
日本の「おとなまき」がイギリスBBCで特集されていました
海外の専門家は「止めとけ」と警鐘を鳴らしていましたが、どうなんでしょう
概要
どうして日本人は布に包まれることを好むのか
もし狭い場所が苦手なら、見ないほうがいいです。
日本のセラピーの一つで、姿勢を正したりコリをほぐす効果がある「おとなまき」というものがあり、各国で話題になっています。
「おひなまき」という赤ちゃんを布で包むのと同じ考えで、いくつかの会社がお客様におとなまきを提案しています。
肩と腰に効果が出たというお客様や、気持ちがよすぎて眠ってしまうそうだったという反応のお客様もいれば、ホラー映画のようで気持ち悪いという人もいました。
代替療法なのか?
おとなまきはマタニティベルトで有名な渡部信子さんが考え出し、2015年に紹介されてからこれまでに70人がおとなまきを体験してきました。
「何をやろうとしているのかは理解できるが、ちゃんとした理学療法ではない。」とふくもと治療院の院長の福本晋平氏は話しました。
「この治療方法には大反対だ」とホールマーク理学療法のシニア理学療法士、ヴィスヴァナタン・ラヴィ氏は言いました。
「長い間このように布にくるまれていると肉離れになってしまうかもしれない」とのことです。
「もし30分以上この状態でいれば、背骨に問題が起こるだろうと私は強く思います。この治療はお勧めできません。」と話しました。
■引用元
1 2
海外の反応
・まぁこれぐらいなら日本のクレイジーな事トップ10には入らないだろうね。日本ではもっと不思議なものがたくさんあるよ。
・日本にきて16年がたつけど、聞いたことがなかったよ。一部のグループだけのものなのんだろうね。
・絶対やりたくないね。くるまれて、締め付けられて、固定されて、こんなに無防備な姿に!僕は誰にもこんな風にしてもらいたくないよ。
・僕は日本で生まれ育ったけど、今の今までこんなに変なこと聞いたことなかったよ。誰がどこでしてるのか気になるけどね…
・日本人は自分たちがおかしな民族だと見せ続けてるね。
・私は布にくるまれなくっても丸くなることができるよ。
・私閉所恐怖症なの。読んでるだけで息が苦しくなるわ。
・これ以外にも姿勢を正すいい治療法があるはずだよね?
・家で一度やってみようかな笑。
・あぁかわいいね。どこで布に包まれた日本人を買うことができるの?笑
・日本人は変わってるからこういうことをするんだよ。私たちもこういう日本の変なところが大好きじゃない。
・日本のことはよく知ってるつもりだけど、これはどういうこと?ただ遊んでるだけ?それとも心理療法なの?
・BBCのジャーナリストはどうしていつも日本をおかしく見せようとしてるの?
・布にくるまれている状態が、オーブンに入れられる前のチキンみたいに見えるわ。
・日本人は天才だよ。余計なことを考えなくても素直に信頼できるよ。
SPONSORED LINK
コメント
これもその一つ
単におまえらが変わり種ニュースばかり偏って見続けてるだけだよ
これが日本らしさとか、日本人はおかしいとか言われても はぁ?って感じ
こんなのに踊らされるバカもいるんだねぇ。
コメントする