
トヨタの最高級車センチュリーが海外で紹介され、話題になっていました
概要
トヨタ センチュリー:高級セダンの乗りごごち
トヨタ・センチュリーは日本の自動車メーカーのフラッグシップモデルで、ベースであるレクサスLSのスロットを上回っています。トヨタが提供できる最高の技術と伝統的なデザインを組み合わせた驚きの自動車です。
そして、その広大なボンネットの下には大きな5.0リットルのV12エンジンを隠し持っています。トヨタだけがこのエンジンを持っており、単一のモデルにパワープラントを捧げること自体がステータスです。
派手なヨーロッパのライバルとは異なり、センチュリーは控えめな贅沢を武器としています。トヨタは1967年以来2度しかモデルチェンジを行っていません。実際、初代センチュリーは30年間同じ形で販売されていたのです!
大きなサイズのため、中に入るのは簡単でした。キャビンでは、エレガントで深い漆塗り仕上げのウッドパネルが特徴的な、低くて広いダッシュボードが出迎えてくれました。ウールのような素材が座席と内側のドアパネルを覆っていました。
我々はエンジンをかけ、276hpのV12を発射するときのような大きな騒音を予想していましたが、驚くほど静かで、実際にエンジンが作動したことは確認しなければならないほどでした。
クイックドライブのために、お台場にあるトヨタのメガウェブの外にある短いルートを回りました。タイトなコースと厳しいスピード制限では、ハイスピードが問題になりませんでした。
ステアリングも同様に簡単でした。センチュリーの運転の感覚は、磨かれた伝統的な外観に沿っていました。
コーナーで少しスピードを上げた時、穏やかにそして力強くに動き、車の動きを感じることはありませんでした。
試乗の後、センチュリーの良い印象はより強くなりました。トレンドを気にせず、最も快適で堂々たる乗り心地を乗客に提供したいという印象を受けました。この点で、こんなに優れている車はほとんどありません。
■引用元
1 2
海外の反応
・日本で一番高い車の一つだね。
・V12エンジンの素晴らしさよ!
・レクサスLSシリーズより高いんだね。
・ロールスロイスの日本版だね。
・皇室の車だ。
・渋滞の中で走るにはもったいない車だよ。
・お金持ちになったら買いたいなあ。
・かっこいいね!
・これっていくらするの?調べても出てこないよ。
・↑ 君がお金持ちにならないと買えないような値段さ。
・高級セダンにV12エンジンってどうなんだろう?
・日本の天皇様が使っている車だね。
・これどんだけ高いの?
・本物の日本の高級なセダンだね。
・僕が大人になったら欲しいな・・・
SPONSORED LINK
コメント
¥12,538,286(税込み)
安くね?
一応市販はしてるんだ
エアコンも、座席ごとに、ファンがあったり。ギアをバックに入れると、リアウィンドウのカーテンが、自動的に開く。
しかも、この手の車は、中古で、買う人はいないから、中古の価格は、安い。
・一括払いであること
・トヨタ独自の審査基準があり、クレカで言えばプラチナカード以上を持てる人
・買い替えの際にはトヨタが前のセンチュリーを引き取ること
を要求されるそうで
内装は古臭く、昭和の車だなぁ~と思うも上品というか、余計な飾り気もない無骨さの中に気品を感じさせてくれる。驚いたのが乗り心地の良さ! 車の仕組みに詳しくないから間違いかもしれないけど、サスペンションが良いのか? もしくは調整が良いのか? 足腰が硬いのに走りは滑らかで、絶妙な案配にセッティングされている事がうかがえる。マークXやクラウンのような妙にボワァンボワァンとしたショックの吸収と違い、メルセデスのEクラスやSクラスとも違う・・・上手く伝えられない。新幹線で例えると、グリーン車以上・・・つまり、グランクラス? 乗った事がないから分からないけどw とにかく後部座席に乗る者を疲れさせず、不快な縦揺れがない車だった。あと、エンジン音や道路のノイズも限りなく小さく、隣の席との会話をヒソヒソと小声で話しても聞こえる程の静かさだった。
基本的に運転手を付ける車だよね
自分で運転してたら格好悪い
まあ、センチュリーも使ってるかも知れませんが。
金儲けが目的のメーカーなら5000万円以上はふんだくるだろうなぁ。
ロールスの内装とか見れば解るけど、デザインや質感や金属パーツの使い方とかレベルが全然違うから そういう超高級車も作らずに、欧州でブランド認知されないと嘆いてるのを見ると相当頭悪いなと思っちゃうよね あいつらは馬車とか客船とか超高級な乗り物を作ってきた人種だって事を忘れちゃいけないよ 欧州で高級と認知されたいなら本当に高級な物を作らなきゃ
エンジンが損傷受けた場合、残りの6気筒が動作するって感じで
まあ要人を乗せる車だよね
多気筒にするのは静かになるからだよ。
センチュリーの部品や部材など本当の高級素材は欧州の車のものを凌ぐと思うが、
これは知る人のみぞ知るの領域なので、他人に自慢することが目的の人には
理解できない。細部に神が宿っているというのはこういうクルマのこと。
海外から買いに来たらいいんじゃねの
コメントする