
スバル・フォレスターが海外でレビューされて反響を呼んでいました
概要
■動画内のレビューまとめ
・この車のロードクリアランスは22cmもあるんだ!
・この車は全輪駆動のAWD!
・アプローチアングルはとってもいいよ!
・デパーチャアングルもいいかんじだ!
・タイヤも道路を走るのに最適なんだ!
・ターボチャージャーつきのエンジンも搭載されているよ!
・とっても速く走れるんだ!
・高速道路を走るのにはぴったりだよ!
・カーボンキャニオンロードでも走りはなかなかだよ!
・泥や雪の中を走る際は、泥用雪用専用タイヤに比べるとそれほど走りはよくないけどね
・雨が降ってても大丈夫なように、このタイヤは水たまりの中を通れるよう作られているんだ
・水平対向エンジンがとにかくいいよ!
・このスバルに搭載されているエンジンは250馬力のターボチャージャーボクサーエンジンとよばれているもので、ピストンが外側に動くようになっているんだ
・258ポンド・フィートものトルクをこの車は持っているんだ
・このスバルの新しいシステムは力をそれぞれのタイヤに分散させているんだ。だから今どこに最もグリップ力が集中しているのかを見つけるのはそう簡単なことではないんだよ。
・このタイヤ全部が常にグリップを持っていたらもっと良かったかもしれないって個人的に思うけどね
・このスバルの車が、オフロードでもいい走りを見せてくれたのにはとても感銘を受けたね
・内装の素材自体は安いプラスチックと柔らかい素材の寄せ集めみたいだけど、いい印象を受けたよ
・この車について主な不満を唯一挙げるとしたら、このCVTかな。個人的には従来の変速機の方が好きだね。マニュアルだともっと自分でクルマのコントロールができるからね。CVTの方は完全にその真逆だと言えるね。運転手と運転自体の間にテクノロジー的なものが入ってきているからね。XTとターボ両方欲しいっていう人は残念だけど、このCVTも一緒についてくることになるよ。
■引用元
1
SPONSORED LINK
海外の反応
・俺はCVTは悪いもんでもないと思うぞ
・なかなかいいレビューじゃん。参考になったよ
・最近のスバルはタッチスクリーンがいい感じだ
・2.0XTを買おうと思ってるんだが、スバルの車は値段分だけの価値あるのかな?それなりの値段なんだが
・↑ ある
・↑ 心配するな、価値はある
・スバルもCVTになっちまったのかー。マニュアルが好きなんだよー!
・僕はマニュアル乗りたかったからWRXにしたよ
・うちの近所の人がアウトバックに乗ってるけどすごくいい車だって言ってた
・ま、おれのいすずには敵わないだろうな
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
V型とダウンサイジングターボを作れないメーカーは死んでいくだけ
残念ながらスバルは北米で過去の販売台数記録を塗り替え続けるほど販売を伸ばし続けている。
ちなみにダウンサイジングターボも一応持ってはいるし
V型では無く水平対向のデメリットは北米市場向けの車ではほぼ消える。
そのせいか日本市場には合わないファットな車ばかりになっているけどね。
この車の規模で、主婦が子供を学校に送り届けたり、若者独身の自家用車だったりする。
役割は軽ポジションなのに、この規模・この性能だったりする。
アメリカ様では「コスパがいい枠」で、いきなりこの規模がスタートラインになる。アメリカって恐ろしい国だわw
せいぜいリッターカーくらいだろ
軽ポジションはヤリスとかだな
まぁ北米市場だとスバルの2.5ターボとか2.0ターボとかがV6-3.0NAとかからのダウンサイジングターボと言えなく無いわな
CVT自動車の実用化に世界で初めて成功したのがスバルなんだが
ちがうよ
コメントする