
概要
50歳の男性の4人に1人、女性の7人に1人が未婚
政府の2015年の調査によると、50歳において、男性の約4人に1人、女性の7人に1人がまだ結婚をしていないことがわかりました。
これは、誰かと強く結ばれることを敬遠している人が増えていることを明らかに示しています。
調査を行った国立社会保障・人口問題研究所によると、50歳までに一度も結婚をしない人々の割合は、男性で23.37%であり、2010年の調査から3.23%上昇しています。また、女性は14.06%で、3.45%増えています。
1970年の調査で男性が1.7%、女性が3.33%だった際がとても低い割合で現在と対称的でした。
このデータは、50歳までに離婚したり、連れ合いと死に別れたという人々は除外されています。
そして、この調査は5年ごとの国勢調査をもとにして発表されます。
専門家は、社会的な結婚への圧力が減ったことや、より多くの人々が正社員ではない仕事に就くことでの経済的不安が、こうした流れを強めている、としています。
日本の労働人口の40%は非正規社員であり、数十年前に比べると、安定的でない雇用状態はより一般的となっています。
地域ごとに見てみると、未婚男性の割合が最も多いのは沖縄の26.2%で、未婚女性の割合が最も多いのは東京で、19.2%でした。
18歳から34歳までの人々を対象としたこの調査では、男性の86%、女性の89%がいつかは結婚をしたいと答えていますが、40%以上の人が結婚に十分なお金を持っていなくては、結婚はできない、と話しています。
■引用元
1
海外の反応
・僕の日本の友達で、結婚どころか彼女もいらないって言う人の数にかなり驚いたよ・・・非難するとかではなくて、でも、なんでそれをそんなに嫌がるのかがわからないんだ。
・だから何??誰もが人生のパートナーが必要なわけじゃないのよ!!
・“なんて悲しい”って言ってる人たち・・・理想的な人生って、主観的なものだよ。結婚しないっていうのは、宗教が社会的発展に大きな役割をしていない、先進国の地域でトレンドになっているよ。アメリカやイギリスでもね。だから、自分の幸福の価値観を人に押し付けるのはやめたほうがいいよ。
・悲しいのは、結婚したいけど経済への不安が障壁となって何もできないことだよ。シンガポールや北欧の国々は、こういうことをすでに経験しているから、日本は学ぶことができると思うよ。
・結婚は、ある状況下で意味を成す社会的習慣であり、そうでないところではそこまで意味がないものだと思う。独身の人の開放は、僕のモットーだ!!
・・・・で、結婚しないことは悪いことだって言いたいの?それとも、結婚しても、しなくてもどっちでも選べるってことなの?
・結婚しなくたって、いいじゃん。結婚って制度は過大評価されているよ!!!
・日本も西洋文化に追い付いてきたのね~。
・ビデオゲーム、アニメ、かわいい文化・・・これらがあれば、結婚なんて必要ないよね・・・。
・結婚なんて時代遅れで、重苦しい制度だよ。なんで、そんなにたくさんの日本人(女性)はいまだに結婚をしたがるのか、僕にはわからないよ・・・。
・↑ 愛、責任、税金控除・・・理由はいろいろあると思うよ。好きなの選んだら。
・日本って感じね!世代が変わったのよ。みんな昔みたいな状態にはいられない。どんどん変化していこうよ!!結婚する人が減っただとかなんだとか言う人は、変化していることに文句言ってるんでしょ(笑)
・男は、独身でいることがいかに楽なのかに気付いちゃったんだろうなあ。
・結婚できないんじゃくて、この人たち、ただ単に結婚したくないだけじゃないの??
・日本女性は難しいし、日本男性はシャイすぎるしオタクすぎる、と僕は思う!
・これは悲しいなあ。僕は結婚して40年、毎日がとても楽しいよ。
・人によっては結婚しないことは、賢くて現実的な選択なんじゃないかな。
ひとこと
労働人口のカバーはロボットがしてくれるでしょう
SPONSORED LINK
コメント
日本の衰退を望む外国人にネタを提供
害虫でしかないんだから
駆除すべき
そんな法が成立すると思うか?ちょっとは頭使えよ無能が
害虫でしかないんだから
駆除すべき
労働人口足りなくなってますます結婚しなくなるやんけ。40以上は金もそこそこあるやろうし、結婚したくなるくらい税金をとればいい。
移民も、2世・3世はその国と平均数の子供しか産まなくなるし。
日本だけ少子化ってマスゴミに踊らされすぎなんだよ。
※7
君の子供が独身でも、同じことが言えるの?
まさか、我が子に限ってそんなことはない、みたいな馬鹿なことはかんがえていないよね?今の児童手当等、独身の高い納税から出ているんだよ
7さん申し訳ありませんm(_ _)m
君という人格が存在する方が日本国にとって害悪だと思うよ
今だって独身の方がとられてるよ
既婚はいろいろ優遇されてる(子なしでも)
それでも結婚しない
正規雇用を増やしたら自然に結婚するだろ
非正規が40%て、予想以上だわ
半数近くの人が結婚しにくい環境にいるということだぞ
そら、結婚したくてもできんわ
正社員増やした企業に補助金出すとかせんと…
対策がなんで何もされないのか理解できん
年取るとセックスに興味が無くなる=女に価値を見出せなくなる。
女性に幻想を持てるうちに勢いで結婚しないと、事実を知ると国が亡ぶよ。
人口自体が減ってきちゃったからそうも言ってられなくなったという感じ
結局どう転んでも企業やマスコミに振り回されちゃうんだよね
若いころに真剣に自分がどういう人生を送りたいのか青写真を考える機会が必要
社会的格差を実感したくないってだけ
諦めて格差を受け入れれば結婚も受け入れられる。
独身なら見かけの階級が中流であり続けられると信じているだけ
自分の社会的階級を受け入れ、諦めることで結婚への忌避感が減少するはず
結婚してないと底辺の負け犬 ってイメ-ジが無いよね。
今でも、しつこく絡んで独身である事の悪を騒ぎ立てる人がいるけど、世の中の動きは完全に「別に独身でもいいんじゃね?」ってなっている。
良い事だとは思わないけどさ、悪い事だとも思わない。
人に結婚を強要したり、独身者をkz扱いして迫害差別する事の方が悪い事だと思う。
というか、そっちの方が人間のkz発言多いよねw
40代になると他人と暮らすの面倒になるから
自分がしたい事だけしてだらだら生きていきたい。
20代でも面倒なんですが・・・。
だが、結婚するほどの男になるまであと5年くらいかかるだろうし、そしたら俺は30だ。
昔と違って今はなんとなく、若い女と結婚することがあしきものと言われる風潮があるから、無理だろう。。。
したいと思える人が現れない限りする必要ないじゃない。
相手もいないうちから、何歳に結婚して子供は何人でなんて皮算用してるからおかしくなる。
まぁしたい人はそうすればいいけど、しないことを非難されるいわれは無いわな。
お金もあって落ち着いた年になるともう高齢出産のリスクやら介護と育児のwケアやらで産まなくなる。
結婚および出産適齢期の20代半ばはお金が無い。
なかなか難しいね。
無限ATMにだけはなるなよお前ら
無理なのは風潮のせいww
己を直視しろ
昭和後半あたりでも2割位が見合い結婚だったからな
この割合が未婚率あげてる原因
池沼乙
おまえみたいな知的障害者でも生きられる国でよかったね
40歳こえても結婚できない女は法的に肉便器にすればいい
石女(うまずめ)でしかないんだから
生きたオナホにすべき…あ!ブタとブスはポアな?w
コメントする