f67f76f7f7f76f6fyh


イギリスのEU脱退を受けて日系企業は次々と拠点をイギリスから移しているそうなのですが、日産はイギリス政府と特別な協定を結んだそうでニュースになっていました

日産に対してEUへの輸出に関税をかけないそうです

イギリスの工場が閉鎖して失業者が増えることを懸念してのことなのでしょう

概要


日産はサンダーランド工場への投資をイギリス政府と決定した数週間後から、22.9%という大幅な利益増となっている


同社は10月に新しいモデル、デュアリス(Qashqai)とエクストレイル(X-Trail)の生産が決定しており、日産の新たな年になるであろうと発表しているようだ


イギリスのグレッグ・クラーク財務長官は、日産に対してEUへの輸出に関税をかけないことを約束している


しかしこれは、日産を有利な立場にさせる賄賂ではないかという批判があがっているのも事実だ


さらに、この協定に関する書類も残されていない点も指摘されている


このサンダーランド工場は英国最大の自動車工場であり、従業員は7500人ほど


これだけの雇用があるだけに、日産の投資というのは北東部の周辺地域にもインパクトがあることだ


しかしながら、日産としては英国のEU脱退が不利な方向へ進むことを懸念しており、同社社長のカルロスゴーンは「何かしらの条件」が無ければ投資を中止すると話している


■引用元
1 2


SPONSORED LINK 

海外の反応


・ポンドは弱いからどちらにしろ輸出すべきだよ



・これは賄賂なんかじゃないよ。協定だ 



・本当にこんなに生産量が増えたの?



・ポンドが弱くなったからこそ起きたことだね



・興味深い記事だね、、、



・このままだとUKの経済が崩壊してしまうかも



・日産にはずっとイギリスにいてほしいよ



・これだけの税金を落としてくれる日産を手放すべきではない!



・Brexitに感謝!



・本当にこんな協定を組んでいたのかなー?



SPONSORED LINK 


SPONSORED LINK