
日本ではあまり話題になっていないスタジオジブリの「レッドタートル ある島の物語」ですが、海外では楽しみしている人が結構いるようです
SPONSORED LINK
概要
長編アニメ映画賞にノミネートされた「レッドタートル ある島の物語」は無声映画で、オランダ人のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督とスタジオジブリが共同制作しました。
スタジオジブリにとっては初の海外共同プロダクションです。ほかのノミネート作品は、「ズートピア」、「クボ・アンド・ザ・トゥー・ストリングス」、「モアナと伝説の海」と「My Life as a Zucchini」です。
■引用元
1 2
SPONSORED LINK
海外の反応
・ヨーロピアンスピリットが伝わるいい映画だね。
・日曜日に見に行ってきたよ。また見たくなる素晴らしい映画だった。
・「千と千尋の神隠し」の次にいい映画だわ。
・早く見たくって待ちきれないよ!
・とっても素晴らしい映画だった。
・どうしてこれがノミネートされているのか理解できない。
・今日これから見に行ってこようかな!
・この映画は今までで一番バカらしくってつまらない映画だったよ…。
・当然ノミネートされるよ!本当にいい映画だよ。
・どうして僕まだ見てないんだろう!早く見に行かないと!
・コラボレーションしない方がよかったんじゃない?ジブリの映画そのままで十分最高の映画なのに。
・「君の名は。」がどうしてノミネートされていないんだ?
・↑ 僕は「君の名は。」のストーリーはよかったと思うけど、深さが足りなかったと思うよ。
・アメリカ人(アカデミー賞)がどの映画がいいとか悪いとか決める必要ないよね。
・誰かこの映画を私と一緒に見に行こうよ!
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
ドラゴンボールや進撃の巨人、マドマギ、ワンパンマン、売れてるアニメはどれもワクワクするものばかりだが
この作品にはワクワク出来る気がしない
今までのジブリ作品は冒険ファンタジーでワクワクしたけど、今回は酷い
ましてや台詞無しを売りにするとか、ちょっと自意識過剰でズレてるわ
もはやジブリは地に堕ちたも同然だ
オタに媚びだしたらおしまいだが
これをジブリ作品と言っていいんだろうか…
じっと出来ない人は見てはいけないかも
勲と一緒じゃなきゃ作らない!!って監督も条件出してきたし、
ジブリのスタッフも関わってるし、
才能ある監督の長編が観たいからと企画したのは鈴木さんだし、
全額金出したのはジブリなんだから別にジブリを名乗っても良いんでない??
というか、今更娯楽を作らなくなったジブリおわこん!
とか言うてる奴なんなん?
キリクと魔女とか、意識高い系は随分昔からやってたんだが。ジブリは。
あと、海外のアニメートを復刻したり、紹介したり、アニメ界を随分考えてると思うぞ。
片隅の監督も魔女宅の人だし、君の名は。の作画も千と千尋の人だし
アニメーションに相当貢献してる。ラノベみたいなアニメだけだと縮小再生産を繰り返して業界が縮小してしまうから、アートアニメの存在も文化の発展には必要だと何故わからんのか
アニメーションは漫画アニメだけじゃないのに。
コメントする