
概要
“東京喰種 トーキョーグール” のコラボレーションカフェに行ってみた
池袋PARCOにある “THE GUEST cafe and diner” では、人気アニメ “東京喰種 トーキョーグール” のコラボレーションカフェが6月28日までの期間限定でオープンしています。
人間と共存する“喰種(グール)”という一見人間のような、人間を食す怪物を描いたこの作品では、主人公の金木がハーフグールとなりストーリーが一転します。
この漫画は作者である石田スイのデビュー作で、争いや逆襲、家族や愛について描かれています。思いがけない展開と彼のアートワークは別格です。
カフェのメニューはキャラクターをモデルに作られており、「金木の隻眼カレー」を頼むと、彼のマスクを試着する事ができます。マスク姿でいただく写真をアップロードすれば友達を驚かす事間違い無しです。
“あんていくカフェ”で金木が芳村から貰った、“何かしらの肉” でできた「本当にこれを食べるのか…?バーガー」には、フライドポテトとサラダが付いています。また、「ヒナミのハンバーグ」には、 “あれ” の形をしたソーセージがあり、食べれば罪悪感と後悔の念に駆られる事になるでしょう。
「亜門のかき揚げうどん」には奇妙なソーセージが付いており、「月山の目玉ムース」はその名の通りの一品です。「ウタのおやつゼリー」では、シロップをわたがしにかけると変化が起こる大胆な一品です。「トーカのゼリードリンク」は、酸味が効いてとても爽快です。
残るは、「まずいサンドイッチ」です。
本当にまずいのか否か、グールが人間の食べ物を食べられるとしたらきっとこんなサンドイッチです。正直なところ、パンの中身はブルーチーズ入り高野豆腐のようなもので、とんでもない組み合わせです。
“東京喰種” の世界観に浸りたいファンにはお勧めの一品となっています。
7月29日公開の実写版映画で亜門鋼太朗役を演じる、鈴木伸之さんもオープニングセレモニーに参加しました。
カフェに来店するとオリジナルのランチョンマットが貰えます。そして、ドリンク一杯につきステッカーを1枚、10枚の中からランダムで貰えます。隣接するオリジナルショップでは、ポスターやTシャツ、ポストカードなどを販売しています。
■引用元
1
海外の反応
・仕事してお金貯めて日本に行くまで閉めないで!!w
・金木のカレーは美味しいって聞いたわ。
・なんで日本ってこんなに遠いのかな…
・今すぐココ行ってみなきゃ!
・日本に行ったらまずココに行かなきゃね。
・ついに天国を見つけたみたいだ…
・また東京に行きたくなっちゃった!
・私が日本の大学に行くまで閉めないで!w
・なんてイカしたメニューなの!
・原作の世界観にマッチしたカフェね。
・ここは夢の国なのか…?
・続編はまだなのかな?
・うわ〜行きたい♡けど、お金無いw
・↑ 右に同じく。
・絶対行くから待ってて日本!
ひとこと
海外のアニメファンにとっては日本自体が聖地なのでしょう
SPONSORED LINK
コメント
何らかのサインだよ。支配者側の都合かそれとも警告か?
人間は永遠と蛇に血をやりたいのか?やめればいいと思うよ。
イギリスならトーマスcafeでミニトーマスがオーダー品を運んで来たら子供喜ぶだろう。
オランダはミッフィーちゃんとやらw
コメントする