高機能な日本のトイレですが、記号が各社異なることで外国人にとって使いづらかったそうです
各社記号を統一するというニュースに海外からも多くのコメントが寄せられていました
SPONSORED LINK
概要
トイレ操作の絵文字統一
日本レストルーム工業会は、訪日外国人にも使い易いようにトイレ操作のピクトグラムを統一することを発表した。
統一されたマークは4月に販売されるトイレから使われる。
協会は国際基準に沿ったマークを使うことも目指している。
1964年に日本で洗浄機能付トイレが発売されてから、メーカーは違う表示を使用してきた。多くの外国人は混乱するので、メーカーは統一されたピクトグラムを統一することに決定した。
■引用元
1 2
SPONSORED LINK
海外の反応
・わかるまで全部のボタンを押してたわ!わお!これじゃなかった、次!ってね。笑
・前、東京の駅のトイレで流すボタンだと思って押したら3人も駅員さんがきてくれたよ。笑
・日本のトイレって大好き!特に用を足している時に流れる音がいいわ!
・問題はマーク自体じゃなくてマークがなくて日本語しか書いてないボタンだったんだけどな。マークはみればなんとなくわかるよ。
・怖くてトイレのボタンって押したことがなかったのよね。
・このマークならわかりやすいね。
・私の家の日本のトイレ大好き!
・前、温泉のマークをコーヒーショップのマークだと思っていたことがあるわ!笑
・ナルトの国のシンボルみたいだね。
・日本式のトイレを自分用に1つ書いたいと思っているわ。
・一回トイレの中に入って行ったらトイレが話しかけてきたことがあったよ。
・日本大好き!日本のトイレと私のラブストーリーは終わらないわよ!笑
・公共のトイレって好きじゃないんだけど、これは格別だね。
・流すボタンも統一してくれると嬉しいよ。30以上違うボタンを見たことがあるよ。
・マークを統一するんじゃなくて英語の表記をつければいいんだよ。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
英語だと文字数多すぎて余計操作パネルがゴチャゴチャ見づらくなるだろ
それにそれ言い出したら「何でハン○ルが無いんだ差別だ」と騒ぐあの連中が湧くだろうが、それも確実に
つい100年前まで識字率60%とかだった土人は黙ってろ
今でも英語を書いてるトイレはいっぱいあるからな
脊髄反射で的外れな反論するなよ
コメントする