
概要
ジョジョの奇妙な冒険 A&MEファンサイト オリジナルスタイルVSニュー荒木スタイルの5枚のイラストがアップされました。
1枚のイラストの中に、同じシリーズの当初の主人公と、最近描かれた主人公が並んでいます。どちらも同じ人物なのですが、作者の荒木先生は作画スタイルをかなり変えているようですね。元々の画風と新しい画風、どちらが良いか話題になっているようです。
■引用元
1
海外の反応
・ジョナサン以外はいいと思うよ。俺だったらもうちょっと筋肉つけるかもしれないけどリアリティを求めて、荒木先生が新しいスタイルで描いたのかもしれないな。
・↑ それ思ったわ。新しいスタイルが悪いわけじゃないけど、最初のジョジョの顔の感じは残したまま新しいスタイルにしてくれたら、もっとすばらしくなると思う。
・ジョルノは良くなってると思う
・新しい方は全部同じ顔に見えるわ。オリジナルはそれぞれもっと個性があるよね。
・承太郎、仗助、ジョルノ、徐倫はアジア人の血が流れてるからいいけど、ジョセフとジョナサンはそうじゃないから、この二人はもっと見た目が違うはずなんじゃない?
・↑ ジョルノはアジア人じゃないよw
・↑ いや、ジョルノは日本人女性の子どもだよ
・↑ オリジナルはそれぞれ何年も期間が空いているけど、新しいのはそうじゃないから似てるんじゃない?
・ジョルノはすごくかっこよく…仗助はちょっとキモ…承太郎と徐倫はいいね…ジョセフとジョナサンは…なんじゃこりゃ
・荒木先生にはスティール・ボール・ランからキャラクターを描くのをやめてもらったほうがいいんじゃね
・↑ そうだね。もう仗助を描かないほうがいいかも
・ジョナサンとジョセフが変になっちゃったと思うわ…
・荒木先生、絵を変えるのはやめて
・俺は最初の承太郎と仗助の方が好きだわ。でも新しいジョルノと徐倫もいいと思うよ。
・新しいスタイルも好きだよ。だけど、ジョセフと仗助は、元の絵を反映してないように見えるからあんまり好ましくないな。
・堂々としていてすばらしいから、承太郎の進化は本当にいいと思ってる。
・4つ目の新しいスタイルの仗助は、仗助じゃなくて、新しいスタイルの仗助の体を乗っ取ったDIOが仗世文になったんだよ、たぶん
・徐倫以外は最初の作画の方がいいなー。
・ジョジョリオンすぎるでしょ
・やっぱり最初のスタイルの方が好きだな。
SPONSORED LINK
コメント
あとあの普通んときなバカそうでタルそうな喋りも
バオーやBTから大して変わらんようだが、、、
作者本人と一緒で
もう完全に別人だろ。
第2部から3部あたりの絵柄が一番好きだったなぁ・・・。
4部の中盤頃から今のような画風に変わり始めていった印象がある。
今の細身でなよっとしたキャラが好きじゃないからすごく残念だ・・・。
そのへんやめちゃった感じだな
今の絵柄は8部杜王町の世界観に凄く合っていて大好きなんだけど、その画風で1部2部描かれると違和感は確かにある。人外とバトルする以前にラグビーでヒーローになれるんだろうかジョナサン…。
新しいほうはバンドデシネっぽい印象アリ
劇画の線は若い人にはなかなか見づらかったりする
絵描くのが苦痛じゃないからこそ色々読者層意識して取り入れて変わっていったのかな、と思う
奇想天外でストーリーも秀逸。
ジョルノは艶っぽくなってる? ジョルノは今の方が好きかもw
変わりすぎな人がとんでもなく目立ってるせいでもあるけど。
ジョセフ→ジョセフとジョセフ以降でなんか少し変わったよな
承太郎→そんな変わってるか?
仗助→…!?どっちも誰だ??
むしろ作画安定してて流石と思う
もう同一人物には見えんなw
コメントする