
概要
日本のストライカー、三浦が50歳を超えても現役続行
横浜FCは、50代の現役ストライカーと2017年J2リーグのシーズン契約を結んだ
日本人のストライカー、三浦知良は、J2リーグの横浜と新たな契約を結んだ。彼は、50歳の誕生日を迎えてもなおプロサッカー選手であることを選んだ。
1986年にプロデビューし、17年前に日本代表を引退した三浦は、2月に50歳を迎えるが、すでに2017年のシーズン契約を更新した。
「クラブに関わる人々、チームメイト、そしていつも私を応援してくれるサポーター達と一緒に、全力で戦い続ける」と述べた。
三浦は、昨年6月、FC岐阜との試合で、自身の持つJリーグ最年長ゴールの記録を49歳3ヶ月24日に更新した。
三浦はサントス、ジェノア、ディナモ・ザグレブ、シドニーFCでもプレーをしていた。
■引用元
1 2
SPONSORED LINK
海外の反応
・50歳のサッカー選手なんて、、、彼は本物の伝説だね。
・彼は強いと感じるし、とっても若く見えるよ。
・信じられない。伝説だよ。
・27歳くらいに見えるんだけど、、、
・メッシとロナウドは55歳までプレイできるはずだよ!
・じゃあマラドーナはなんだったっていうんだ。。。
・ロナウドのファンは、「ロナウドは60代までプレイをして、記録を打ち破るわ!」って言うんだろうね。彼はメッシより素晴らしいのに。。。
・彼はよくやったよ!
・キングカズ!!
・伝説的な選手だわ!
・ディエゴ・コスタの方が年上だよ。
・↑ 笑
・日本人が年を取らないことが証明されたなw
・疑いようのない事実だ!ブラザー!
・なんてスターなんだ彼は。
・読んで感動しちゃったよ。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
サッカー続けてる限り、かけらでも期待できるから、やめられない
もしあのときワールドカップに出てたら、もっとはやくに引退して指導者の道に行ってた
存在そのものがサッカー選手という概念を具現化したような男だ
100%同感だった。
あれで岡田がせめて1勝でもしてれば良かったが全敗だったから…どうゆう心境だったんだろう
お前を抱きしめてやりたい
気の毒に
上のコメで誰かが言ってた。
「ピッチの上で死にたいのだろうか?」
うちの息子は、小学生の作文で「死ぬ時はピッチの上で」と残している。
病気でサッカーを取り上げられてしまったけど。
同期の子達を見守っている。
カズさんも力になって欲しい。。
かつてはそう思ったこともあるけどカズの言動に触れているとただ単純に根っからのサッカー小僧なんだって解釈したほうがいいように思うようになった
カズはサッカーが好きで好きで堪らないんだよ
コメントする