
「3月のライオン」の魅力をとてもよく解説した記事が大変話題になっていましたのでご紹介します
概要
「3月のライオン」は、深い悲しみが人をどのように束縛するかを教えてくれる
深い悲しみと喪失は重い題材でエンターテイメントとして表現するのは大変になることがある。行き過ぎれば、楽しめないかもしれないし、この題材を軽く扱いすぎれば、シリアスな話をつまらなくするリスクがある。
3月のライオンは深い悲しみと喪失をストレートな方法でわかりやすく表現している。ネット上では、このシリーズを、自分の憂鬱の根本原因を見つけ出す道具みたいに使う人もいるようだ。
なぜなら、それは私たちに深い悲しみが思いがけないかたちで表れることを気づかせてくれるからだ。
では、深い悲しみに沈んでいる主人公、桐山零にとって世界がどう見えているか、紹介する。
壮絶な喪失を経験したあと、その心の痛みを忘れるために、趣味に没頭する人もいる
零「いたたまれない僕は、ますます将棋の勉強ににのめり込み、そして中学2の終わりにプロの一歩手前、三段リーグにまで到達した。」
「時折泣いてしまう出来事」は、ただ「時折」ということではなく、たいてい、ちょっとしたきっかけが引き起こす
妹「お兄ちゃん!」(モモの手を見て、亡くなった本当の妹を思い出して泣く零)
零「頭ではわかっているのに動けないのはなんでだ。勝つ理由がないとか言いながら負けると苦しいのはなぜだ。中途半端だ、僕は」
悩まないでいい。3月のライオンは真剣な話の中に、本物のユーモアと、かわいい場面が散らばめられているから
二階堂「普通そういうもんだろ、ライバルとか努力とかそういう色んなあれを乗り越えて、最後はお互いバチーンとハイタッチで親友誕生みたいな。読めよ!流れを!少年漫画の定石ですよ!」
深い悲しみと葛藤しているティーンの切ない話を探してる人は間違いなくチェックするべき。
「3月のライオン」は「四月は君の嘘」と描き方や感情の面での比較されているから、全体の雰囲気の参考にするといい。
全ての名シーンはこちらでご覧になれます
■引用元
① ②
海外の反応
・これは「四月は君の嘘」に比べてより家族向けだね。この漫画に追いつかなきゃ。しばらく保留リストにいれたままだ。
・これを先に見て、それからうどんの国(うどんの国の金色毛鞠)を見て。最近しばらくこの2つを見てる。
・この漫画は本当にすばらしいよ。ものすごく切なくて、嫌なキャラクターでさえ、同情すると思うよ。
・ものすごく悲しかった「四月は君の嘘」の雰囲気を感じる。これも見る!
・アニメ化されたこの物語が待ちきれないよ。
・みんな「四月は君の嘘」の話をしてるね。もしすごく悲しくなりたいなら「東京マグニチュード8.0」を見てみて。
・「四月は君の嘘」を見てから、これを見て。しばらく鬱になるよ。
・「ユーリ!!! on ICE」 に続く、今シーズンのベストアニメ。
・これを見て、そして新世紀エヴァンゲリオンを見て。死ぬよ。
・これはすぐ見る。
・これはいいアニメ。
・私には今シーズンのベスト作品。
・シャフトがこれをアニメ化したの?
・まったく本当にこの記事は俺の感じたことをいってる。
・シャフトか、ほほう。
・まさに俺に必要なやつ。
・これを見たら、落ちるけど、でも一方でほっとする…どんなに孤独だと思っていても、いつでもそばにいてくれる人がいて…それから、メモ:昼間はこれを見ないこと。寝る前の一人でいるときがベスト。
・正直、桐山はまさに私と同じ。私のすべてでこの作品を称賛するわ。
SPONSORED LINK
コメント
3月:2007年14号(7月13日)
四月:2011年5月号 - 2015年3月号(完)
知らなかったが、日本映画で近親相姦をテーマに描いた
「”三”月のライオン(1992公開)」があるらしい(未見)
録画してあるが、どーも将棋はただの物語を作る上での材料って感じみたいで
見てない
無理して見る必要はないよ
ただ、何でそんな書き込みをわざわざしたのか教えてくれ
まあ原作も島田さんが出てきた辺りから好きになったから、これからかな?
だから話にのめり込めない。
原作読んでいる俺でもこうだから、原作読んで無い人はどこに向かっているのか分からないと思う。(まぁ原作も将棋をやらない回が多くて名人の顔なんて忘れそうだがw)
原作者の凄い才能と作品の素晴らしさ、それを繊細に映像化している
スタッフの力量は好みを越えて伝わる(今回のショーケンはダメだが)
四月は君の嘘にはその器を感じられなかったから、途中で切ったが
あの後になにかあったのかな?とコメント読んで思った
>ただ、何でそんな書き込みをわざわざしたのか教えてくれ
米2じゃないけど。
「将棋はただの物語を作る上での材料って感じ?そんなことないよ!それで視聴やめるのは勿体ないよ!」
みたいな反応が来たら視聴するつもりだったとかの可能性も。
イジメからイマイチになった
揺れ動く心の動き、若さという未熟さがよく出てる。
ただ、アニメの話数からすると宗谷名人vs島田八段あたりで
終わっちゃいそうなんだよなあ。
コメントする