
概要
米ネバダ州ラスベガスで開催される「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー」に先駆けて、トヨタ自動車が新型コンセプトカーを発表しました。
人工知能システムと全自動運転技術を搭載した「Concept-愛i」は、自動車がドライバーを理解し、安全とリラックス下運転環境を提供するこれまでにない新しいタイプのコンセプトカーです。
「Concept-愛i」は最先端の人工知能システム技術を駆使してドライバーとの会話、性格、表情や感情の認識を可能にします。そして認識されたデータに基づき、ドライバーが興味を持つような会話、およびお気に入りのエリアなどドライバーの嗜好に沿ったルートを提供します。
お気に入りルートを提供するだけでなく、ドライバーの疲労度やストレスを認知した場合は、緊張をほぐす為に自動的にリラックスミュージックが流れるなど、安全運転のための技術が搭載されています。
さらに、ドライバーの危険な状態を察知した際には、運転ミスや事故を防ぐために自動運転に切り替わる仕組みになっており、安全でリラックスできる運転環境を提供してくれます。
■引用元
1
SPONSORED LINK
海外の反応
・この車はパーフェクトコンディションの道路用にデザインされているようだけど、雪道、泥道、でこぼこ道での運転はどうなるんだ? こんなコンセプトカーが普通自動車より普及されないことを祈るよ。
・↑ カナダでは実際に厳しい冬に向けて実験車を開発して試運転をやっているよ。雪が多く凍結した道路でこの車が通用するかどうか楽しみだ。
・コンセプトカーはカッコいいけど、、、。
・自動運転している時に僕が後部座席でお酒を飲んだら飲酒運転になるのかな?
・傾斜面、道路の深い穴、スピードバンプにひっかかったら修理に膨大な費用がかかるだろうな。
・こんな車欲しい。
・変な外観www
・うーん、なんか違う
・これじゃ、あまり未来を感じれないよ
・タイヤが無ければもっとカッコいいよ。
・北米のプリウスよりはかっこいい
・すごくカッコいい!僕は20年以上ずっとトヨタ車に乗っているよ。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK
コメント
男が乗るのは無理だな。ましてや筋骨隆々でスキンヘッドのタトゥーまみれな漢にはな
程よく未来的で素敵
虫っぽい
こういった未来的でぶっ飛んだコンセプトカーのデザインは80年代からすでにあった
コンセプトカーごときでデザイン云々いうのはちょっと違うと思う
車というよりマウスみたいだけど。
コメントする