コメント
でもそれは公道でやっちゃいけないことなんだわ
任天堂がUSJと組んでつくるテーマパーク
ゴーカートくらいはあるだろ。パチモンじゃない任天堂の本物でやりなよ
(制作会社が同じなのは偶然でお友達番組ではありません,他人に厳しく自分に甘いです)
株式会社 泉放送制作 お友達番組
TBS『あさチャン』『ビビット』『Nスタ』『ひるおび!』『サンデーモーニング』『報道特集』、テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』『スーパーJチャンネル』、
フジテレビ『直撃LIVEグッディ!』『ノンストップ!』『めざましテレビ』『とくダネ!』、日本テレビ『Oha!4』『ZIP!』、テレビ東京『ゆうがたサテライト』『ワールドビジネスサテライト』
最近やたらどこの局も素人外人出して日本が~とか日本を応援と言って外人呼んで
実はホルホルしている番組も偶然同じ制作会社で忖度による自演をしている訳ではありません
そこにスポンサーとして金を出しているのが中国人と韓国人と言うのは単なる偶然である
朝日新聞系列が原文を作ってテロップや原稿を制作会社が作るなんてすべてネトウヨの妄想である
制作会社が同じだから最近のテレビは画面が文字だらけで番組内容がバラエティでも同じものだらけなんてのはネトウヨの妄想だ(局が違うのにやっている内容が同じなのは偶然です、ネトウヨの妄想です)
それとも運転しやすい特別仕様のやつなのか?
危険を感じるのはドライバー
低すぎて見にくいし小回りが利くから方向転換なども怖い
これ東京でも走る場所を考えるべきなんじゃないの。
大きな通りではなく住宅街とかの路地裏なら邪魔にならないからそういうところ走るようにしろよとは思う
後ろのタクシーの運転手、ものすごく嫌そうな顔してた。
そもそもまともに運転してるかも怪しいし、車からの視界じゃ見えなさすぎるだろ
ほんとあぶねーからなんとかしろよこれ
任天堂にとっちゃ迷惑なのはわかる
わかっていながらゲハで任天堂はひとごろし企業だの
サツジンキャラマリオwとか永遠に叩かれるウザさだなw
ポケモンgo見てればわかる
やってたやつがわるいのにw
民度なんてものがある訳がない
民とはたみの事で中国人は共産党の奴隷、家畜に過ぎない
選挙も知らない中国人に人間として振る舞うなんて事は不可能なのだ
アメリカやフランスは50年前より確実に民度が下がっている
だから中国人の民度が時間の経過で上がるなんて事はそもそもありえないし
民主化して家畜から抜け出そうともしないのが中国人である
マリカーのほうは公道で事故を起こしているのに事業停止しないとか理解できんね
バックに誰かがついているのかね
マリオコスプレお友達の忖度とかいうやつかいな
アキバでしょっちゅう見るけどそんなに危ないとは思わない。
蛇行運転や危険な運転してない。嬉しそうにしてるだけ。
マリカよりチャリやバイク、改造車のほうがよっぽど危ない。(あと街宣車うるさい)
批判してるヤツらよ、お前ら自分の目で走ってるとこ見た上で批判してるのかよ。
アキバはもう観光地なんだから奈良の鹿と同じでマリカくらい仕方ねえじゃん。
それとも何かと日本の観光資源が話題になるのが妬ましいKの人かw
曲解してない?アキバはコースの一部でなんだけど。
それに車高が地面に張り付くぐらい低いからワゴン車やトラックなんかはすごく見難いんだよね。
任天堂が訴えたようにキャラクターの著作権侵害してるし、あなたみたいに違法行為を黙認してる自体が中国や韓国となんら変わらないんだけど。
ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ文盲アスペ共と。
ジュゲムが助けてくれるだろ
日本も墜ちたもんだ
こういう層を招くから観光禍が大きくなるんだよね
人数で競うのはいい加減に止めて欲しい
どこもかしこも一杯だし、昔と違って態度の悪い人も増えたよ
少なくともタクシーがそれ言うな
マジで迷惑だし危険極まりないんだよ!!
いつか車載カメラで彼らの傍若無人さをまとめてネットに放流したいわ…。
「ミニカー」っていう区分はもともとあるわ。
そもそも日本以外では違法行為になるのでできないことなんだよな
単に日本の法律が遅れてるだけで
お前がそう思ってるだけ
周りのドライバーに余計な気を使わせてる事が迷惑そのものだろ
それが分からんほどバカだからデカイガキみたいにはしゃぐんだろうな
ガイジンのバカさ加減は天井知らず
更に外国人はゴーカートコースだと云わんばかりにマナーやルールを守らず運転する奴が多いから、遭遇するといつも恐怖しかない。
お前達が走ってる道は遊び場じゃないんだよ。
コメントする