
概要
スタジオジブリに出てくる美味しそうな食べ物
スタジオジブリの作品に出てくる食べ物はいつも観る側の食欲をそそります。
ジブリ美術館で作品内の食べ物の展示が開かれています。「食べるを描く」という名の展示は2018年5月まで開催されます。
展示ではただどんな食べ物かだけではなく、どうキャラクターが食べるようにデザインされたかなども紹介しています。
公式ホームページでは、「作品内の食べ物は温かさ、柔らかさ、そして美味しさをキャラクターの顔から読み取れるよう考えられています。ほどんどのシーンでセリフはありません。
美味しいものを食べている幸福感を伝えるのに言葉は必要ないからです。この展示ではどうやってより美味しそうに見えるよう描かれているか紹介しています。」と書かれています。
シネマカフェやナタリーでは食べ物が慎重にストーリーに組み込まれている様子、ファッションプレスやクランクインではどうキャラクターが食べたり飲んだりしているかが書かれています。
例えば、キャラクターのお箸の使い方も正しく使えるキャラクターとそうでないキャラクターがいてよく考えられています。
全ての食べ物の食品サンプルも展示してあり、来場者の食欲をさらに誘います。
もちろん展示は食べ物だけではありません。作品の中に出でくるキッチンも再現されています。
この展示を見たあとは食欲が刺激されて、ジブリ美術館のレストランへ直行すること間違いないでしょう。
■引用元
1
海外の反応
・「ハウルの動く城」をお母さんとみてると、いつもハウルたちが朝食を作るシーンで「お母さんにも朝食作って」って言われるから一人で観てるw
・「ハウルの動く城」の朝食を作るシーンが一番のお気に入り。
・この展示は絶対見逃しちゃいけない。
・展示が終わらないうちに日本に行かなくちゃ。
・日本はどこに行っても食べ物が美味しいから、作品の中の食べ物もより美味しく見える。
・ジブリの作品見ながら友達といつも美味しそうって話してるよ。
・目の前にしてるわけじゃないのにお腹がすくって不思議だよね。ひとまずお寿司で満足しよう。
・すごくわかる!千と千尋で千尋の両親が豚になるシーンで2人とも美味しそうに食べてるよね。
・食品サンプルでも美味しそう。食べられないの知ってるけど食べたい。
・誰か一緒にジブリ作品の食べ物を食べに行きませんか?
・ご飯の上にかかってるピンク色のものは一体何?
・誰かこういう美味しそうなご飯を作ってくれないかな。
・キキのケーキなんて本物そっくりに再現されてる。
・これを見てただけでお腹がすいてきた。
・すべてが忠実に再現されていて感激!
ひとこと
ジブリの企画展はディズニーランドより人口密度が高い
SPONSORED LINK
コメント
さくらでんぶね。
外人さんは期待して食べたらがっかりするだろうな…
どうイメージしてるかでも違う感想になるだろうけど。
巻きずし以外で弁当に使う家庭あるのかな?まぁキャラ弁してる家はあるか・・・
コメントする